毛細血管 トレンド
0post
2025.11.27 04:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
> 同時に毛細血管が増える
これ!!めちゃくちゃ大事!!!
これはワイの愚痴ツイートだけど、筋トレとストレッチだけでは毛細血管は綺麗に伸びないので、有酸素運動で綺麗にのびる毛細血管を作ることも大事みたい!
https://t.co/x3sgi67eqf https://t.co/RGXvVoNxtV November 11, 2025
6RP
「なんで運動してるのにすぐ美肌にならないの?」に美容皮膚科医がガチ回答
これ、運動が足りないんじゃなくて、「肌が生まれ変わるターンオーバーには時間が必要だから」なんです。
運動を始めると、肌の奥では目に見えない修復が段階的に進みます。
①まず起きるのは血流の改善
・毛細血管が拡張して酸素供給が増える
・でも表面的には「赤ら顔」や「汗による一時的な荒れ」
・むしろ肌状態が悪化したように見えることも
人その後、真皮層レベルで再構築が始まる
・線維芽細胞が活性化(コラーゲン産生工場が目覚める)
・成長ホルモン分泌増加(夜間の肌修復が強化)
・抗酸化酵素が増える(老化ダメージの中和)
・リンパ流が改善(老廃物排出 → くすみ解消)
③そして表皮のターンオーバーが正常化**
・基底層から新しい細胞が生まれる(深層)
・角質層まで押し上げられる(約28日+年齢)
・古い角質が剥がれ落ちる(表面)
※ここまで最短でも4〜6週間かかります⌛️
この一連のサイクルが何度か回って、ようやく「見た目として美肌」になります。
だから、
「運動した → 即・肌がキレイになる」
は細胞生物学的にも時間が必要です。
むしろ運動直後は、
汗・摩擦・紫外線 → バリア機能低下 → 一時的な肌荒れ
というリスクもあります。
美容皮膚科では「肌は臓器の鏡」と考えます。
内側からの代謝改善が、外側の美肌として現れるまでには「最低でも1〜3ヶ月の継続が必要」です。
結論としては、「運動してるのにすぐ美肌にならない」のではなく、「肌細胞の入れ替わりがまだ完了していないだけで美肌になる準備は始まっている」というのが正しい認識です。
1ヶ月で諦める人と、
3ヶ月続けた人の肌質は、まるで別人レベルで変わります。
焦らず続けた人だけが、
ファンデーションいらずの透明肌を手に入れられるのです。
※日焼け止めは塗ってくださいね🧴
「美は1日にしてならず❗️」
これが皮膚科学の現実です🦁🔥✨ November 11, 2025
1RP
1日8時間勤務でヘロヘロになる虚弱体質を克服した方法
・小麦、乳製品、揚げ物は控えめに
・1日2種のフルーツを食べる
・海藻、きのこ、押し麦で食物繊維量アップ
・マグネシウムのバスソルトをお風呂に入れる
・朝ごはんは必ず食べる
・麺類より和定食
・1日40g以上タンパク質摂取
・1日10回でもいいからスクワット
・筋トレの後に有酸素運動で毛細血管拡張
・精神的に無理しない、神経を休める
・寝る前に質の良い蜂蜜を舐めてから入眠
・21時以降は電子機器を見ないでリラックス
・疲れている時は素直に休む
・質の良い糖質を見極める知識をつける November 11, 2025
「なんで昔より痩せにくくなったの?」にガチ回答
これ、意志が弱くなったわけでも、怠けているわけでもありません。
体の生理的な変化が少しずつ進み、痩せにくい仕組みが整ってしまうからです。
加齢とともに体の中では、こんな変化が確実に起きます。
■1. 筋肉の「質と量」の低下
20〜30代をピークに筋肉は年間0.5〜1%ずつ落ちます。
筋肉が減ると基礎代謝は下がり、昔と同じ生活でも燃えるカロリーが減る。
■2. ミトコンドリアの働きが弱くなる
脂肪を燃やす工場=ミトコンドリア。
加齢で数も活性も落ちるため、
脂肪が燃えるスピードが遅くなる。
■3. ホルモンの変化
男女ともに、加齢で代謝に関わるホルモンが低下。
男性:テストステロン低下 → 筋量維持が難しくなる
女性:エストロゲン低下 → 体脂肪のコントロールが難しくなる
結果、同じ食事でも太りやすく、痩せにくくなる。
■4. 血流の低下
加齢で毛細血管が減り、血流が弱くなると
・冷えやすい
・むくみやすい
・回復しづらい
となり、運動しても代謝が上がりにくい体に。
■5. 自律神経・睡眠の乱れ
ストレス耐性が下がる+睡眠の質が低下しやすい年齢になると、
・食欲ホルモンの暴走
・甘いものの欲求増加
・疲労で活動量低下
が起こり、無意識に太りやすい生活に引きずられる。
つまり、
昔と同じ生活なのに太りやすくなるのは、
「あなたが変わった」のではなく、
体の仕様がゆっくり変化してきただけ。
そして朗報。
この痩せにくさは、年齢に関係なくリセットできます。
・軽い筋トレ → 筋量UP・代謝復活
・歩く・風呂・ストレッチ → 血流改善で脂肪燃焼が戻る
・タンパク質増やす → ミトコンドリアが元気になる
・睡眠の質UP → 食欲と代謝が安定
・ストレス管理 → 暴食スイッチがオフに
今痩せにくいのは、
あなたが悪いんじゃなくて、
体の仕組みが変化してきただけ。
適切に整えていけば、
痩せるスイッチは必ず戻ります🔥✨ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



