毎日新聞 トレンド
0post
2025.11.28 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なにが「フホー」だこの野郎、「不法」と書け「不法」と。
「不法滞在外国人」だぞ70条違反の犯罪者だぞ。
変な表現して印象操作するんじゃねえよ。
移民と社会:倭国人は来ない 「フホー」に頼らざるを得ない農業の産業構造 | 毎日新聞 https://t.co/4Od1skrRIK November 11, 2025
32RP
段々と面白くなっている。今度は、倭国政府へのお願いか❓
この騒ぎで、一番大事なことは、所謂、親中の共産主義者の左翼達の世論誘導が、全く効かなくなった。
今まで、靖国神社などの問題で、さんざんにやられていたが、
今回は、朝日新聞、毎日新聞の記者達の発信、共産党員の発信などなどに対して、良識ある人達は、誰も信用してない。
だから、高市総理への支持率が高くなっている。
全て、SNSの発達のおかげだ。皆はもっと、発信しよう。
倭国をよくしよう。 November 11, 2025
30RP
廃棄される梅が有効活用できる上にジャンボタニシの食害も減らせてお米の収穫が増やせるとかこれはすごい…!|酒漬け後の梅、ジャンボタニシ食害抑制に効果あり 高校生ら研究発表 | 毎日新聞 https://t.co/fWXaQa3dIc November 11, 2025
17RP
福井県知事 辞意を表明
♦女性 市長の意味のない 答弁 より
○学歴詐称もない
○ラブホテルも行ってない
○メールで 辞意 を証明
とても 潔く 次の人生を頑張って欲しい
♦辞意の福井県知事「今見ればセクハラ」 メッセージ、当初は軽口認識 | 毎日新聞 https://t.co/JKAeGbmNwW November 11, 2025
2RP
毎日新聞に掲載中の「没後50年 髙島野十郎展」(福岡県立美術館)の作品紹介。4回目は絶筆となった「睡蓮」。
https://t.co/6ASxB6i16Y
野十郎には珍しい正方形の画面。
「画家の見つめる世界がこの画面の中で完結することなく、画面を越えてその外へと広がっていることを感じさせます」 https://t.co/PlbpttEJuS November 11, 2025
1RP
毎日新聞がアサド政権最後の首相ジャラリ氏に取材成功してるけどすごい
アサド政権、みんな反乱がやばいことに気付いてすらいない
↓
アサドに「俺どしたらいい?」って聞かれる
↓
内相も諦めて逃亡次電話したら出ん
↓
娘の撮影で権力移譲を顔本にあげた
↓
反乱軍側からSNSで連絡きた https://t.co/R9SIexFcNx https://t.co/92QOPltU5t November 11, 2025
1RP
@pioneertaku84 毎日新聞のXを見ましたけど、この「そんなことより」っていうところを抜かして「議員削減やりましょうよ」と言う言葉だけを見出しに載せてるんです。これはひどいですよね。倭国は本当に報道機関がダメになっています。だから読む人もいなくなってしまう。 November 11, 2025
1RP
国家公安委員長は、警察庁を所管し、風営法を指揮監督する立場😮💨その立場の人間が、規制対象であるパチンコ業者から計120万円の献金を受け、解散済みの幽霊会社から96万円の献金だと🤔どうせ、会計処理担当のミスだとか抜かして責任逃れするだろうが、3年間毎月の献金をミスでは説得力はゼロだな。こいつらマジでどうしようもないな🤬
前国家公安委員長の政党支部、パチンコ会社や「幽霊会社」から献金(毎日新聞) https://t.co/gtzmSh1odp November 11, 2025
1RP
同性婚認めずは「ダブスタ」なのか 高裁で示される最後の憲法判断 | 毎日新聞 https://t.co/icnMziUhRM ←「かつて、同性愛は、国語辞典に「異常」と書かれていた。
時は流れ、記述は誤りとして削除された。しかし、偏見や差別は根深く残り、同性愛者は好きな相手と法的な家族になれ…」(有料記事) November 11, 2025
反日媚中の毎日新聞よ
支那の幼稚なやり口がそんなに嬉しいのか?
大阪の話をしてあげよう
中国の格安チケットで関空に降り立った支那の観光客は
先ずスマホで支那の民の白タクを呼び、支那の民が経営する民泊に泊まる
土産物も支那の民の店で買い支那の配送業者で母国に送る
支那の民は倭国に殆どカネを落とさない
倭国にカネを落とす代わりに、大声で喚きながら歩道に唾を吐き、ゴミを撒き散らし、道頓堀商店街の真ん中で子供に排便させる・・・これが実態だ
大阪の真っ当な飲食店、昔ながらの大阪商人は肩を落としてなどいない
朗報に胸を撫で下ろしている
「維新のアホンダラのせいでワヤクチャになってしもうた大阪も、これでやっとまともになりますわ。ほんまに有り難いことです。お客さんにミナミをゆっくり楽しんで貰えます。高市はん、おおきにでっせ」と November 11, 2025
6件すべて「違憲」となるか 同性婚訴訟、きょう最後の2審判決 | 毎日新聞 https://t.co/Zowq5K6wYu ←「特定の法律を巡って違憲判断が相次ぐことは極めて異例で、内容によっては今後の最高裁の統一判断に大きな影響を与える可能性がある」 November 11, 2025
6件すべて「違憲」となるか 同性婚訴訟、きょう最後の2審判決 | 毎日新聞 https://t.co/kCjsKOhuo4
これで全部違憲となれば、最高裁もそれを全部覆すってことはない……よね? November 11, 2025
貝塚さん、ありがとうございます。
#507 ポートレート撮影「4秒の奇跡」を考える〜羽生結弦さん「SharePractice」(2025/11/24) - 毎日新聞写真記者/貝塚太一 @taichi_kaizuka https://t.co/vPHIAUVNnT #Voicy November 11, 2025
パチンコ会社よりも、
登記上、現存しない会社から96万円の寄付を受け取っていたのはヤバいでしょ💢💢💢
どこからもらっちゃったのよ💢💢💢
前国家公安委員長の政党支部、パチンコ会社や「幽霊会社」から献金 | 毎日新聞 https://t.co/cTB0ZAkL9v November 11, 2025
毎日新聞で「となりの発達障害」という連載が始まりました。
私も一部ですが協力しています。よろしければお読みください。
となりの発達障害:発達障害の診断、国内で87万人 大学進学や就職で困りごと顕在化 | 毎日新聞 https://t.co/5VTLmFoRzl November 11, 2025
記事を読んでみろよ、ゴミクズ。オマエの差別商売のために子どもたちの交流や地域の取り組みがあるんじゃねえんだよ。
みんなの給食:茨城県境町、五霞町 ハラール給食 初めてみんなと一緒に(毎日新聞)
https://t.co/AEMNZdpcK1 https://t.co/6JItK0HX7s November 11, 2025
これ元ネタは2024年秋の毎日新聞の記事なんだけど、普段はお弁当持参のムスリムの子たちのために、多文化共生を考えるきっかけとして1日だけハラール給食にしたんだよ。
たった1日同級生と同じご飯を食べさせてあげることがそんなに悪いことなのだろうか? https://t.co/jp6i4GKyHi November 11, 2025
「立憲に責任をなすりつけるような発言もあった」
よく書いたとは思うけど、もう少し強調してほしい。あれは聞いていて本当にみっともなく、こちらが恥ずかしかった。
焦点:党首討論 「高市節」鳴り潜め 台湾答弁、立憲に責任転嫁 | 毎日新聞 https://t.co/QZV1KczFkI November 11, 2025
会食をすれば批判し、会食せず勉強してれば批判する。一種のストーカーかハラスメント体質だな。時間の有効的な使い方は人それぞれ。それで総理まで到達したんだから最高かよw。
高市首相就任1カ月 会食ゼロ、変わらぬ「こもり癖」 党内に懸念も | 毎日新聞 https://t.co/XHOwJItiyi November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



