毎日新聞 トレンド
0post
2025.11.26 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
精神疾患のある人が罪に問えないのであれば、こういう人は二度と病院から出せないようにしてほしい。精神疾患があるからって免罪符のようにこんな事されるのは困る。
意識不明の20代女性が死亡 死者2人に 東京・足立の車暴走(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/hZWTaW4Kfg November 11, 2025
68RP
やるせないよな。遺族はもっともっとやるせないだろ。これでも「責任能力の有無が…」とか言うの😑事故後猛ダッシュで逃げてたの、悪いことした意識があるからでしょ。責任能力十分にあるだろ。
意識不明の20代女性が死亡 死者2人に 東京・足立の車暴走(毎日新聞)
https://t.co/1HEKiu7VOg November 11, 2025
22RP
毎日新聞さん、よくこんなズレた恥ずかしい記事を出したね。このニュースの本質は、存立危機事態の認定基準などは従来の見解や解釈を「完全に維持」しているという点にある。また、質問主意書への答弁は与党も野党も同じ表現になる。公明党は与党時代に出さなかっただけ。不勉強を反省して欲しい😃 https://t.co/hbY6NPe1ir November 11, 2025
8RP
これこそ“犬笛”の狙いなのか?
兵庫県議会の状況、本気でヤバい…👩💻
>県議会では斎藤県政をチェックする議論が萎縮しているとの声もある。ある県議は「SNSでの発信を控えたり、活動報告をやめて無難なことのみ発信したりする議員が増えた」と感じている。
>「今の状態がまともなはずがない。『選挙に通った知事になぜ盾突くのか』とよく言われるが、議会は首長をチェックするのが仕事。知事の下請けではないんだ」
「匿名盾に一斉攻撃」 続く兵庫県議への中傷、県政チェック萎縮懸念(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/vXcb5V0d00 November 11, 2025
6RP
「会食しない政治家」なんて政治家の資質なしと私は思うけれど、こういうモンスターを産んだのは毎日新聞のように執拗に会食を批判してきたリベラルメディアなのだから、せいぜい自己批判してろって感じ。 https://t.co/jiqd6qytZ5 November 11, 2025
6RP
政治家の料亭会食は必須事項ではないでしょ?
税金で酒食を共にして政治をするのが得意なお爺さん達が作ったのがこの倭国の現状。
その倭国を立て直そうという高市総理が公務終了後の時間を、政策立案やプライベートに使うというのは、実に喜ばしいことでは?
毎日新聞は高市総理に料亭でお爺さん達と酒食に明け暮れる総理大臣になってほしいのかしら? November 11, 2025
6RP
@mainichi 会食ゼロでいちゃもん!?
多忙を極める首相をこんなしょーもないネタでネガキャンをする毎日新聞には軽蔑しかないし、その存在意義にも疑問を感じます。
立憲とともに10年以内には誰からも見向きされなくなりそうです。 November 11, 2025
3RP
@mainichijpnews 高市さんの講演1回聴きに行ったけど
とにかく学ぶことが好きな努力家という印象
堅実に倭国のために頑張ってくれているなんて
素晴らしいですよ毎日新聞の人間と違って。
#オールドメディアは国民の敵 November 11, 2025
2RP
【維新高木かおり参議院議員に新たな疑惑】
#週刊文春 #毎日新聞
で報じられた公設秘書公金還流疑惑
更に後援政治団体にも公金還流疑惑が。後援団体「政佳会」この団体には高木参議院議員政治資金管理団体「福保会」から定期的に寄付を受けている。
政佳会の代表は高木参議院議員関係団体から多額の支出を受けている株式会社kaijoの代表取締役T氏。この株式会社kaijo社は高木かおり参議院議員の公設秘書K氏が株主と報道も。しかも政佳会の所在地はT氏の自宅と同じ住所。事務所費は月5万円以下なのだろうか詳細が示されていないが、年間58万円支出していることがわかる。
資料通りに見れば、事務所費としてT氏に政治資金が渡っていることが分かる。
様々な政治団体中で政治資金を回し、公設秘書や関係者経営企業に支出。余りにも不自然ではないだろうか。
#維新は最悪の選択肢 November 11, 2025
2RP
@mainichi 記事の内容がゴミ🗑️以下。
会食しようが、しないが何の問題があるのか?
支持率下げに奔走する毎日新聞こそ社員での会食を止めればどうだ。
所で党内の懸念とは自民党の誰が言ったのか?ハッキリと氏名を出せよ! November 11, 2025
2RP
@mainichijpnews やばー、毎日新聞。
毎日毎日、こんなに多忙で引っ越しもまだですって言うてんのに。必死に仕事してる人になんてこと言うの。毎日新聞は、会食して飲み食いして勉強しないで翌日の準備もしない政治家が好きなん?何が懸念だよ。倭国のために睡眠時間もろくにとれずに働いてる総理にむかって November 11, 2025
1RP
【勝毎電子版ご購読者はWSJ倭国版デジタルが無料で全て読めます】
https://t.co/wi6cVSMGHT
【WSJから厳選】
宇宙にデータセンター テック界大物らの本気度
https://t.co/frF24TgTlC
#tokachi #十勝 #十勝毎日新聞 #勝毎電子版 #WSJ November 11, 2025
1RP
#世界日報 2025年11月25日
首相「存立危機事態」発言 強硬姿勢の中国の本音探ろうとせぬ各誌
まるで中国官僚の弁
高市早苗首相の「存立危機事態」発言を中国政府がことさら政治問題化させ、再開されたばかりのホタテ等水産物の輸入を止めたり、倭国旅行や倭国芸能人の中国公演を自粛させたり、挙げればきりがないほど、各分野で対日圧力を強めている。
これらのニュースを伝えながら、まるでこうなったのは「高市のせいだ」と言わんばかりに煽(あお)っているのが新聞、テレビらの「オールドメディア」で、週刊誌にもその類の記事が多い。
サンデー毎日(11月30日号)で「ニュース最前線」を書いている倉重篤郎毎日新聞客員編集委員は、高市首相の発言を「熟慮なき『猛勇』姿勢の軽はずみ」と強い言葉で非難した。まるで中国の官僚が忖度(そんたく)して言いそうな言葉だ。
薛剣(せつけん)駐大阪中国総領事の「汚い首は斬ってやる」という“戦狼外交”丸出しの暴言は問題にもせず、また、しつこく更問(さらと)いした立憲民主党の岡田克也元外相のやり口も不問に付しておきながら、自国の首相にだけ上から目線で“説教”しているのをみると、いったいどこの国のメディアなのかと首をかしげる読者も多いのではないだろうか。
・・・
https://t.co/X2bfETQA2q
#高市早苗 #存立危機事態 #中国 #共産主義
#メディア #メディアは中国の代弁者 November 11, 2025
1RP
大手新聞の発行部数の表回ってきたけど…
新聞業界自体オワコンで、新聞社ができる事はリストラと不動産事業の中、モノをいうのは保有資産と自己資本
他の新聞はこのあたりはまだ大丈夫だが、毎日新聞は大幅減資で中小企業に転落。虎の子の大阪本社も担保に差し出してる😭
先が見えないと思う https://t.co/ygFj1MNppg November 11, 2025
1RP
@sefemu_EMPRESS @satoshi_hamada 朝日のなくなる日、平和の日 月に3件、新規解約
ですね😅
毎日新聞は定期購読している家庭を見つけるのが大変困難なので「ツチノコ新聞」と言ってます November 11, 2025
高市首相就任1カ月 会食ゼロ、変わらぬ「こもり癖」 党内に懸念も 毎日新聞
報道の画像がやたらニコニコしている画像が多いのだけど、総裁選以来、なんらかのアドバイザーがいるのだろう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



