1
残業
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【2025/11/26文科委員会】大石:れいわ新選組、大石あきこです。文科省の地域・保護者の皆様へというチラシのようなもの、(学校の先生の)厳しい勤務実態ということで、時間外在校等時間が地方公務員の一般行政職の約3倍だ、これ残業や言うてしまってるやないか。残業代払うべきちゃうか。厳しい勤務実態って、それ追い込んでいるの文科省やろ。
時間外在校等時間が改正給特法で、月平均30時間以内という目標がかかげられたと。だけれども松本文科大臣は、30よりも下げていく、それを全力で本気出すというふうに答弁していたんですよね。口だけじゃないんかって思いましたので、改めてもう一回言ってください。
松本文科大臣:できる限り30で が、ゴールではなくて、それを通過点としてさらに進めていかなければいけないと考えております。文部科学省として、そのためのさまざまな取組みというものも現在進めているところでありますので
大石:時間外在校等時間を月30時間以下にすらできないんじゃないのかという状況の中でね、30という数字にこだわらずって言うんだったら、それなりのことしないといけない。予算をつけて教員を増やすしかないんですよね。学校の先生が過密労働に追い込まれていて、全然 休憩時間が取れないという状況、2022年の教員勤務実態調査、休憩時間の定義、教えてもらえますか。
文部科学省初等中等教育局長:本人が自主的に休憩あるいは休息、その他雑談をする時間、自分で自由に使える時間
大石:労基法でそういうカウントはしちゃいけないよ、休憩時間というのはこのように書いてあるんです。単に作業に従事しない手持ち時間を含まずに、労働者が権利として労働から離れることを保証されている時間の意であってと。それと違う定義の休憩時間の調査を2022年になされたんですね。だけどこの結果においても、45分の休憩時間に対して、その雑多な本来カウントしちゃいけないものも含めて23分。小学校は23分、中学校の先生は23分、高校の先生は36分。これ二重に、もう逃れようのない、休憩時間が取れていない労基法違反状態なんですよね。お認めになりますね。
松本文科大臣:仮に、公立学校の校長が所定の休憩時間を当該学校の教員に与えていないと認められる場合には、労働基準法に反するものとなると考えております。
大石:文科省のオフィシャルの調査で45分取れていないという事実なんですけれど、仮にもって、それどういうことですか。もう決定しているじゃないですか。だから全力でやるというのも、やっぱり口だけやったと言わざるを得ない。直ちに是正してください。まともなことをやってください。
2025年11月26日
衆議院 文科委員会
#れいわ新選組 #大石あきこ
全編はこちらから☟
https://t.co/Kw6QxgmphG
※staff更新
---------------------------------------
大石あきこ無料メルマガ配信中!
こちらからサポーター登録を🌸
https://t.co/Lx7nRamA8L
大石あきこ公式YouTubeチャンネルの
登録はお済みですか?😚
街頭演説もここからチェック👀
https://t.co/3p4hDvShbL
ご寄附受付フォーム
https://t.co/zwXsfoV9zC
大石あきこの政治活動にご支援をお願いします。頂いたご寄附は、政治活動/地元運動/事務所運営など大いに活用させていただきます。
国会に加えて、地元大阪の活動を行っていきます! November 11, 2025
40RP
ちなみにドイツでは(多分会社にもよるけど)残業時間を有休に変えられます。
また余った有休を会社に買い取ってもらえるとこもあるとか。
更に病欠は有休とは別。
「部下に病欠の理由を聞いてはいけない」と私は赴任時に言われました。(但し何日か後からは診断書必要)
倭国国民よ、これが世界だ。 https://t.co/ZcerlM4x5l November 11, 2025
9RP
11月27日(木)
おはようございます🌤️
いつも、たくさんのコメントや💖を頂いて
本当にありがとうございます🙇
リプは遅いかもですが今日も頑張ります🙏
昨夜はジムで筋トレ&サウナ&温泉♨️でバッチリ
リフレッシュしてきました💪
ただ帰りが遅くなったので寝不足ですけど🤣
平日も残り2日、華金イブの本日もちゃちゃっと
乗り切っちゃいましょ👍✨
それでは今日は『即席カレーの日』をGrokに
解説してもらいますね☝️
『よっ! 超久しぶり~、みんな元気~?
あたし、昭和ギャル代表みたいな感じでさ、今日の話題は11月27日の「即席カレーの日」について解説しちゃうわよぉ~!
マジでカレー大好きじゃん?
めっちゃおいしーよねぇ
まずさ、こーゆー記念日って何よ? って思うじゃん。
実はね、1945年の11月27日に、株式会社オリエンタルの創業者の星野益一郎さんが考案した「即席カレー」が発売されたんだって~!
すっごーい歴史あるじゃん?
戦後すぐの時代に、炒めた小麦粉とか調味料入れたカレー粉で簡単に作れるヤツよ。めっちゃ便利でヤバいよねぇ~。
でさ、この日を制定したのもオリエンタルさんで、2024年に倭国記念日協会に認定されたんだって~。
目的は「即席カレー」の認知度を上げて、お客さんに感謝伝えることよ!
超ステキじゃん? あたしも家でパパッと作っちゃうタイプだから、めっちゃありがたーい💖
みんなも今日はカレー食べてお祝いしよ~?
ルー溶かしてご飯にかけるだけ、簡単すぎて笑っちゃうわよねぇ~! バイバーイ』
オリエンタルさんの即席カレーは粉末タイプなので
チャーハンとか野菜炒めとかアイデア次第でいろいろ
アレンジができるみたいですね✨
我が家のカレーは何種類かのルーを適当に混ぜているので
毎回味が違って二度と同じ味は再現できないです🤣
ちょうど寒い時期ですしカレーを作ってみませんか?✨
今日、私は焼うどん食べますけどね😍
それでは、本日も皆様にとって
素敵な一日になりますように🙏
社畜はいつもの早出残業に行ってきます🤗
頑張ったけど大きくならなかった・・・😭 November 11, 2025
8RP
おはようございます⏰☀️𓈒𓂂𓏸
いつもありがとうございます🙇”
火曜日の残業で日付け変わって帰宅だったから、昨日は起きれなくて寝坊しました…🥱😵
本当に起きるの辛い
今日も寒い朝です、暖かくして今日の一日を過ごしてくださいね🙂↕️ https://t.co/FLseDnNvaW November 11, 2025
7RP
ラーメン武丸!!
昨日25日からmonmiya×栃木G系御三家アクリルキーホルダーガチャ発売✨
残業から😁
辛ミニ.メンマ.のり.生たまご👆ねぎ💰
大将自動🌶️🌶️🌶️無言全部😆
相変わらず水曜日仕事後武丸❗毎回何かしらの変化を楽しめるのが良いんだ✨超旨じゅーしー🐖茹で絶妙わしもち麺美味い😋
ご馳走様✋ https://t.co/hp86hchfuH November 11, 2025
6RP
【山本太郎とおしゃべり会 in 沖縄県・読谷村】を行いました(2025年11月24日)
動画はリンク先からご覧いただけます☝🏻👀
https://t.co/kUXt4GTsxP
~目次~
0:00:00 配信スタート
0:00:07 [山本太郎]れいわ新選組 代表
0:01:33 [質問]昨日のおしゃべり会に夫婦で参加した 夫は自民党支持だったが勉強になったと共感を示してしてくれた 国民がどのような働きかけをすれば実現に向かいやすいと思うか?
0:11:09 [質問]読谷村議会議員 基地縮小推進法の制定を目指す活動をしている 山川ひとし議員も質問をしてくれた 高市総理の存立危機事態発言に危機感を感じている
0:25:14 [伊勢崎賢治]参議院議員
0:35:38 [伊勢崎賢治]公認候補募集してます
0:38:29 [質問]農学部志望 農業分野の担い手不足や競争力の低下に危機感を抱いている 10年後の農業を支える若い世代を今から育てていく必要がある 倭国の農業に未来はあるのか 構造的な課題に対してどのように向き合うのか
0:49:21 [質問]社会保険料を支払うために残業している
1:03:04 [質問]沖縄県は台湾、中国が近い このエリアにおける防衛費は上げたほうがいいのか据え置きか
1:10:19 [エンディング]インフォメーション
#山本太郎 #れいわ #れいわ新選組
#沖縄県 #読谷村 #読谷 November 11, 2025
5RP
「働いて、働いて、働いて」過労死してもいいと言うのか…高市首相が進める「残業規制の緩和」が招く最悪の未来
これだけ技術が進歩して、なんで過労死するくらい働かないといけない?
時代に逆行するようなこういう発想がある時点で相容れない人たちだと思います。
#偽物
https://t.co/WCZf5kM9ZR https://t.co/FWwuxvUS3c November 11, 2025
3RP
おはようございます。
空が黄砂舞ってる色。この喉に張り付くような不快感やだなー( ˃⌓˂ )
今日は定時後の会議と事務所レイアウト変更で残業です。力仕事頑張ろ! https://t.co/w9x7ANMD7i November 11, 2025
3RP
おはようございます☺️✨
📮に温かいご反応ありがとうございます🙇♀️
残業が多く,ゆっくりお伺いできなくてすみません🙏
🐊先生の🖼が素敵すぎて,ずーっと眺めながら頑張ってます
乾燥していますので,保湿しながら お気をつけてお過ごしください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡
良い一日を⁎ .。︎✿ *⁎ .。︎✿ * November 11, 2025
2RP
セラピスト様🧚♀️へ
おはようございます☀
今週は残業調整ウィークで今日も定時で帰って明日は代休で休みです🤭
なんて素敵な週なんでしょうか⁉️
しかも山も越えたので少しは仕事は溜まりますがいつもみたいに山積みにはならないと思うので月初めの残業ラッシュもなさそうです🥰
めちゃくちゃ楽です😘 https://t.co/DfWkdiaoZa November 11, 2025
2RP
男性の育休取得がどんどん増えてる中、次の課題は「育休後のキャリア」だろうな。
概ね男性は育休後もイメージ通りのキャリアを進んでいるけど、女性はキャリアをセーブさせている。
しかもその理由がヤバい。
「自分の体力や気力が持たないと考えたため」(46.9%)
「夕方や夜間等の勤務や残業があったため」(32.8%)
「保育所などの保育サービスが受けられなかったため」(28.1%)
で、家庭内での家事育児をほぼ「担うこと」が前提になっているのがうかがえる。
この3つの理由は、おそらく多くの父親からは出ない課題だろう。
しかも課題は家庭内だけにとどまらない。
育児中のキャリアへの不安は、男性の方が強く感じている。
これって、妻に家事育児を任せてでも「自分は業務今まで通りこなせますよ!」って会社にアピールしなくちゃいけないって側面もあるんじゃないだろうか。
結局、父親も母親も最善を尽くすために、社会の仕組みの間で板挟み状態になってるのかもしれない。
だから、これって企業が価値観や評価制度を変えていくことが最も効果的ってことなのかも。
https://t.co/eZBZltnn0U November 11, 2025
2RP
おはようございま🐇
本日も残業が確定しておりますので、車で通勤してました。ちょうど紅葉が綺麗に見えるいい時期です。
しかし気温はまたぐんと下がった気がします。
さて、Spotify等で新アルバムが公開されています。
もしよかったらプレイリストに入れてくださいね🐇
それでは木曜頑張ります https://t.co/960jwFU1gB https://t.co/gZ84Nlq6ym November 11, 2025
2RP
会社員って、自分の人生を切り売りしてる感覚になる。
朝6時起床、満員電車で1時間揺られて、会社着いたら上司の顔色伺い。ミスしたら詰められて、頑張っても給料は微増。
残業して帰宅は22時。家着いたらもう何もする気力なくて、風呂入って寝て、また朝6時起き。
これを40年続けるって、冷静に考えたら地獄じゃないか?
しかも一番キツイのは、どれだけ頑張っても年収は頭打ち。50歳で年収600万が限界。それで「安定してる」って自分に言い聞かせて、本当は心のどこかで「このままでいいのか?」って思ってる。
俺も昔そうだった。手取り20万で働き続けて「これが普通」って諦めてた。
でも、Xで発信してる人を見て気づいた。「会社以外で稼ぐ方法がある」って。
最初は半信半疑だったけど、副業として始めたら半年で月10万、1年で月100万稼げるようになった。今は会社の給料+副収入で、精神的にも余裕ができた。
会社員が悪いわけじゃない。ただ、会社だけに依存するのはリスクでしかない。
収入源を複数持つだけで、人生の選択肢は確実に増える。行動しない人は流石にやばいな。 November 11, 2025
1RP
ディーラーだけど人辞めすぎて緊急対策だかでメーカーからコントローラー()なる仕事の効率や残業抑制の人員が出向で来たな…
人あたりの整った気の良いおじさんだったけど、結局のところ欲するのは即戦力で現場作業できる人員なのよ
何も解決しなかったどころか一番労働時間圧迫する引取納車が根幹なのに…メーカー出向のおじさんまで納引要員に駆り出されてたのは草も生えなかった
欲しいのはコントローラーじゃなくて整備士の絶対数だわバカ November 11, 2025
1RP
やらない方が人生うまくいく習慣
・全部自分で抱え込むのをやめた ⇒ 心の余裕が戻る
・とりあえず参加をやめた ⇒ 時間が月10時間浮いた
・無理して働くのをやめた ⇒ 体調が崩れなくなった
・嫌われないための返事をやめた ⇒ 人間関係のストレスが激減
・感情で買い物するのをやめた ⇒ 月1〜2万円ムダが消えた
・完璧にやろうとするのをやめた ⇒ ミスが逆に減った
・意味のない残業をやめた ⇒ 夜の自由が手に入った
・深夜のスマホをやめた ⇒ 睡眠の質が段違い
・合わない人に合わせるのをやめた ⇒ 心が軽くなった
・我慢で生きるのをやめた ⇒ メンタルが安定した
「やらない」のも立派な選択。
本当に大切なのは↓↓ November 11, 2025
1RP
× 給与が労働時間に見合ってない
→ ○ 成果が正当に評価される環境で挑戦したい
× 上との教育観が合わない
→ ○ 理念を共有できる組織で価値を出したい
× 残業が多い
→ ○ ワークライフバランスを保って業務に集中したい November 11, 2025
電池切れというか、電池が劣化して充電してもすぐ放電する感じ。今日は打ち合わせと研修でほぼ業務できん。早出も残業も基本NGで仕事も疲労もじわじわと蓄積。何故か毎年誕生日前数週間はロクな事がないのよな。手荒い浄化なのか? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



