歩行者 トレンド
0post
2025.11.27 03:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「急に止まれない」という声もあります。
しかし、『信号のない横断歩道に接近するとき(横断しようとする歩行者がないことが明らかでなければ、横断歩道手前で停止できるような速度に)減速すること』を知って実践するようになると見える世界が変わるかもしれません。
https://t.co/HZfBApFwEN November 11, 2025
2RP
https://t.co/EOweLUVN6f
こういう事故って信号無視した車が100悪いんだけど、それでも痛い思いしたり最悪死亡するのは歩行者や自転車側だから、
「赤でも青でも信用しない」
と思わないと危険だよね。
後遺症とか無いと言いけど…。 November 11, 2025
1RP
@okayama_police 岡山って交通マナー悪いから、左折で歩行者待ってたら後ろの車がこの所謂「膨らみ左折」でバァーって抜いていかれることがとても多い。 November 11, 2025
1RP
わざとらしくCO・OPの車を使ったり、
暴力団風の顔立ちの者を使い自転車や歩行者を装った左折の巻き込みに見せようとした死角を突いた行為を茨城県警側は2度も行った。
以前も警察批判を行った後に、彼女等が敢行した事が有りました。
集団ストーカー側は人員を増員させた様です。 November 11, 2025
1RP
【精神疾患があり、刑事責任能力を問えない可能性がある】
こんな事しても駆除
されない人間。
熊は、歩いてるだけ
泳いでいるだけで駆除。
足立区暴走11人死傷、歩行者はねた後も減速せず…37歳容疑者「神奈川の山の方に行きたいと思った」 : 読売新聞オンライン https://t.co/rJU1fYCRfD November 11, 2025
実はちょっと前に道路標識の表記ルールが変わりまして、歩行者専用道路でも自転車が(徐行&歩行者最優先で)通行するのは認めている道路の場合、これまでは
「自転車を除く」
と書いた標識を設置していたんですが、「~を除く」は分かりづらいとやっと気づいてくれたみたいで
「自転車は通行可」
と書くように改められました。東京都内ではちょくちょく新表記に対応した標識が出てきています。ほかの道府県では見たことないです。
「○○は可」と書くほうが分かりやすい場面はあると思いますので、この流れが広まって難解な補助標識を改める契機になればいいなと。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



