歌舞伎座 おでかけ
歌舞伎座(かぶきざ)は東銀座にある、倭国で唯一の歌舞伎専用の劇場である。
「歌舞伎座」 (2025/2/6 10:19) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (30代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
急募
2月23日(日)#歌舞伎座 昼の部
一等席9列15〜20番1枚
18,000円→14,000円でお譲りします。
明日観劇予定で楽しみにしていましたが体調不良で観劇ができなくなりました。現地での発券になります。リプ,DMをいただいたらすぐに発券番号をお伝えします。
#きらら浮世伝 #中村勘九郎 #中村七之助 February 02, 2025
37RT
歌舞伎座からJ_O CAFEへのハシゴも最後かなぁ。
ちょうど西日が当たる時間。5年ちょっとの間ほんとにちょうどいい距離感の穴場であり楽しかったです。
今度から観劇帰りはどこでお茶したらいいんだろ😭 https://t.co/UTFO0QZSnl February 02, 2025
14RT
大阪から東京に帰ってきて打ち合わせや稽古の日々なのですが、今日は昼夜通して歌舞伎座を観劇させて頂きました!
昼夜共にお客様が楽しんでいる様子を客席で感じ、とても充実した1日となりました!
来月は京都南座に出演させて頂きます!
#歌舞伎座
#南座 https://t.co/KbyRVhYpMA February 02, 2025
12RT
久しぶりの歌舞伎座!吉崎典子さんが番組で紹介して下さった『きらら浮世伝』を観ます。大河ドラマで話題の蔦屋重三郎の物語。#おはよう一直線 https://t.co/1zvsdM6agU February 02, 2025
11RT
何度も投稿してるけど、花組芝居の『仮名手本忠臣蔵』は3時間で全十一段の全てを見せて、しかも歌舞伎の楽しみも感じられると言う魔法のような作品。3月の歌舞伎座では上演されない部分だけも含めて通して見ることで全体の理解が深まるし、何より最高に面白いので是非! https://t.co/81r890TisV February 02, 2025
8RT
今日は「いつもあーんしてるだろ」ってw「してねぇよ!!!」ってマジのキレ顔やめてw 歌舞伎座は昼の部行こうって言われて、「昼の部は歌之助出てる(から行けねぇ)し、夜の部は出てないから行かねぇ!」みたいな高度なやりとりしてたw あと3回、がんばれ~!!!w https://t.co/1HGm4lXNgD February 02, 2025
5RT
歌舞伎座夜の部。江島生島。最高でした…よかった…すげえ好きなフィクションの男だった…っ!幕開けの船の場面で、仕事できそうで固い感じの江島がすごーく大切にされていて、仕事してる女にグッとくる。生島にも花形役者の自負がある。切れの「江島、恋しい」は、絞り出すようで切々と。 February 02, 2025
4RT
/
#あさみみちゃん × #歌舞伎座
かわよきPOPUPでございます!
コラボグッズ発売✨(2/3)
\
普段使いできる
ランチクロスやトートバック等
様々なコラボグッズも🍀
◎販売開始:3/14 10:00~
・渋谷サクラステージ POPUP会場
・#松竹歌舞伎屋本舗 通販サイト
https://t.co/zfg3VIGLz7 https://t.co/mNyVY722FB February 02, 2025
4RT
歌舞伎座行ったら例のmini色紙発見。
1枚なのもなんだし4枚買うか…
箔押しサイン付きだといいな~
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
黒字のサインがあ…る……? https://t.co/qmEFfkK652 https://t.co/rYeBmAsWIZ February 02, 2025
3RT
歌舞伎座幕見できらら浮世伝観てきた。面白かった!大河べらぼうをまさにやってるこの年に80年代に勘三郎さんが勘九郎時代に演じた蔦重を歌舞伎化して上演とあらば観ないわけにはいかない。当時まだ若かった勘三郎さんと江戸の若者がマッチして作り上げた舞台だったんだろうな。演者の熱気が素晴らしい February 02, 2025
3RT
忠臣蔵のドラマが年末の風物詩だったのは今や昔。松の廊下もご存じない人もいるとやら。
花組の忠臣蔵はぎゅぎゅっとコンパクトに全段、ホントに全段を3時間で観られるだけじゃなくとても面白いので、3月歌舞伎座の通し上演の予習にもオススメです!
#仮名手本忠臣蔵
#花組芝居 https://t.co/CdACW8hTLT February 02, 2025
3RT
『猿若祭二月大歌舞伎・醍醐の花見』行ってきます★
#中村福助
#猿若祭二月大歌舞伎
#醍醐の花見
#歌舞伎座 https://t.co/drIHlkNZo7 February 02, 2025
2RT
歌舞伎座夜の部。阿古屋。菊之助の重忠、伏し目がちが多くて、三階から観ているので、睫毛の影がよく見えます…琴責めの最初は伏し目がちながら阿古屋の様子を目視確認してるんだけど、途中の詞章で「重忠耳をそばだて」の少し前から姿勢を変えて完全に目を閉じる。耳に集中してるのがよくわかる。 February 02, 2025
1RT
②「附け入り勧進帳」
歌舞伎附け打ちの山﨑徹さんのお声がけから始まった大人気企画がいよいよ木馬亭初お目見え。
浅草木馬亭が歌舞伎座に様変わりする豪華版!古典から浪曲を創る過程で生まれたまさに未知との遭遇!
③「いろは文庫」
要はお楽しみの意を持つ一席は15年間で最も好きな一席をば。 https://t.co/Aqx2Mvks1C February 02, 2025
1RT
片岡愛之助、ケガから完全復帰!回復ぶりに仁左衛門も「前より良くなったんじゃないか」 3月歌舞伎座 通し狂言『仮名手本忠臣蔵』泉岳寺お参り https://t.co/J04fKRoeA3 @YouTubeより
愛之助さんがお怪我から復帰されてなによりです。
松緑さんも頑張って下さいませ。
仁左衛門さんの貫禄がすごい February 02, 2025
1RT
定額制パスポートが2万8千円の紙切れになりそうな売れ行きの三月の歌舞伎座
今ちらほらチケ松に戻ってるの
二階の海外向けアップグレード幕見席に割り当てられている席も売られている模様 https://t.co/xInqpWVUKn February 02, 2025
1RT
歌舞伎座夜の部。文七元結良かった❗️グッと明るく、泣ける感じ。七之助さん最高🤣鶴松くんも良かった❗️勘太郎お久、出の薄化粧を3階から見たら、前田愛さんが舞台にいる😳と思った。鼻筋かな❓びっくり。芝翫さんはいつもこの芝居に似合ってるし、松緑さんもいなせな感じで良かった😍 February 02, 2025
1RT
『きらら浮世伝』
作・演出 横内謙介
歌舞伎座で観てきました。
よかった・・・
すっげーよかった!
何十年ぶりにあの時の勘九郎さんに会えました・・・
#きらら浮世伝 https://t.co/oH3W8w9DZ3 February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。