中村勘九郎 芸能人
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (40代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
急募
2月23日(日)#歌舞伎座 昼の部
一等席9列15〜20番1枚
18,000円→14,000円でお譲りします。
明日観劇予定で楽しみにしていましたが体調不良で観劇ができなくなりました。現地での発券になります。リプ,DMをいただいたらすぐに発券番号をお伝えします。
#きらら浮世伝 #中村勘九郎 #中村七之助 February 02, 2025
37RT
文七元結 大川端の勘九郎さん長兵衛、鶴松さん文七、何度見ても胸にこたえる。
萬壽さんと勘九郎さんのやりとりが見れるのも、松緑さんと七之助さんが同じ舞台にいるのも嬉しい。
猿若祭は毎年お願いします🙏
そして今日も秀乃介お豆どんが愛らしかった🥰 February 02, 2025
2RT
前説は吉本芸人のサクラダ前線(元選手・勘九郎さんのコンビ)!芸歴はおそらく私と同期だが、その何年も前から学プロ選手として好きなので見られて嬉しい
今回の興行は全体的にプロレスのルール・お作法(ブーイングとか)の説明がわかりやすくあった気がする、プロレスに馴染みない人にも優しい
#AZW https://t.co/XyXEscYWAd February 02, 2025
1RT
中村勘九郎(と橋之助も)が想像以上のプロレスオタクでワロタ 早口のオタク、信頼できる
プロレスファン、絶対歌舞伎好きになる人たくさんいるから、きらら浮世伝見に来てほしいなあ 共通点多いと思うんだよなあ
あと一般のマスコミに囲まれすぎて怯える小島聡もワロタ February 02, 2025
1RT
『きらら浮世伝』
作・演出 横内謙介
歌舞伎座で観てきました。
よかった・・・
すっげーよかった!
何十年ぶりにあの時の勘九郎さんに会えました・・・
#きらら浮世伝 https://t.co/oH3W8w9DZ3 February 02, 2025
1RT
【舞台上で肌を露出させる機会が多い歌舞伎役者ランキング】堂々の第一位・中村勘九郎
おれが中村屋の舞台ばっか観に行ってるせいかもしれないけど、この方の褌姿を見る頻度がダントツで高すぎる February 02, 2025
1RT
いよいよ文七元結じゃ。勘九郎さん七之助さんの夫婦楽しみすぎる🤭勘太郎君と鶴松さんの活躍も期待したい。
#猿若祭二月大歌舞伎
#人情噺文七元結 https://t.co/US90tPwC1j February 02, 2025
2幕の追い詰められた蔦重が吉原大門の上から声を張り上げるシーンが胸に突き刺さって……勘九郎さんすごい その後の、彫師刷り師の皆様が出てきてあなたは1人じゃありません!ってそれまでつけてた頭巾を取るところもアツかった!!世のあらゆる職人へのリスペクトが詰まってた February 02, 2025
きらら浮世伝は、初演を観ていて、記憶にあるのが美保純さんが出てて、ワチャワチャしてて…と、勘九郎さん目当てなだけの知識と勉強不足だった。今回、改めて観て当時より随分と改編されたのだろうな。と思うのが随所にあって面白かった。セゾン劇場の記憶が少しだけ蘇ってきた。
#きらら浮世伝 February 02, 2025
落語が元ネタなのでとにかく面白い🤣勘九郎さんの長兵衛はお父さんに似てて違和感0、七之助さんのお兼がハマり役、人情噺コントでとにかく面白く🤣鶴松さんの文七も勘九郎さんの胸を借りてぶつかってるのが伝わるし、勘太郎君のお久ちゃんは可愛いかった。
#猿若祭二月大歌舞伎
#人情噺文七元結 https://t.co/tgO2cjcZ9v February 02, 2025
乗りかかった船を降りられない、目の前の人が見ず知らずでも命を助けることを諦められなくて、できた人じゃないけど、とてもあたたかくて真っ当な人で、人情で、やさしくて 勘三郎さんは勘三郎さん、勘九郎さんは勘九郎さんの味があるんだろうな なんか底の方に生真面目さがあるのが好きだったな February 02, 2025
久しぶりに『忠臣蔵狂詩曲No.5中村仲蔵出世階段』を見た。「判官も勘平も高麗蔵さんがやることになった」って、来月は勘九郎さんがやるけどね。このシーン好きだな。勘九郎さん仲蔵と萌音ちゃんお岸のやり取りがいい。 February 02, 2025
「きらら浮世伝」面白かった!勘九郎さんの蔦重格好良かったぁ💕篠竹さんとお互い想いあってるのに切なすぎたわぁ(ToT) 隼人さんファンのお友達から聞いていた芝のぶさんとのお布団場面(言い方)下手前方席から見てたら、隼人さんのおみ足がもうね…叫ばなかった私偉いよ… February 02, 2025
文七元結では扇雀さんの捲し立てるお兼が記憶に一番残ってるのですが、今回の七之助さんのも劣らずだった。面白かった。勘三郎さんによく似てるんだけど違う味のある勘九郎さんもよかった。スッとしてて根が優しいのがよく出てる。そして鶴松丈の文七とても良い。 February 02, 2025
プロレス技の発端?はいてうさんだったのね☺️
プロレス技に沸き立つ面々もいれば、ポカーンとしてた隼人くんもいる、と笑
勘九郎さんうれしそうでかわいい🤭
たしかにマニアックで私もポカーンとしながら説明聞いちゃったけど🤣
https://t.co/DP3EvX3PiQ February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。