1
櫛田神社
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#櫛田神社(福岡市博多区)
博多復興を行った豊臣秀吉によって天正15年(1587年)に現社殿の建立寄進が行われた。この復興の際に街中に作られた「博多べい」を移築再建したものも見られる。隣の博多歴史館には大友宗麟書状や秀吉朱印状、細川幽斎が博多松原の茶会で使用した茶入が展示してあった。 https://t.co/vyDhH2YHx1 November 11, 2025
11RP
日時が正式に決まりました。
11/22 16:00開始(15:45までに集合となります)
[TwiPla] 【11/22 福岡県 櫛田神社開催予定】THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD 2025 (MOIW2025) に向けてご祈願しませんか? https://t.co/jdqJrsmJoA November 11, 2025
3RP
ぽんプラザホールに地下鉄で行く場合
·七隈線 櫛田神社前駅 1番or2番出口
·空港線 祇園駅3番出口出て徒歩6分
分からんかったらキャナルシティ博多まで来ればええんじゃ! November 11, 2025
2RP
本日の九州イベント情報
[1]
タイトル: 博多ライトアップウォーク
県・市町村: 福岡県福岡市
会場/エリア: 櫛田神社、東長寺など博多部一帯
時間帯: 18:00-22:00
内容: 歴史ある寺社仏閣が光で彩られ、幻想的な夜の散策を楽しめます。秋の夜長に美しい景観を堪能し、倭国の伝統美と現代アートの融合を体験できるイベントです。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[2]
タイトル: 福岡モーターショー
県・市町村: 福岡県福岡市
会場/エリア: マリンメッセ福岡
時間帯: 10:00-17:00
内容: 最新の自動車技術やコンセプトカーが一堂に会する九州最大級のモーターイベント。未来のモビリティを体験し、各メーカーの技術革新に触れることができます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[3]
タイトル: 九州物産展 in 天神
県・市町村: 福岡県福岡市
会場/エリア: 福岡三越、岩田屋本店など
時間帯: 10:00-20:00
内容: 九州各地の特産品やグルメが集結する物産展。新鮮な海の幸、山の幸、伝統工芸品など、九州の魅力が詰まった逸品を見つけられます。お土産探しにも最適です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[4]
タイトル: 佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
県・市町村: 佐賀県佐賀市
会場/エリア: 嘉瀬川河川敷
時間帯: 終日 (競技は早朝・夕方)
内容: 色とりどりの熱気球が佐賀の空を彩るアジア最大級のバルーン競技大会。早朝の離陸風景は圧巻で、夜間にはラ・モンゴルフィエ・ノクチューンも開催されます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: スポーツ
[5]
タイトル: 有田陶器市 秋の陣
県・市町村: 佐賀県有田町
会場/エリア: 有田町内各所
時間帯: 09:00-17:00
内容: 倭国を代表する陶磁器の産地、有田町で開催される秋の陶器市。掘り出し物を見つけたり、窯元巡りを楽しんだりできます。美しい有田焼の魅力に触れてみてください。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[6]
タイトル: ハウステンボス 光の王国
県・市町村: 長崎県佐世保市
会場/エリア: ハウステンボス
時間帯: 09:00-22:00 (ライトアップは日没後)
内容: 世界最大級のイルミネーションが輝く光の王国。ヨーロッパの街並みが幻想的な光に包まれ、ロマンチックな夜を演出します。アトラクションも楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[7]
タイトル: 長崎ランタンフェスティバルプレイベント
県・市町村: 長崎県長崎市
会場/エリア: 新地中華街周辺
時間帯: 18:00-21:00
内容: 来年のランタンフェスティバルを先取りするプレイベント。一部のランタンが点灯され、異国情緒あふれる長崎の夜を彩ります。中華街グルメも楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[8]
タイトル: 軍艦島デジタルミュージアム特別展
県・市町村: 長崎県長崎市
会場/エリア: 軍艦島デジタルミュージアム
時間帯: 09:00-18:00
内容: 世界遺産「軍艦島」の歴史と魅力を最新のデジタル技術で紹介する特別展。当時の生活や炭鉱の様子をリアルに体験できます。歴史好きには必見の展示です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[9]
タイトル: 熊本城特別公開
県・市町村: 熊本県熊本市
会場/エリア: 熊本城
時間帯: 09:00-17:00
内容: 復旧が進む熊本城の特別公開。天守閣内部の見学や、復元された美しい石垣を間近で見ることができます。歴史と復興の力強さを感じられる貴重な機会です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[10]
タイトル: 阿蘇カルデラ体験ツアー
県・市町村: 熊本県阿蘇市
会場/エリア: 阿蘇山周辺
時間帯: 09:30-16:00
内容: 世界有数のカルデラを持つ阿蘇の大自然を満喫するツアー。草千里ヶ浜での乗馬体験や、火口周辺の見学など、雄大な景色とアクティビティを楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[11]
タイトル: 別府温泉湯けむりライトアップ
県・市町村: 大分県別府市
会場/エリア: 湯けむり展望台周辺
時間帯: 18:00-22:00
内容: 別府温泉のシンボルである湯けむりが幻想的にライトアップされるイベント。夜空に立ち上る湯けむりと光のコントラストが美しい、別府ならではの夜景を楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[12]
タイトル: 豊後牛フェスタ
県・市町村: 大分県大分市
会場/エリア: 大分いこいの道広場
時間帯: 10:00-16:00
内容: 大分が誇るブランド牛「豊後牛」を味わい尽くすグルメイベント。ステーキや焼肉、ハンバーグなど、様々な調理法で豊後牛の美味しさを堪能できます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[13]
タイトル: 高千穂夜神楽
県・市町村: 宮崎県高千穂町
会場/エリア: 高千穂神社 神楽殿
時間帯: 19:00-21:00 (要確認)
内容: 天孫降臨の地、高千穂に伝わる伝統的な夜神楽。神話の世界を表現する舞は、幽玄で神秘的な雰囲気。倭国の原風景と文化に触れる貴重な体験ができます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 祭り
[14]
タイトル: 青島ビーチパーク秋のマルシェ
県・市町村: 宮崎県宮崎市
会場/エリア: 青島ビーチパーク
時間帯: 10:00-16:00
内容: 太平洋を望む青島ビーチで開催される秋のマルシェ。地元の新鮮な野菜や海産物、手作り雑貨などが並びます。心地よい潮風を感じながらショッピングを楽しめます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 食
[15]
タイトル: 桜島フェリーナイトクルーズ
県・市町村: 鹿児島県鹿児島市
会場/エリア: 鹿児島港 (桜島フェリー)
時間帯: 19:00-21:00
内容: 錦江湾から桜島を眺めるナイトクルーズ。夜景に浮かび上がる桜島の雄大な姿は圧巻です。船上での食事やイベントも楽しめ、ロマンチックな夜を過ごせます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[16]
タイトル: 奄美大島自然体験ツアー
県・市町村: 鹿児島県奄美市
会場/エリア: 奄美大島内各所
時間帯: 終日
内容: 世界自然遺産に登録された奄美大島で、マングローブカヌーや金作原原生林トレッキングなど、手つかずの自然を満喫するツアー。貴重な動植物に出会えます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 体験
[17]
タイトル: 首里城公園 特別ライトアップ
県・市町村: 沖縄県那覇市
会場/エリア: 首里城公園
時間帯: 18:00-22:00
内容: 復興が進む首里城公園が夜間特別ライトアップ。琉球王朝の歴史を感じさせる美しい建築物が幻想的な光に包まれます。沖縄の夜を彩る特別な空間です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[18]
タイトル: 沖縄国際映画祭プレイベント
県・市町村: 沖縄県那覇市
会場/エリア: 那覇市内映画館、イベントスペース
時間帯: 終日 (上映は夜間もあり)
内容: 来年開催される沖縄国際映画祭のプレイベント。短編映画の上映や、監督・俳優によるトークショーが開催されます。映画ファンには見逃せない一日です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[19]
タイトル: 美ら海水族館 夜の水族館
県・市町村: 沖縄県本部町
会場/エリア: 沖縄美ら海水族館
時間帯: 18:00-21:00 (要確認)
内容: 夜間限定で開館される美ら海水族館。昼間とは異なる幻想的な雰囲気の中で、ジンベエザメやマンタが悠々と泳ぐ姿を鑑賞できます。静かで落ち着いた時間を過ごせます。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
[20]
タイトル: 国際通りアートマーケット
県・市町村: 沖縄県那覇市
会場/エリア: 国際通り周辺
時間帯: 10:00-18:00
内容: 沖縄のアーティストやクリエイターが集まるアートマーケット。手作りのアクセサリー、絵画、工芸品など、個性豊かな作品が並びます。お土産探しや散策に最適です。(要確認の場合は現地案内を確認のこと)
カテゴリ: 展示
詳細は実際のHPでご確認ください
#九州イベント #今日のイベント #地域イベント November 11, 2025
1RP
2025/10/26
福岡来たら食べて見たかった黒プリン(ネロ)
ブランデーのアルマニャックを煮詰めたボネソースのブランデーの芳醇な香りがほろ苦くてアルコールダメな私でも凄く美味しくいただきました
ホットサンドはバジリコエッグ
また福岡来たら食べたい
📍福岡市櫛田神社前:喫茶ボネ. https://t.co/r6Eu36fu7H November 11, 2025
@69xMfSNVVkWsA8y 喫茶店にて,ばっちり拝聴させて頂きました☺字数の関係から書けませんでしたが、美里里美さん💜も良くしゃべりまくってましたね。笑
頑張って欲しいです。
入山アキ子さんには何年か前、博多祇園山笠前夜祭(櫛田神社)で間近にお会いしました。元自衛隊病院の看護師だったそうですね。💉💊🏥 November 11, 2025
バカほど反響頂きLiSAッ子優しくて好きwいよいよ福岡当日😋物販も終えたし時間余るし櫛田神社行ってこよーかね!参戦する皆さん最高のデートにしましょうねー😋 https://t.co/KddXMQtnFA November 11, 2025
@hakkushi_ver2 屋台 ぴょん吉 (やたい ぴょんきち) - 櫛田神社前/居酒屋 | 食べログ https://t.co/VYjse3TAQj
ライブの時ミリPが押し寄せて全てを枯らして行きましたw 美味しかったです。 November 11, 2025
フルフル パンとワインへ向かう!
櫛田神社前からすぐ
古田専務の好きなパンはクロワッサンとガーリックフランス
明太フランスのカットタイムを競う大会がある。
お店で店員に聞いたら本当だった。
福岡市のパンのレベルは高いと思う
#フルフル天神 https://t.co/E0piSdeeHZ November 11, 2025
なんと!あのお気に入りの桜の近くに櫛田神社があるらしい。
御由緒を見てたらすごいこと書いてあった。景行天皇時代の創設。古い❗️
https://t.co/OWpsrfYdzW November 11, 2025
福岡一人旅 最終日✈︎
最終日は博多から行きやすい
警固神社と櫛田神社に!✨
時間あまりすぎて他にも3箇所の神社と
キャナルシティ行った✨
旅行中めっちゃ楽しかったし
ご飯がとにかく美味しかった🤤
本音はもっと博多満喫したいよ…って感じ🥹 https://t.co/3ReZSiVSn8 November 11, 2025
櫛田神社さんへ⛩
神社内に竈門神社があったのでお参り⛩👏😑
全国の神様がお集まりになってるのかな…🤔
デカイ山笠Σ(゚д゚;)
#九州旅行
#マイアリナさんとお出掛け
#福岡県
#櫛田神社 https://t.co/1IrG6YKI9R https://t.co/pHhhwqXhIt November 11, 2025
櫛田神社エリアにニューオープン ! “糸島れもん” が手がけるカフェ!糸島から香り立つ新しい風『NOT SWEET』(福岡市博多区)【まち歩き】|福岡・佐賀 週末楽しむニュースマガジン ジモタイムズ・九州朝日放送 https://t.co/lyilW2XHri November 11, 2025
#令和7年10月28日
北九州旅行8日目 (8/8)
28日の心に残る写真4枚。
最終日は福岡。
櫛田神社、住吉神社。
香椎宮、古宮が静謐。
糸島へ。櫻井神社。白い鳥居は櫻井神社の鳥居。
平原遺跡では虹を見た🌈
飛行機まで時間があるので屋台で食事🍢一蘭本店スゲー人。
そして羽田へ。飛行機からの夜景✨ https://t.co/zJCQu6eqO4 November 11, 2025
今回の観光は、博多駅前のイルミネーション、大宰府政庁跡、大宰府天満宮、筥崎宮、福岡城跡、東長寺、聖福寺、櫛田神社など、2泊3日で色々見て回って、歩き疲れた🫠 https://t.co/UFADTYQtJ7 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



