梶芽衣子 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
74年『無宿』斎藤耕一監督 勝新太郎、高倉健、梶芽衣子。
61年の『悪名』あたりで勝さんは京都でアラン・ドロンと飲んだそうだ。
のち67年の『冒険者たち』を勝さんは観たはず。さすがの斎藤耕一の美しい絵は、さながらフランスの風景だ。冒険者たちを意識したこの映画で、きっと勝はリノ・ヴァンチュラ、健さんがアラン・ドロン、レティシアが梶さんなのだろう。青い海と船、入江の3人は、童話の中のように無垢な笑顔を見せる。とても任侠映画とは思えない。
賛否両論あったようだが、私はロマン溢れカッコいいビッグスター夢の共演の今作は、終始、心ときめく幸せな気持ちに包まれた作品だった。 November 11, 2025
53RP
前も書いた記憶があるが、グリム童話のSchneeweißchen /Snowwhiteを「白雪姫」と倭国語訳した人は天才だと思うし、それをもじって「修羅雪姫」って漫画作った小池一夫は天才だし、梶芽衣子で映画化された「修羅雪姫」をアメリカに輸出する際に「Lady Snowblood」と英訳した人はもっと天才だと思う。 November 11, 2025
35RP
🎉本日解禁🗓️2/27発売
『#人妻たちの事件簿シリーズ2』
https://t.co/xBVYawGSSl
平穏な人妻たちに忍び寄る予期せぬ出来事!
待望の第2弾は「#鏡の中の未亡人」他4作品を
収録し初ソフト化!
#梶芽衣子 #香山美子 #叶和貴子 が主演を
つとめ体当たりの演技が話題となった
傑作ドラマを厳選! November 11, 2025
4RP
梶芽衣子 - はぐれ節 [1973.7.1]
作詞:大谷実 作曲・編曲:大野雄二
(最高68位 / 2.0万枚 / 1973年 総合265位)
https://t.co/UG6Krnz3Xa November 11, 2025
2RP
梶芽衣子様のこの写真を見てドキっとしました💖
わたしの大好きな山口小夜子様とそっくりだと。倭国人形のような独特な雰囲気があります。 https://t.co/KjTpjU5YAf November 11, 2025
2RP
#テレ玉
「花嫁衣裳は誰が着る」再放送。
サブタイトル:邪悪の罠
トメグループは名古屋章、高橋昌也、梶芽衣子(トメ)。梶芽衣子さんまだ現役なのすごい。
局Pは日枝久と刺し違えた遠藤龍之介。
上月母の奈月ひろ子は鹿内信隆の長女。ゆえにフジの大映ドラマによく出ていた。 https://t.co/ziweYqCWtP November 11, 2025
1RP
スタイリッシュなサムライブルーのボーダーワンピースの女囚服。
『女囚さそり』を象徴するこの衣装を考えたのは、衣装デザイナーではなく梶芽衣子様自身でした。
伊藤俊也監督は、女囚たちに決まりきった囚人の衣装を着せることに抵抗があったので、芽衣子様に衣装を考案するように頼んだのでした。 https://t.co/zq9LxmdKcI November 11, 2025
1RP
倭国の役者さんでドラクエ4のキャラをあてる、なんてことを考えていて、ミネアは梶芽衣子さんで決まっていたんだがマーニャは誰だと悩んでいました。決まりました。京マチ子さんです。松竹少女歌劇団出身で踊れるしスタイルも良いしバッチシ。 November 11, 2025
タランティーノ監督の倭国映画愛、梶芽衣子さんの歌、インド映画の任侠映画に影響を与えてる……
「キル・ビル」を倭国で観たい!
https://t.co/YcxjUcGPrU November 11, 2025
わー!梶芽衣子のLP美品出てるよ~!状態いいって羨ましすぎて今すぐ欲しいんだけど笑
【状態良好】美品 きょうの我が身は… 梶 芽衣子 LPレコード 昭和レトロ
https://t.co/stWWMqKP5H November 11, 2025
BSフジ鬼平犯科帳スペシャル『一寸の虫』を観た。密偵が昔の腐れ縁のために長谷川平蔵を裏切る話はいくつかあるけど、これと狐火(世良公則&梶芽衣子)の話は本当に傑作だと思う。寺脇康文、原田龍二、若村麻由美、三國連太郎、みんな良かった。脚本(古田求)も演出(石原興)も素晴らしい仕事。 November 11, 2025
こんな実写版土方陣営は嫌だと言うか控えめに言って昭和の最高傑作
土方歳'三が佐分利信
永'倉新八が内田朝雄
門'倉利運が成田三樹夫
牛'山辰馬が八名信夫
家'永カノが梶芽衣子
都'丹庵士が高倉健
有'古イポㇷ゚テが伊吹吾郎
奥山夏'太郎が成瀬正孝
キ'ラウㇱが津川雅彦
亀蔵が片桐竜次 November 11, 2025
@otakunoyamati 俺の場合
高校の時好きだった庵野やタランティーノの作品には
元ネタを知りたい!って思わせるくらいの魅力があった
そして、岡本喜八、市川崑、深作欣二、梶芽衣子
などに興味を持ち、映画好きになっていった
知らない人に元ネタ深く知りたいって思わせてよ
オマージュするなら November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



