1
梅干し
0post
2025.11.25 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
梅干し
竹炭
松葉茶
よもぎ茶
玄米(胃が弱いなら玄米甘酒、白米)
天然塩
味噌
海藻
魚介類
糠漬け
納豆や豆腐など豆類
卵
野菜と果物(季節のものは栄養価高い)
良い水
調理法
胃が弱いなら
煮る、蒸す、焼き
揚げ物は×
調味料にこだわろう
良い塩、良い味噌、良い醤油など
そして
…
白砂糖は使わず蜂蜜(小さい子は×)やキビ糖や黒糖
添加物なるべく避ける
油は酸化しない油を~
エキストラバージンオイル
マグネシウム風呂
アーシング
鼻うがい
鼻呼吸と腹式呼吸
自然と戯れよう
日光に浴びよう
散歩しよう
スワイショウ
ストレッチ
運動できない方は手足グーパー運動
あいうべ体操(顎関節予防や誤嚥防止)
唾液をだそう
よく噛もう
早食い×←私は気を付けなきゃ😱
電解質整えよう
便秘や下痢を改善しよう
毎日バナナうんち出れば💮花丸
湯船につかろう November 11, 2025
2RP
AYAさん……。そろそろびんごさんが召されて丸1日が経とうとしていますね。
明けて昨日は名古屋から夜行バスで都内に帰ってきて、何かしらおかしな胸騒ぎがあって、Xを見たら……。
わずか5日前に会って、パワーを与えて、いい男っぷりを見せられて、笑顔で、本当にいい笑顔で応対してくれて。
30分ちょっと、いろいろ喋って。
「びんごさんです来月も再来月も舞台があるんやからね‼️筋トレくらいしといたらエエんとちゃいます⁉️」
「アハハ、凄いね、格子戸さんは。元気になる。」
「梅干しも海老せんべいもちゃんと食べてくださいよ‼️」
「また、近いうちに来ますからね‼️」
「ありがとう、ありがとう、ありがとう」
って、ギュッと手を握りしめてくれて。
「あ、ちゃんと力入ってる‼️大丈夫ですね‼️大丈夫‼️大丈夫‼️」
大丈夫ちゃうやん……(涙)。
AYAさんが「久し振りにいい笑顔でした」と言ってくれて。【パワーを与える】という使命は果たせたかと思っていました。
上映会。車椅子で会場までびんごさんが来たということを、池袋ミカド劇場で上映会に行かれたお客様から聞いて。
ホッと一安心した矢先のこと……。
20年ほどのお付き合いでした。内に秘めたる縄への愛好心が人一倍強くて、めちゃめちゃ男前で、洒落もとんちも効いて。
よく「なんで、びんごさんって、そんなに女性にモテるのーーーーーーー⁉️」って聞いたこともありました。
ただニコニコと笑っているだけのびんごさん。でもそれが全ての答えだったのでしょう。
この業界に生きる男の教科書みたいな存在だったような気がします。
今年、ご結婚されてからAYAさんと仲むつまじく過ごされて。本当の【幸せ】を掴んで。
5日前にびんごさんと会った時。どれだけ泣きたかったか。しゃくりあげて泣くことも出来たのに。やっぱり【芸人】の血が泣かせてくれませんでした。
笑わせにかかる。笑顔にさせる。これしかなかったのです。
びんごさんは看護師さんに「倭国全国でイベントをプロデュースしてる凄い方」と僕のことを紹介してくれました。
「へぇー、そうなのですね」と看護師さん。
「はい、僕の兄貴分です」と言った時の、びんごさんの笑顔は忘れられません。
もうちょっと、一緒にご飯行ったり、お茶したりしたかったなぁ。
まだ、呼ばないでくださいね、兄貴。
呼ばれても行かないから。もうちょっと【イベント】で儲かったら、そっちに行くんで。
人の3倍生きたカッコいいびんごさん。
緊縛写真家の頃から、イケイケ緊縛師の頃も。やがて蜜密のオーナーに。イベントでもよく一緒の舞台に立って。本当に、本当に、ありがとうございました。
今日の8時くらいまで、泣きます。そのくらい許してね。
AYAさん、びんごさんの分もたくさん生きてくださいね‼️お通夜と告別式で。 November 11, 2025
2RP
家事の後にあちこちに早めの挨拶周りをしてきて小腹が減り…「そういや、描いた梅の…シンプルな梅干し🍙では食べてないや… #OnigiriAction のタグも着ければ一石二鳥?」となったので地元の梅…すっぱぁ~い!美味しい!となりながら噛っています(´ρ`)
🍙が三角ではないのはご愛敬と言う事で… https://t.co/sqkdyhQsbJ November 11, 2025
@walkonthesky 2000年位かなぁ。ネット通販で梅干しの凄くいいやつ買って「離島に住んでてこんなの買えるようになったんだ」と思ったら思わず笑っちゃったんだって。今から25年位前だものね November 11, 2025
#アラサー独女の大雑把ランチ
#本日の生命維持メシ
しじみのお吸い物の素を使った梅干し入りオートミール粥
愛媛のみかん
うまい棒たこ焼き味
(デーツ)
お湯 https://t.co/ErBQY1fDvI November 11, 2025
@wyhcr63QOa10495 にゅうめん食べてみた!!!!
めちゃでか梅干し入ってた👀美味しかった〜!
パインは木のパインなんだね〜来年までもちそうなくらいたっぷり入ってるの助かる!いい匂いで気に入ったゾ🥺🩷ありがとう! November 11, 2025
@06zadSwnBy7001 私は速く走るのは苦手だからウルトラ練の方が楽しい😂🎶
ナイスありがとうございます😆✨
ストレッチしまくって日常的にクエン酸(毎日梅干し食べてるwあと寝る前にりんご酢飲んだり)摂取したらドラクエみたいに寝たら回復します💪w November 11, 2025
@pota_lineage 梅干しも良いんだ!今晩は梅干しお粥食べる事にしようと思いまっす✨
生姜は今切らしてるの忘れてたからチューブのやつまた買ってこなきゃ🚗³₃
ありがとう🥲︎ November 11, 2025
@morningcompass1 素敵な企画ありがとうございます🌷💞
梅干し大好きなので嬉しいです🧡
微力ながら拡散させていただきます.ᐟ.ᐟ
ご縁がありましたら、Xや Instagramにて丁寧にご紹介させて下さい𓂃 𓈒𓏸🌱 November 11, 2025
本日の献立
・一口ささみカツ
・青のり入り玉子焼き
・レンコンの煮物
・昆布の佃煮
・梅干し
・白飯
ファミマで買った、冷凍の一口ささみカツ。
ソースをたっぷりかけていただきます。 https://t.co/8hqKvZz1zx November 11, 2025
こんにちは 父と、お昼にパンを食べました。それからワイドスクランブルを一緒に見ました。少しお昼寝をしました。三時半になったら勤行をするそうです。 梅干しがあと少しなので、その後、買い物にも行くかもしれません。We are running out of pickled plums. November 11, 2025
実は「梅干し」、焼くだけで風邪・インフルに効く
“別の食べ物”になります。
これ、知らない人が本当に多いです。
そして、“焼き梅干し”があれば、
風邪シーズンに常備すべき
“最強ドリンク”がつくれます。
では、なぜ梅を焼くだけで効くのか。
理由はひとつ。
加熱でしか生まれない成分『ムメフラール』。
血流を上げ、体温を底から持ち上げ、
弱った免疫を静かに支えてくれる。
昔ながらの梅が、科学的に見ても強い理由です。
そしてここからが大切なのですが、
焼き梅干しは“お茶”と組み合わせると、
一気に力を増します。
たとえば――
・お湯割り
ムメフラールが抽出。風邪初期に最速で届く。
・緑茶割り
カテキン×クエン酸の相乗効果。毎日の予防に最適。
・紅茶割り
紅茶ポリフェノールがインフルの感染力を弱める。
・はちみつ割り
喉をコーティング。ヒリヒリ・乾燥・夜の咳に特化。
どれも3分で作れて、
家族の冬を守る“飲む常備薬”になります。
薬を飲む前に、まず一杯。
焼き梅干しドリンクを習慣にすると、
風邪の重症化を防ぎやすくなります。
▼作り方は図解にまとめました。
冬の健康を守りたい方は保存、
親しい人にも届くようにリツイートしてください。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



