格差 トレンド
0post
2025.11.28 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
女性と並ぶとテヒョンさんとの体格差にたちまちときめいてしまうし、楽しそうに上手に踊ってて特盛でかわいいし、隣のヒョンシクカッコ良すぎ顔小すぎスタイルやば〜.ᐟとなりつつ、ピクボイの迷いが生じながらの懸命の舞が愛おしすぎて総じて幸せしかない映像🥹 https://t.co/DmgfRWh0rv November 11, 2025
8RP
片山大臣。高市内閣でのご就任おめでとうございます。
大臣が掲げる「倭国版DOGE」が。過去の政治が繰り返してきたような。いつの間にか抵抗勢力との妥協を選択し。姑息に国民の目を欺いた形状変換だけの結果を紡ぎ出してしまわぬよう強く願います。
例えば「単に補助金支出権限の主体が国から地方へ置き換わっただけ」と言うような結果だと最悪です。それでは汗水たらして働く民間人の生活が永遠に豊かなものにはなり得ないからです。
目を覚ましてください。現在の倭国の対立構造の本質は。自民vs野党などではありません。
税を喰らい続けて来た公務員(例えば連合) vs 吸い上げられてばかりで疲弊しきった民間人。
これが真の対立構造です。
その為にも国家全体の。真の歳出構造改革を成し遂げてください。
そして国民と言うあやふやな代名詞ではなく。連合に代表される公務員組織からでもなく。この国の経済を底から支えてきた民間人を意識してください。強い支持を勝ちとってください。
(1)歳出削減を通じた負担軽減こそが民間人の切なる望みです。
倭国版DOGEが達成すべき真の目標は。非効率な補助金の廃止・削減を通じた国家支出総額(歳出)の削減でなければなりません。
それを通じた「新たな税金を画策しない本当の意味での負担軽減」なのです。
それ故に。蓋を開けてみれば。削減された補助金が一括交付金などに姿を変えて地方に渡されただけと言うような結果では民間人は納得できないのです。
それでは税金を吸い上げる主体が変わるだけ。国家全体としての財政肥大化は今後も継続し。民間人の負担は永遠に軽減される事は無いでしょう。
そもそも地方への権限移譲は。削減した歳出の範囲内で。地方の裁量を高める手段として位置づけるべきです。
真のDOGEとは「国と地方の無駄を同時に強制的に削る国家規模のリストラ」であることを。高市総理と片山大臣の両名から明確に打ち出してください。
(2)地方公務員が唱えるラスパイレス指数は「魔物の詭弁」であるという認識を持つべきです。
倭国全体の構造改革を阻んできた最大の障壁。それが地方公務員の給与水準を決定してきた「ラスパイレス指数(L.I.)」です。
L.I.は。地方公務員の年収を首都圏中心の国家公務員水準に合わせる偽善を正当化しています。
しかしこれは地域の現実を完全無視した「詭弁」であるとしか言いようがありません。
地域住民の平均年収が低い自治体で。地方公務員が高い給与水準を維持することは「公私間の著しい格差」を生み出してきました。
(3)地方公務員の給与を地域経済の実態・実力に連動させよ
真の地方創生と構造改革のためにはL.I.に縛られた「横並びの給与体系」を打破する事から始めなければなりません。
地方公務員の年収は。その地域に住む民間人の平均年収と連動させる必要が絶対にあるのです。
【提言】
国民負担の増額を求める前に。まずは公務員制度の聖域に正面からメスを入れることが民間人からの信頼回復と構造改革成功の鍵となります。
地方公務員の給与決定権を地方議会と自治体に完全委譲して。その地域の民間人平均年収に連動させる事を原則とした自治体独自の給与条例の制定を。各自治体に義務付けするべきです。
これにより地方公務員は初めてまともに。地域の生活水準の維持・向上を目指して働くようになるでしょう。
地域全体の経済発展を自分自身の課題として捉えざるを得なくなるからです。
例えば現行の「地域手当」にしても。各地域の民間人平均年収を見据えた現実に強く連動させるべきです。
片山大臣のリーダーシップに期待します。
#倭国版DOGE
#高市早苗
#片山さつき November 11, 2025
4RP
まさに俺が思ったことだよね
自腹きったわけでもない引率のおっさんに「公金でつれてきてもらえた遊園地は楽しいか?」って言われることは、仮にその瞬間楽しめても大人になるほど、自分が何をされたのか理解するほどに惨めにしかならないって
駒崎弘樹やフローレンスがすすめる体験格差はこれだって https://t.co/3RmD93Kxyn November 11, 2025
2RP
https://t.co/JgrTOoEM6n
キルチームの最新ティアリストは多分こちらの方のかな。良いゲームだと思うのだけどデータが煩雑なのとアーミー性能格差&相性差が結構あったりするのでミニチュアゲーム初心者に手放しで進められるかというとちと難しいのよね、現行版キルチーム… November 11, 2025
2RP
戦時中に倭国人はみんな悲惨な目に会ったのだと昔は思ってた。でも違った。権力者は安全な場所でお腹いっぱい良いものを食べていた。
「みんな大変」「みんな苦しい」みたいな言葉を信じない。格差を隠す言葉だ。 November 11, 2025
2RP
本日
高市早苗 内閣総理大臣へ
表敬と要望に、総理官邸に伺いました。
「介護 ・障書福社分野の質上げ及び令和8年度臨時報酬改定に係る要望事項」を提出
https://t.co/lCRNhaBezq
先週末閣議決定いただいた総合経済対策による介護•障害福祉に対する支援への御礼をお伝えするとともに
しかしながら、これでもまだ、来年度も続く更なる物価高•賃上げ基調による他産業との格差拡大が懸念されるため、これから本格議論される令和8年度予算において、期中改定による処遇改善と、法人•事業者に対するいっそうの支援のお願いをしてまいりました。
高市総理からも介護事業者の倒産件数が拡大している状況への懸念とともに、昨年の補正予算が早期に現場に配られなかった実情を深く憂慮いただき、早期の対策実行を力強くお約束いただきました。
また、私の地元である奈良県の話題にも花が咲き、生駒や学園前や、鹿の台などの地元トークも出来て嬉しかったです。
引き続き、年末までの来期予算における介護•福祉に対する支援拡大に向けたロビー活動にいっそう注力してまいります! November 11, 2025
1RP
# いいねした人のメディア欄覗いて素敵絵を私の絵柄で描いてもいいですか
ゆらさんのハロウィンフベラファ描かせてもらいました💖
この身長差と体格差たまらないです⊂( ᷈ᴖ ̫ᴖ ᷉)⊃🏆⭐️❕ https://t.co/7MrPddLgYQ https://t.co/jyXDkHdH6K November 11, 2025
1RP
結果は総合109位でした。そしてブランタン地区で初の100位以内入賞。
オートで見てただけでこれ。
ちなみにですが、自分は今年のアニバキャラは一人も所持できておりません。
全てはエトラガチャを回して入魂即行動持ちを4人所持できたことが理由かと。
エトラを持てる者と持たざる者とで凄い格差に。 https://t.co/z2sItbnocK November 11, 2025
1RP
AIの投稿が経営層にバズる理由、このデータ見たら完全に理解できた。
Z世代の35.1%が週休3日希望、自分らしい働き方を聞くと「ワークライフバランスを保ちながら働く」18.1%、「仕事とプライベートをきっちり分ける」15.9%。
一方で「多少プライベートを犠牲にしても目標・目的のために働く」はわずか2.4%。
週休3日、短時間勤務、フレックス、フルリモートokで副業兼業可能な職場。
経営者からすると、これ相当厳しい話だと思う。
事業成長させたい、競争に勝ちたい、でも採用できる人材の大半は「無理せず自分のペースで働きたい」が本音。
成長意欲ある人材を探そうにも、母集団の11.7%しかキャリア・スキルアップを重視していない。
働く目的のスコアを見ても、1位が「経済的な安定」1721点、2位が「安定した人生」916点で、圧倒的に安定志向。
つまり人に期待できない。
だからAIなんだよね。
AIは週休3日を要求しない。ワークライフバランスも求めない。24時間365日、成長意欲を持って働き続ける。
経営者やエグゼクティブがAI投稿に反応するのは、そこに突破口を見出しているから。
人材採用の限界を感じている経営者ほど、AIへの期待値が高い。
実際、仕事ができる人ほどAI活用を進めている。
一方で調査では46.5%が「AI使っていない」と回答。若い世代ほど保守的という皮肉。
この温度差が、今後の格差を決定的に広げると思う。
AI活用できる経営者と、できない組織。成長志向の個人と、安定志向の多数派。
日経新聞とヒューマンホールディングスの調査、採用市場のリアルを完全に映し出している。 November 11, 2025
1RP
#ビビッドアーミー
悠久のマッチングは、超絶格差マッチ
当たったサーバーさんが気の毒な感じ……
今回はこんな感じのマッチング多そうだから、戦力帯とか無視して完全にランダムにマッチングしたような印象ですね~ https://t.co/lllEpwpC6h November 11, 2025
強いて言うならサイリウムレア羨ましい!位だっただろうけど、いまサイン出ちゃったもんならもう憧れの的になるやん、格差大あり
星2とサインでカードの差がありすぎる、
はあ😮💨アイプリ大きなお友達やりすぎね November 11, 2025
ドラマ「相棒」(シーズン24第7話2025年11月26日放送)、かなり風刺的なシナリオですな。特に37分10秒あたりから、取調室での犯人の語り。#体験格差
https://t.co/EjDfkSGkl5 November 11, 2025
スバルも2期になって男キャラ(しかも可愛いもの好きってギャップあり)出しとけば大きなお友達が好きになるだろうってのが透けてみててて嫌‼️ひびき様はそゆのなかったよ🥹プリパラだったらその子だけのオリジナルプリチケが貰えるから女児ちゃんたちの間で格差?とか少なかっただろうけど⬇️ November 11, 2025
えぐいまじ、、if恋、、神、、
散々BL漫画で読んできた気になるアイツと出張!?展開がビジュ◎体格差◎のイケメン俳優二人ver.で見れるなんて激アツすぎ
既に来週召される覚悟はしてます November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



