はやしおさむ
予備校講師、マルチタレント、司会者、 作家
ワタナベエンターテインメント所属
1965年9月2日生まれ
愛知県出身
ワタナベエンターテインメント所属
1965年9月2日生まれ
愛知県出身
林 修(はやし おさむ、1965年〈昭和40年〉9月2日 - )は、倭国の予備校講師、タレント。血液型O型。 愛知県名古屋市出身。東進ハイスクール・東進衛星予備校国語科専任講師。担当は現代文。2013年8月10日よりワタナベエンターテインメント所属。
:0% :0% (40代/男性)
🚩放送まであと2⃣日
スタジオ初登場 #milet さん‼
林先生の饒舌な経歴紹介に🤩
/
2月23日(日) よる10時
#日曜日の初耳学
★新企画 #リモートインタビュアー
#こっちのけんと
カリスマ社長 #片石貴展
教育界のカリスマ #大森昭生 学長が登場‼
\
お楽しみに😊
#林修 #大政絢
#ギャル曽根… https://t.co/2jPHDS4tEt February 02, 2025
🚩放送まであと2⃣日
#こっちのけんと
心の支え 奥さんとの日常‼
/
2月23日(日) よる10時
#日曜日の初耳学
★新企画 #リモートインタビュアー
カリスマ社長 #片石貴展
教育界のカリスマ #大森昭生 学長も登場‼
\
お楽しみに😊
#林修 #大政絢
#ギャル曽根 #澤部佑 #田村淳 #中島健人 #ねお… https://t.co/hYe5DFF6jf February 02, 2025
「やんなきゃいけないことを、どんどん足していく」
「足し算で考えていくと、ほぼ100%破綻する」
「時間は有限なので、完璧主義を捨てる」
「ゴールを決め引き算(逆算思考)して、優先順位を決めることが重要」
by 林修
https://t.co/yJ33tqYplf https://t.co/EPNTnXxYRh February 02, 2025
文章が長ったらしい人あるある
・思っていることを全部書いてしまう
・あらゆる語弊を排除しようとする
・原理に立ち返って思考し直す思考体系が根付いており、少し文字数が増えるくらいなら定義で書く(ex. ×アンチ ○批判的な意見)
・「文章は長いほど良い」とする林修の思想を都合良く信仰している February 02, 2025
林修さん曰く、名前は識別するためにあるんだから読めない名前は意味が無いし失礼だと言っていました。「林一番、林二番、林三番で十分だ」と言ってました。 #Nキャス February 02, 2025
@ManDropkick 好きと得意は違いますよね
わいはIT好きじゃないけど、
得意だから仕方なくやってる感じ。
林修も得意だから予備校講師やってるって言ってましたね。 February 02, 2025
林修さんのお祖父さん、幼い林先生が何か疑問を持って尋ねてきたときに、本屋さんだか図書館だかに連れていって、答えを自分で探せるようにしてあげて(うろ覚え)答えがわかったとき「やっぱり修は天才だ」と言ってくれた、というエピソード、大好きすぎる、思い出すだけで涙腺にくる👈🏻 February 02, 2025
@kazumarugou 麹町の倭国テレビ社屋。
今は汐留が本部で、以前はこちらが本部だった。
林修先生がデビューしたての頃、日テレで撮影と言うスケジュールで、間違えて麹町の方に行ってしまった事がある。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。