1
板橋区立美術館
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
板橋区立美術館
「戦争と子どもたち」
千葉市美術館
「千葉美術散歩」
有名な画家や有名な作品が観られるような派手な展覧会ではないけれどほんとに良い展覧会でした
学芸員の方の静かな情熱が伝わってくるような展覧会でした
距離に負けずに行って良かった
ぜひ多くの方に観てもらいたいです https://t.co/ViVKHCAPfz November 11, 2025
9RP
2025イタリア・ボローニャ国際絵本原画展って、今年の6月27日~8月11日に板橋区立美術館でもやってたらしいよ、
わざわざ石川で見なくても。
公務があったとしても遊んでないでさっさと帰って欲しい。 November 11, 2025
7RP
東京国立博物館
コレクション展
狩野尚信《瀟湘八景図屏風》
板橋区立美術館の《富士見西行・大原御幸図屏風》もそうだけど尚信って余白と墨の使い方がなんかよくわからんが独特…
あんまり観ないけど好きな絵師 https://t.co/e7AcVD05LS November 11, 2025
6RP
板橋区立美術館の「戦争と子どもたち」が良かった。ベタな国威発揚から素朴な肖像画まで、戦時中の子どもを巡る多様な表現を集めた好企画。東近美「記録をひらく」展のB面とも言えそうな内容。 https://t.co/T7R0kkQkqg November 11, 2025
1RP
@lotusxx61 江戸狩野も最近、板橋区立美術館や藝大美術館が良い展示してくださってて、今すごくアツイです!!!桃山編をじっくり見た後、江戸編で桃山との違いをぜひぜひ楽しんでください〜!(超早口) November 11, 2025
板橋区立美術館「戦後80年 戦争と子どもたち」 明確に戦争画ではなくとも、背後に見える影が逆に生々しい。子どもたちが、少国民とされてからの絵には胸に迫るものがあった。美術的な興味というよりは、見ておかなきゃという使命感。 November 11, 2025
https://t.co/tP74vSK3qn
板橋区立美術館で行われている「戦争と子供たち」観てきました。滅茶良かったです。戦争中の子供たちの姿に僕が何を感じたか?ブログに書きました。 November 11, 2025
千々岩森生氏やほかの報道人としての自覚のなさに、今の時勢の危うさをひしひしと感じます。
今、板橋区立美術館でタイムリーな企画で「戦後80年 戦争と子どもたち展」が始まっています。なかなか見応えのある作品群が展示されています。必見です。
板橋区立美術館https://t.co/3H2nfUuUDa https://t.co/QFxd2xuswB November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



