東京都知事選挙 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すごいな蓮舫さん、都知事選のとき必死に「やさしい蓮舫」猛アピールしてたのに、まさかの2位すら逃した大敗退で野党議員に戻った途端、すっかり元の「他者を踏みにじる蓮舫」に戻ってる。総理に「一番下😡」とか「渡してないの?総理に😡」とかおよそまともな人間ではない
https://t.co/q7zpK4bzRK November 11, 2025
3,495RP
#高市総理の発言撤回を求めます
官邸前。結構な人がいる。若い人も多い。
主催団体は確か都知事選のときにも集会などをしてくれた、たぶん若者中心の団体と思う。ありがたい。 https://t.co/ltf3iZdUjE November 11, 2025
398RP
引用元のYouTube動画で福永活也さんが話している、NHK党が行った都知事選ポスター掲示板ジャックで、都内全域に張り巡らされた大津綾香党首に対する名誉毀損ポスター
深夜に国会議事堂近くの掲示板に貼りながら「あまりにも楽しいww」と高笑いして動画を撮影する立花孝志容疑者 https://t.co/JkTOT2Pe6i https://t.co/3NG5KjkEQP November 11, 2025
252RP
都知事選の時の映像
ポスター掲示枠を販売して不正に資金を集め大津党首の名誉毀損ポスターを大津党首の自宅近くに大量に貼り、桶川ストーカー殺人と同じ手法で大津党首を殺そうとしたくせに世間に批判されると覚せい剤で目を真っ赤にして気持ち悪い顔で被害者ヅラ
こんな虫けらに人権などない https://t.co/880d5uT2yt November 11, 2025
44RP
THE BOOSTERS(無料分)を視聴
石丸氏が都知事選時に訴えていた「教育への投資」を補完するような内容で面白かった!
特に「エビデンスに基づく政策形成にシフトせよ」は、きっと多くの国民が願っていることなんだろうけど、これって端的に「損して得取れ」みたいな話で、徹底的に合理的に今の自分たちが多少損してでもデータに基づいて未来への投資に割り振れってこと
「そうすることで将来全世代の負担が結果軽減しますよ」と言われても、今の自分たちの生活が大事な気持ちもある
である以上、今目の前の票が欲しい政治家にとっては選択しづらい方針ということ
我々国民もしっかり考えて“目先のニンジン”に飛び付かず長期的に考える意識も身に付けたい November 11, 2025
42RP
フルで視聴完了♪
今回含め3部観て改めて思った。
市長時代、都知事選での公約、
再生の道で参院選で掲げた公約…
石丸さんは一貫しているんだよな。
そして、
今回の番組の出演者である
成田奈緒子先生や日野田直彦先生、
子育て当事者の宮村優子氏に加え、
別番組で対談された中室牧子先生…
公教育に問題意識を持つ有識者らと
石丸さんの考えが同じ方向を向き、
心地よく調和している。
というか、むしろ、
日野田先生の頷きからも明らかで、
石丸さんは現場もよくわかってる、
という感じだなぁと。
石丸さんのこういった発言や、
共演者とのこんなやり取りこそ、
もっと広まればなぁと🤗 November 11, 2025
27RP
昨日僕が一番感激したのは 石丸さんがテルさんの所在やその経緯を知らなかった事や都知事選の時の最初の出会いを覚えていなかった事
我々の中でテルさんの移住は周知の事実
石丸さんにそういった背景による忖度は一切なく 今回も純粋にテルさんを選んだという所
嬉しい限りです
札幌のカンファレンスも行ったのにねえ🤭
応援してきた甲斐が努力が報われましたね
しょこさんの内助の功にも乾杯🍸
改めておめでとうございます👏 November 11, 2025
22RP
@toshio_tamogami 田母神さんが都知事選に出馬された時に、平成時代に廃太子運動を行っていたデヴィ夫人の応援を受けられていましたね。デヴィ夫人は今上陛下(平成時代の皇太子殿下)を天皇陛下にしたくなかったのですよね。
また、男系を維持しなくても天皇家は続きます。明治時代からの伝統に固執するべきではない。 November 11, 2025
21RP
@shuzaibusoku7 自身に降りかかった災難でなければ「面白おかしく」語れるのでしょうね…。安芸高田市長時代に、石丸信者からの殺害予告を受けて議員が質疑を控えた時に「覚悟が無いなら議員を辞めるべき」とか言ってたけど、都知事選で自分の実家に記者が取材に来ただけで猛抗議。圧倒的共感力のなさ。 November 11, 2025
21RP
【あげ直させて…💋💕】
皆さン、御機嫌ょぅ🎶
ヮ🚕は絶賛ャヶ酒中ザマスッ〜〜🍻💋💕
※カネ梨和也💸💢の為 2杯のみ…💢💢
こリ、飲んだら
怨霊都市・名古屋リァに帰りますョッ🚄
明日11月22日(土)はイィ夫婦の日👫💕
ヮ🚕の伴侶は何処にぃるの𝑪𝑨4️⃣𝑳𝑨⁉️💢
てコトで、明日は
【キング観光サウザンド今池2号店様】に
旦那様を探しにィキ桝(太一ァナ❤️)
未来の旦那様候補の皆さァ〜〜ンッ❣️
全員集合でょろしくぉ願ぃ致し舛添要一国際政治学者・元東京都知事選立候補者……🌹✨
[アナコンダ] November 11, 2025
20RP
#石丸伸二
🙂↕️🙂↕️🙂↕️🙂↕️🙂↕️🙂↕️
首がもげるほど頷ける🙂↕️
さしずめ2分で読める『石丸氏のヘンなところ』辞典
私は都知事選の時から理解できなかった|美成 https://t.co/OoghYkWMFA November 11, 2025
19RP
@max358japan これ本当に謎
東京都民は現在の小池にはウンザリしてるし前回の都知事選が非常に異様だった
都知事選まだ始まったばかりなのにもう万歳してる小池
不正の匂いがプンプンした、あくまでも私見だがちゃんと都民を考えて欲しい November 11, 2025
14RP
私が一番違和感を感じたのは、都知事選で地方重視を叫んでいた石丸伸二が、熊問題で「これは地方の問題で、都会は関係ない」と言い捨てた点かな。地方が東京(都会?)を支えているとか言ってなかったっけ?この人。自分たちにメリットが無いことでは地方を見捨てるの?軽く見るの? https://t.co/JFsxbbEpp2 November 11, 2025
13RP
駅前で再生の道の候補者(前回都議選で落選)がビラ配りしていたが、石丸のヤバさがわからない(もしくはわかっていながら都知事選時の勢いに乗っかろうとして入党した)ような人に今さら何を期待しろと言うのか。いい加減にしてほしい。 November 11, 2025
10RP
これは面白い
東京都知事選の石丸さん、蓮舫さん、小池さん
石丸さんには圧倒的な政治資金があった。
インターネット広告料で2200万円
小池さんの総収入同額をインターネットにぶち込んでる
石丸旋風は金で作られたよ
とさ😅 https://t.co/lTagC5v0Un November 11, 2025
8RP
驚いた
本当に怖い
東大名誉教授教授片岡さんが、都議選に石丸伸二さんの作った再生の道から出馬する際、その創設者の過去の振る舞いは確認していない、確認することに生産性はないとのこと
いかに都知事選の中身のない盛り上がりを勘違いして、この人についていけばと思い込んだ人が多かったことか https://t.co/1dxBBybTPQ November 11, 2025
8RP
石丸伸二の横にいる「サイエンスライター」の「鈴木祐」って人、ちょっと検索してみたら「DaiGo」さんとずいぶん仲がよろしい方のようで。類は友を呼ぶんだなあ。
前回の都知事選で石丸伸二に投票した人はこの類の害悪であるってことを自覚して次回は投票を控えてほしいな。
https://t.co/7JunQBWgI0 November 11, 2025
7RP
暇空に関する報道、実名が既に周知されているのに頑なに「暇空茜」表記にするのって、そっちのがよっぽどナニカグループみを感じるんだが。
都知事選立候補までした奴やぞ。「暇空茜と名乗っている〇〇(実名)」って書けばええやん。 https://t.co/259Ri0S2db November 11, 2025
6RP
https://t.co/My338gydAt
あれからちょうど1年なんですね。
さいとうさんが知事選期間中に公開討論会や街宣で、この選挙は兵庫県のみならず、倭国の民主主義を変える選挙という趣旨の話をされていたと思います。
(引用したのは昨年の加古川での街宣の動画です。)
正にその通りで、さいとうさんが再選は2024/11/17は倭国の民主主義の本来あるべき姿を取り戻す契機になりました。
20世紀に入り、工業化、情報化社会が進むにつれ、民主主義は形骸化し、政治は専門家とメディアによって道筋が定められ、多くの有権者は無関心となるか、疎外感を味わうようになりました。
その間隙を縫うように、TV等のメディアによるプロパガンダに乗って、ポピュリズムが蔓延るようになり、アメリカ社会が代表例になりますが、社会は回復不能なほどの分断と対立を生じ、有権者の生活に根差した声と政治との距離がますます遠くなっていきました。
昨年の東京都知事選や衆議院選挙を見ていて、いよいよ倭国でもポピュリズムが蔓延し、アメリカを後追いするように分断と対立が深まるのかと懸念していたものです。
ポピュリズムの対義語はリアリズムです。
さいとうさんの「対話と現場主義の徹底」は正に有権者のリアルを政治の場に届けるための王道だと思います。
政党や団体の支持を全て失い、全マスコミを敵にまわして臨んだ昨年の兵庫県知事選挙、告発文書問題によるネガキャンに耐えつつも、決して対立を煽らずに、さいとうさんは兵庫県内を駆け巡ってとにかく、県民目線で、県政の現状と、改革の実績と兵庫県のこれからを県民に問い続けました。
マスコミのネガキャンや百条委員会の異様さとは対比的に、どこまでもさいとうさんは、ぶれずに誠実に県民の為の政策を訴え続けました。
その姿勢に胸を撃たれた県民や、県外の有志がSNSを通じて緩く連帯して、最終的にリベラル系の知識人やマスメディアのネガキャンをひっくり返したことで、政治は再び有権者との距離を縮め、民主主義を再び一般庶民に取り戻す契機になったのだと思います。
そして、それは選挙期間中だけの一過性の動きで終わらず、さいとうさんが再選した後も、県議会の傍聴者やネット中継で閲覧者は急増し、市民による政治のチェックが活発になりました。またHFPのように、県の観光振興策に対する関心が深まり、県内外の交流も促進されるようになりました。
また分収造林事業の債務問題や、フェニックス共済に破綻リスクの回避などのように、問題にも関心が集まり、持続可能な行政とは何かを多くの市民が考えるようになりました。
さいとうさんの県政にはまだまだ障害や課題が山積みですが、どこまで「不撓不屈」の精神で、「対話と現場主義の徹底」によるリアリズムに根差した県政を推進してください。これからも微力ながら応援させて頂きます。
#さいとう知事がんばれ
#兵庫の躍動を止めない November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



