東京新聞 トレンド
東京新聞(とうきょうしんぶん)は、中日新聞東京本社が発行する日刊一般新聞(一般紙)。 かつては東京新聞社が発行する新聞であったが、1967年(昭和42年)10月から中部倭国新聞社(現・中日新聞社)の傘下に入った。
「東京新聞」 (2025/2/23 11:33) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.24 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
USAIDから資金提供を受けていたところ
外務省、厚生労働省、経済産業省、環境省、 NHK、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日経新聞、産経新聞、共同通信、時事通信、東京新聞、北海道新聞、倭国テレビ、テレビ朝日、TBS、フジテレビ、テレビ東京、文化放送、ニッポン放送、TBSラジオ February 02, 2025
58RT
伊藤詩織さん映画についての東京新聞記事や会見で、なぜ弁護士さんがまるでホテルの代理人のように話されるのか疑問でしたが、取材した方がいるようです。
ホテル側に直接取材した。結論は映画公開に何の異議も唱えていない。それなのに誰がこの映像の使用に怒っているのか? https://t.co/x6Mvt8dCVV February 02, 2025
33RT
倭国の戦争の痕跡は、GHQ、自民党、記憶に残したくない市民の当事者らによって消されてしまってこんなに残っていない国は倭国だけとなってしまった…
「東京大空襲の痕跡が病院に残っているらしい」 職員の間で「うわさ」になっていた小部屋を見てみると…:東京新聞 https://t.co/8dJ6vKxz69 February 02, 2025
9RT
昨日の江古田映画祭にご来場のみなさま
ありがとう存じました!
東京新聞が記事にしてくださいました
江古田映画祭は興味深い映画がたくさんです
映画も世の中を変える情報共有のメディアだ、と改めて。
福島、能登地震 被災者忘れない
江古田映画祭、きょう開幕 20作品上映
https://t.co/GYKtafwQb7 February 02, 2025
5RT
長くなりましたが、東京新聞の誤報、訂正、記者会見のふしぎな印象、誤報した側がドクターストップを「ドタキャン」と呼ぶ奇妙さなどを考えていて、自分の現時点での認識をを書きました。
映画は公開されていませんが、その元ともいえる伊藤詩織さんの本Black Boxは買えます。https://t.co/m2Nbh5v5vg February 02, 2025
2RT
【メディア情報】
東京新聞
本日朝刊の特報面です。
ありがとうございます。
#令和の百姓一揆
「時給10円」の衝撃…農家は「令和の百姓一揆」を決意した 作る側も買う側も苦しい「価格」、どう解決?:東京新聞デジタル https://t.co/WBeVCkcFQt February 02, 2025
2RT
実際の答弁を見ており、正常に意図を汲む事ができる状態なら、ひっくり返ってもそう言う感想は出ないはずなのですが。(本日2度目の同じ発言)
※ただし東京新聞やYahooニュースの無料部分だけ読まれた場合と、悪意を持って意図的にデマを撒く側である場合、その限りではない事は申し上げておきます。 https://t.co/DxUs7TfwLn February 02, 2025
1RT
@tondeiruHASU @miosugita 杉田水脈氏が最高裁でも敗訴 伊藤詩織さんを中傷するSNS投稿に「いいね」は違法 55万円の賠償確定:東京新聞デジタル https://t.co/xp8bJN9sCZ
これも貼ってあげて February 02, 2025
@no_TL
ゲルの話はキムリアやオブジーボの運用を持続する為にも、医療費をなんとかせなアカンって話だったのを、(たぶん)東京新聞が穿った内容のネット記事に仕立ててそれを読んだ医クラが勘違いしたって流れっぽいけど
ちょっと話し方が良くなかった(改善策は出てなくて キリトリ易い)感じはあった February 02, 2025
あー。一次ソース確認は大事だね
ソースが東京新聞だったから切り取りを警戒すべきだったなぁ
んでもキムリアは例に挙げなくてもいいだろって意見ならまぁ分かる
説明不足で、その薬が悪いと勘違いする人は出てきそうだし https://t.co/HVsiSV00Yh February 02, 2025
@miosugita 嘘つかなくてもいいよ。
杉田水脈氏が最高裁でも敗訴 伊藤詩織さんを中傷するSNS投稿に「いいね」は違法 55万円の賠償確定:東京新聞デジタル https://t.co/xp8bJN9sCZ
判決文も貼ってやろうか?(笑) February 02, 2025
石破首相、がんや白血病の治療薬を「名指し」して医療費逼迫を強調 患者側から「薬を使う患者を傷つけた」の声:東京新聞 https://t.co/xvz0Y4eL18
石破、さすがに医療に触れるのは悪手。
鮫島氏が結局は元に戻すだろう、と見てはいるが、この改悪提案は都議選や参院選まで記憶に残られてしまう。 February 02, 2025
次の参院選でも石破茂は大敗をねらってるらしい。国民から不況を買って安倍派議員を落選させる計画では?
(無い無い)
>石破首相、がんや白血病の治療薬を「名指し」して医療費逼迫を強調 患者側から「薬を使う患者を傷つけた」の声:東京新聞デジタル https://t.co/kUaZjNByfV February 02, 2025
東京新聞の過去のやらかしを知った上で、それでも普段の姿勢が違う他マスコミを見てどうか判断するくらいはしないとダメかな。
東京新聞が右と言ったから左、という判断はこの件に限らずダメかと。 February 02, 2025
「東京大空襲の痕跡が病院に残っているらしい」 職員の間で「うわさ」になっていた小部屋を見てみると… https://t.co/yCUey3Ts1N
東京新聞デジタル February 02, 2025
@shinichiikeo じゃあ、東京新聞が養ってやれよ
国民は苦しんでるって
余裕がないって毎日政府が悪いって
税金下げろって言ってるだろ
なら、余裕がある東京新聞が養ってやれよ
偽善じゃなけりゃ、主張したんなら責任持ちなよ February 02, 2025
伊藤詩織さんの元弁護士さんの記者会見については、何がいいたかったのだろうか?と不思議な、のみこみきれない気持ちでいます。
特に、後から訂正したとはいえ、東京新聞の最初の誤報は、多くの人に「伊藤詩織さんの映画にはプライバシー違反の問題があるのだ」という印象を与え、そこからさらに February 02, 2025
だとすると弁護士さんが会見で話されたことはすでに協議済みで
①なぜ東京新聞は、被害者の会の映像を無断で映画内で使用したかのような記事を載せたのか(伊藤詩織さんがここまで詳しい説明文書を出すような方なら、簡単に確認できたであろうことなのに)
②弁護士さんが会見で訴えたかったことは? February 02, 2025
東京新聞や記者会見のニュースをぼんやりと見ていると、「ああ、ホテルが怒っていて弁護士さんを立てたのかな?」と最初は思いました。でもホテルは静観している。また映像そのものにも、伊藤詩織さんご本人の姿以外には改変が加えられているという。
ホテルは特に主張はしていない。
あれ?と。 February 02, 2025
「時給10円」の衝撃…農家は「令和の百姓一揆」を決意した 作る側も買う側も苦しい「価格」、どう解決?:東京新聞デジタル
18日に開催された院内集会に私も参加し、農家に生まれ育ったひとりとして、挨拶をしました。 https://t.co/Jg5sdePe8Q February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。