1
末広町
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
IEKEI_TOKYO 王道家直系
・チャーシュー麺【柔・薄・普】
・味玉
・バラ
・万能ネギW
・刻みチャーシュー
17:58着 外待ち8名 14℃
18:18着丼🍜
本日は6日ぶりの末広町へ🚴💨
いつも通りのお味で美味しく頂きました😋👍
TOKYOの皆様、今夜も最高の一杯🍜ありがとうございました🙇
ご馳走様でした🙏 https://t.co/xK3eH9oRGf November 11, 2025
201RP
🇬🇧11/21(金)、22(土)🇬🇧12:00〜完売終了🇬🇧
【お品書き】
🎄ミンスパイ
🎄ミンスミート
🥕キャロットケーキ
🍋レモンドリズルケーキ
🍎トフィーアップルのさかさまケーキ
🍊オレンジのさかさまケーキ
🍎トフィーアップルとデーツのケーキ
🌰イタリア栗のグラッセとラズベリーのアーモンドケーキ
👑ヴィクトリアスポンジ
*シードケーキ
*プレーンスコーン
*クランベリー&ホワイトチョコスコーン
🍎りんごと紅茶のスコーン
*ルバーブジャム
*ティー各種
*オリジナルトート
*本
など。
リンゴの美味しい季節のおすすめ、トフィーアップルとデーツのケーキ。
ピュレ状にしたデーツを合わせたコクのある生地に、甘くジューシーなシナノドルチェを乗せ、トフィーソースをかけて焼き上げます。仕上げにさらにトフィーソースを。
ほんのりスパイスも香る奥行きのある味を、ぜひお試しくださいませ。
今週もお菓子をあれこれ用意して、皆さまのお越しをお待ちしております。
—————————
最寄駅▶︎御茶ノ水(湯島、末広町、本郷三丁目も徒歩圏内)
場所▶︎東京都文京区湯島2-5-17
電話/駐車場▶︎ありません
お支払い▶︎現金のみ(Cash Only)
お取り置き/ご予約▶︎承っておりません
地方発送/通販▶︎承っておりません
どうぞよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
71RP
市ヶ谷にある横浜家系ラーメン「てつ家」。横浜家系ラーメンの総本家「吉村家」と末広町の「王道家直系 IEKEI TOKYO」で修行された堀場竜次さんが2025年5月にオープン。
会長・吉村実さんの許可のもと、「吉村家」が仕入れている食材と同じものを使用されているそうです。
店名の由来は、「小室哲哉さんが好きすぎて」 November 11, 2025
62RP
ブラウニー@末広町
✔︎牛すじ肉のカレーごはんオムチーズのせ
秋葉原で人気のカレー屋さんです。
スープカレータイプのシャバ系。
ややスパイシーですが辛味はほぼ無しです。
柔らか牛すじ肉にチーズたっぷりのオムレツ◎
サラッと食べやすい、美味しいカレーです。
#秋葉原
#末広町
#カレー https://t.co/aEsgEsIxEY November 11, 2025
19RP
「百年本舗」(末広町)
ニラそばブームを牽引しているこちら。「令和のニラそば」としてかなり目立っております。今回は3日間限定で「浜ニラ」を使用するとのことで行ってきました。汁なしか汁有りを選択できますがオススメの汁なしで。実においしい。ニラそばで活躍しているだけあります。
(浜ニラとは、千葉県山武市の「櫻田農園」が栽培するニラのブランド。) November 11, 2025
14RP
📍大黒餅(函館市堀川町)
創業は大正13年。
元々末広町にあったのが昭和9年の函館大火で移転。
函館は雪降る寒い日。
暖かいおしるこが身体に心に沁みました♡
現在は明るく楽しい3代目がお店を引き継いでます‼︎
#函館
#hakodate
#おしるこ https://t.co/iIyzxucX1Q November 11, 2025
13RP
ヘイヘイヘーイ!(ビリー・カーン)
今日が終われば明日から3連休と言う方も多いのでは?
なら今日はサクラ7でキマリですなぁ!!
秋葉原と御徒町のど真ん中、末広町から程近く。
傾向としては、80年代と90年代アニソン、サクラ大戦、マクロスシリーズも良く歌われます!
ただいまお友達と来店&初めて来店の方へのキャンペーン実施中‼️
サクラ7は完全明朗会計のアニソンカラオケBARになります。
店内明るく、周辺の治安も良いので女性1人でのご来店もOK🙆♀️
是非、遊びにいらしてくださいね〜!
🌸本日の出撃メンバー🌸
18時〜25時
一騎
マリエちゃん
18時〜23時30分
もぐちゃん
18時〜23時
真桜ちゃん
まこちゃん
コマくん
今週の一品
「広島産大粒牡蠣フライ」
1,210円🦪
は本日までのご提供です。
カキ食いねぇ〜ッ‼️
末広町は燃えているか……ッ💪
お待ちしてます🌸 November 11, 2025
12RP
11/23(日)🇬🇧スコーンフェア🇬🇧
🔹11:00-15:00ごろ
ルバーブジャムございます。
【お品書き】
🎄クリスマススコーン
🎄ミンスパイ
*プレーンスコーン
*フィグ&フェンネルスコーン
🍎アップル&チェダーチーズスコーン
*全粒粉のソーダブレッド
🎄ミンスミート
*ルバーブジャム
*ティー各種
など。
スコーンをたくさん焼きながら、皆さまをお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
********
最寄駅▶︎御茶ノ水(湯島、末広町、本郷三丁目も徒歩圏内)
場所▶︎東京都文京区湯島2-5-17
電話/駐車場▶︎ありません
お支払い▶︎現金のみ(Cash Only)
お取り置き/ご予約▶︎承っておりません
地方発送/通販▶︎承っておりません
どうぞよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
11RP
大輝家“直伝”の家系『大﨑家』末広町
スープは図太い豚骨と面で押してくる醤油の旨味が舌にまとわりつく、ド濃厚テイスト。コシと風味の強い中太麺との絡みも良く、肉厚でスモーキーなチャーシューも美味い!
直伝の味は初めて食べたけど、直系の一つとしても文句ないハイレベルな一杯だ! https://t.co/bGiknqX2fy November 11, 2025
10RP
旨辛ニラソバX #百年本舗秋葉原総本店 末広町。おぉ~丼ヅラも趣きあって食欲そそります。こちらは仕上げにジュワッとかける油が牛脂らしく、前にオシャレな中華店で食べたのよりも旨味がブーストされてて、何ともジャンキーなイカしたやつでした。実は付属の生姜ごはんにぶっかけるとこれがまたうまい https://t.co/XVOuVwRly1 November 11, 2025
9RP
時差投稿⏰
昨日、厚木からの〜末広町🚃
王道家直系IEKEI TOKYOさん🍜
チャーシュー麺3枚、味玉、限定刻みチャーシュー😋
約2年2ヶ月ぶりのIEKEI TOKYO、美味しかったです🤗 https://t.co/se3Oi0JMJq November 11, 2025
9RP
本日のランチ
Bistro GRASSO(ビストロ グラッソ)
@末広町・湯島
散歩も兼ねて回遊した末にコチラへ初訪🐈💨
ちょうど湯島と末広町の間辺りに位置する〜高知県推しのビストロのようだ🍷
今日はランチメニューの左上をチョイス。
ラーメン屋のそれとは違うだろと自身へツッコミを入れながら、グラッソ風ミートソース・スパゲティを注文。何とな〜く気になっちゃってティラミスを追加🙌
サラダ&パンから始まりメインのパスタ登場。
独特な風味のするミートソースであったが挽肉、茄子、その他の野菜が絡みあって美味しかったです✨
ティラミスがドカンと四角くてシャリシャリの凍ったやつで、もちろんイメージしたものと違うがコレはコレでありなのかな?アイスケーキか?🎂🍨
広々とした店内は内装や雰囲気も独特で非常に興味深いビストロであった。
ごちそうさまでした★
#末広町 #湯島 #ランチ November 11, 2025
8RP
\展示のご紹介—Spotlight on the Exhibition/
国際芸術祭「あいち2025」参加アーティストのpanpanyaさんの作品をお届けします。
作品は、瀬戸市のまちなか会場にあり、末広町商店街の一角にある旧旅館の松千代館とまちなかに点在しています。
要らなくなった窯道具を積み上げた「窯垣」と呼ばれる塀、路地裏に唐突に現れる製陶所、どこかの工場でつくられた碍子、割れないようにシワ加工した紙を挟んで積まれた皿、絵付けに使われていた転写紙、やきものの型をつくるための石膏を入れる紙袋…。
panpanyaさんは、瀬戸市のまちなかのあちこちにあるこうした景色やものを題材として、瀬戸で集めた素材を文字通り貼り合わせながら、この世に1冊だけの手製本をつくり上げました。
また、漫画のなかの光景と現実の風景が重なり合っているかのように、瀬戸市のまちなかのさまざまな場所に漫画の一部が点在しています。
ぜひまち歩きを楽しみながら探してみてください。
▼作品解説は、展示会場およびデジタルマップでお読みいただけます。
https://t.co/9J6Hp2pTqY
We are pleased to present a work by panpanya, an artist participating in Aichi Triennale 2025.
The works are located in the downtown venues of Seto City and Matsuchiyokan in the Suehirocho shopping street.
panpanya creates one-of-a-kind hand bound books using as themes scenes or things found throughout Seto City—such as walls called kamagaki (kiln walls) that are accumulations of no longer needed kiln tools and implements, potteries that suddenly appear in back alleys, ceramic insulators made in a factory somewhere, piles of plates separated by crepe paper to prevent them from breaking, transfer paper used for painting ceramics, and paper bags for plaster for making molds for ceramic ware—and at times literally sticking together materials that the artist has collected.
Parts of the manga have also been scattered throughout various places in Seto City so as to give the impression of an overlapping of scenes from the manga and scenes from reality.
Try to find them as you stroll around town.
▼You can read the full artwork description at the exhibition venue or via the digital map.
https://t.co/0jzmf1ouOC
Credit:
Installation view at Aichi Triennale 2025
panpanya, Some-ware, 2025
©︎ Aichi Triennale Organizing Committee
#contemporaryart #現代アート #愛知県 #aichitriennale #国際芸術祭あいち #国際芸術祭あいち2025 #aichitriennale2025 #チケット発売中 #あいち2025 #panpanya November 11, 2025
8RP
使ったことある印刷所
・ポプルス様
初めて使った印刷所、対応いい。安い。311の時に被災して受け取りができなかった本を保管してくれたことと、詳細伏せるが非常に丁寧で真摯な対応をしていただいた。一生愛す………
オンデマンドで本作るならとりあえずここを私は薦める
・丸印インキ様
オフセで本作る時大体ここ使ってた。安いし予約いらない、ただ発注書を印刷するベースらしき画像に文字入力してわざわざ作るのが毎回とにかくかったるかった。今は違うのかな?特殊装丁したいわけでないなら締め切りも遅めだしオフセではいい気がする。
・同人誌印刷.com様
ここも比較的オフセットでお安め、あと6月にいつもやってたあじさいキャンペーンの割引がアツい。今やってるかは知らん……
料金が見やすくてシンプルな本作りたいだけの人はいいかも
・スターブックス様
自分で出したわけじゃないが人のを手伝ったことが何回かある。値段は高めだけど対応はいい。締め切り設定自由にできる毎割とかいうので最大5割オフになるらしい?使ったことないけど……。でもこれオフセのみだからそれなりの冊数刷る人しか恩恵ないですね……。
プリントオンさんほどじゃないけど特殊装丁もそれなりにある、あとオーダーメイドフォームもあるからアンソロとか特別なオンリーワン装丁本作りたい人はいい気がします。
・グラフィック様
グッズ含めた商品の豊富さたるや凄まじい。本は作ったことないけどグッズは何回か作った。電話もメールも対応悪くない。昔は虎ノ門に事務所あってイベント前日取りに行くギリギリプレイしたけど今はないらしくて出来ない、悲しい。ほとんどの商品が納期で値段変わるからよゆう入稿できる人はいいと思う。
やましい本や印刷物に関しては方針変わってかなり今うるさいそうなので、他の印刷所がいい(小声)
・おんdeまんが様
締め切りガチ遅の小部数オンデマンド印刷に特化してた印刷所。安いし。よく会場限定の白黒本をお願いしてた。
今見たら公式垢動きないしHPもないからコロナ以降もう同人誌事業撤退したか潰れたっぽいわね悲しい……
・デイズプリント様
するる経由で一回使わせていただいた、オンデマンドだけど本の出来は特に不満はない。本家で注文するよりするる経由の方が締め切り遅いのはかなり謎だったな……
・K9様
一回だけ使わせていただいたがあまりよく覚えていない、すまない……ただなんか線が太めに印刷されてるなーと思った気もする……?うろ覚えだ
・あかつき印刷様
人の小説本の挿絵手伝う都合でアレコレ手続きした。値段は安いわけではないけど対応は良かった、一回🔥したけど(小声)
あと秋に注文すると米がもらえる、多分今もやってる。
・秋葉原製作所様
ガチの神印刷所。ギリギリまで戦う同人作家の頼みの綱。秋葉原(末広町寄りの嬬恋坂のあたり)に店舗があって、土日やコミケ期間は朝早くから開いててデータ持ってくとその場でコピー本製本済みのとかオンデマンドの本とか作れる。こないだのギリギリまで描いてた実録本はここで作ったよ………。とにかく本間に合わせて出したい!!って人はHP覗いてみてください。ほんま神の駆け込み寺。
・ホープツーワン様
一回使った。特殊装丁を締め切り早めれば無料になる仕様が珍しく、かなり細かく締め切りを設定できるので早めに原稿用意できてちょっと角丸とかしたいなーみたいな人はいいと思う。ただ見積もりとかが特殊でちょい見づらい、でも余裕で原稿作れたらまた使いたい、
たぶん私が使ったことある印刷所のレビューでした、これで全部なはず November 11, 2025
6RP
勤労感謝の日🍶
夫の仕事ひと段落労り会。
📍鮨結う遥(末広町)
倭国酒飲み放題(ワインやビールなども)で13000円はリピ確。
大将のおちゃらけ?写真が印象的だったけど皆さんとても誠実で素敵な方々でした🍣
白子焼きはぜひ追加してください、ほっぺた落ちます https://t.co/ptTmr57X4S November 11, 2025
6RP
舎鈴 末広町店さん 末広町駅
創業味玉つけめん大盛
末広町に新しくOPしたと聞いて久し振りに
六厘舎さんがこの味でオープンしたって事?
自分が初めて食べた時には既に濃厚なつけダレだったので想像がつかない😅
今の濃厚系の先駆者的に思っていたのでビックリ⁉️
ごちそうさまでした~❗ https://t.co/GwbPJCDxO7 November 11, 2025
6RP
Hi。DJをする方のとりでデス。
明日。いつもお世話になっている末広町Barfly's Stomp(@barfly_stomp )の9周年パーティにお声がけ頂きました。今年もありがとうございます。祝。
現店舗最後の周年。
OMOIDE IN OUR BARFLY。
思い出全部話そう。
#BLOODTHELASTBARFLY
11/20木
18時〜23時
¥1500(1D) https://t.co/LabY2cCoHI November 11, 2025
5RP
先週末の愛知せと末広町本のさんぽみち、虹霓社(こうげいしゃ)さんブースでは、山口晃「歩く人ソロー」(ソローを読む人のためにⅠ)木兎書房、を購入。虹霓社さんとは、円頓寺、瀬戸とご一緒で、11月24日は、奈良ならBOOK回廊でもまたご一緒ですー。 https://t.co/gXPXprDdCR November 11, 2025
3RP
🍳本日もオープンいたしました🍳
倭国ではなかなかお目にかかれない珍しい商品を多数展開中‼️
当店デュエルスペースにも使用している超特大プレイマットや海外大会限定配布のプレイマット、古い英語版シングルなどなど🤩
見てるだけでも楽しい店内となっておりますので、秋葉原・末広町近辺にお越しの際はぜひ一度お立ち寄り下さい👍 November 11, 2025
3RP
末広町の王道家
とても力強くて濃厚な獣系スープがガツンときます
燻製の香りがする大きなチャーシューも言うこと無し
常に10人以上並ぶ人気店ですが、その価値があるとても美味しい一杯でした https://t.co/KMoKmWMyoN November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



