望遠レンズ トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
完成しました
火星特別調査員ミントです
元の設定みたいに宇宙生命体と戦いそうな感じにしました。一人で遠近の攻撃が可能です
足のつやが結構うまくいって満足です
ケーブルと片腕を真っ赤にすることで少しスタイリッシュになりました。
最近撮影が上手くいっていなかったのですが望遠レンズ100-400mm(200-800mm)のレンズで撮影したらなかなかいい感じになりました
#コトブキヤ
写真は追加していきます November 11, 2025
101RP
私が今回の旅で一番最後に見たBas君の笑顔。暑さで携帯が高音注意で録画できなくなり、やむなくこんな至近距離なのに望遠レンズ付きのカメラで撮影。それくらい暑かったのにBas君はこんな風に1人ひとりにお礼を伝えながら笑顔で。この笑顔を見ながら今日もお仕事頑張ります☺️
#บาสเด็กอ้วนที่แท้จริง https://t.co/zQyyTISXR4 November 11, 2025
38RP
今日は色彩に欠ける
自宅の庭で
ピント合わせの練習
今日は
Jupiter-9 85mm F2
レンズが重くて
手ブレが半端ない
まるで望遠レンズみたい
ハランと
ドクダミの間に
草刈りから逃れた
ホトトギスの花が
ホトトギスは
その花の模様が
どうも気色悪くて
あまり好きでは
ないけれど
これは可愛い https://t.co/XNV4LuuO80 November 11, 2025
14RP
広角レンズのいいところ◎
・パース感によって立体感を作りやすい(被写体と背景の距離感を強調し、奥行きを表現できる)
・背景を構図に組み込みやすい
・被写体と距離が近いことが多いためコミュニケーションがとりやすい
広角レンズの難しいところ🧐
・被写体に近いほど歪みが大きくなるため、わずかなカメラアングルやポージングの違いで結果が大きく変わる(特に16-28mmあたり)
・背景を組み込みやすい長所が時として構図のコントロールの難しさにつながる
望遠レンズのいいところ◎
・カメラアングルやポージングによっての顔、身体のパーツの歪みが出づらい
・背景を圧縮しやすいため、背景から邪魔なもの省いて構図を組みやすい
望遠レンズの難しいところ🧐
・背景を圧縮しやすいとい点が仇となってボケた背景+被写体という二次元的な絵になりやすい
・ピントがシビアになりやすい
・良くも悪くも被写体の体や顔の形を均一に映し出すため、人によっては顔が大きく見えたり、身体が太く見える場合がある
・構図によっては被写体との距離が遠くなり、コミュニケーションがとりづらい
上に書いた以外にも色々ありますが、望遠の方が三人称視点に近く、広角(特に35mmくらい)は一人称視点に近くなりますので、写る絵の心理的距離感が同じ構図で撮っても大きく異なります。
目の前にいるかのような存在感を出したい時は35mmくらいの広角のほうがより親近感を作り出しやすいですね!
自分が撮りたいテーマが何なのか、被写体をどういう視点で、どういう距離感で見せたいのか等も考えて焦点距離を選びたいですね!☺️ November 11, 2025
13RP
📷チャーリィ古庄今月の1枚📷
日の入りも早くなった秋の日。超望遠レンズを使って夜景を撮影するにはチャンスです。離陸機は速度が速いので難しいですが、落ち着いて連写していくとブレないカットが得られます。
テイクオフするソラシドエアを600mmで撮影(ISO64000、1/25秒、F4)。離陸機は速度が速いですが、落ち着いて連写すればブレないカットが撮れます。 November 11, 2025
12RP
キャラの構図について
これだけ覚えとくと結構便利っていうお話。
カメラのレンズ指定でパース感が変わる。
広角レンズだとパース感が付き、手前と奥のサイズ差が付きやすくなる。
望遠レンズだとパース感がなくなり、平面的になる。
程度に覚えておくだけで、かなり構図はとりやすくなるかと思います。
ただMidjourneyはダイナミックになりやすい広角が大好きなので望遠指定はあんまり効きません…
promptについては詳しく解説されてるサイトが沢山あるので参照して下さいー(他者に丸投げ) November 11, 2025
12RP
おはようございます🔆
今日は青い方のお団子マリーちゃん♡♡
望遠レンズで少しぼかして儚げな感じで撮ってみました!これめちゃくちゃいい(,,> <,,)♡
フレームも可愛くてお気に入りです🌺
#ブイブイ8th #VVビーチパーティー #マリーローズ https://t.co/8XgjRFvQaP November 11, 2025
12RP
.
水島よさこい2025 大賞受賞演舞🥇✨
【 恋をしませう、はりまや橋で。】
演舞開始 0:36 〜
望遠レンズを使っていたので、
最後はトップを努めたアイカさんドアップ👀
とても素敵でした😌
おめでとうございます㊗
#濱長花神楽
#水島よさこい https://t.co/2x0oC407Ab November 11, 2025
10RP
📷チャーリィ古庄今月の1枚📷
日の入りも早くなった秋の日。超望遠レンズを使って夜景を撮影するにはチャンスです。ホワイトバランスは3000〜4000Kあたりを基準に調整すると夜景の色が落ち着きます。迷う場合はオートでも大丈夫です。
5日目は、目の前を地上走行するJIN AIRのB737を600mmで撮影。機内の灯りの雰囲気と、ノーズ部分に反射する誘導路灯の緑が美しく輝いています(ISO25600、1/30秒、F4)。 November 11, 2025
9RP
今使っている望遠レンズも8年使ってるし、D850もファインダーにゴミが入ったり色々とガタが出始めてるんですけど、同じクラスで現行機種に買い換えでさえ全部で約100万円で厳しい顔になる。
もっと良いレンズやカメラを買っていればもっと綺麗にM-02Jの記録を残せたかもしれんけど100万は厳しい https://t.co/8tC13Rp2th November 11, 2025
9RP
@hhyouki1958 お疲れ様でした💦
そうなんですね
Nikonの D3100ですか
軽くて良いですね
持ち運びの労力軽減ですね
私のは 重くて疲れます
ボディだけで1キロ以上
有るので…(汗)
望遠レンズなんて装着したら
毎回 レンズ五本くらい
サブカメラ
合わせて5キロ以上有るので…(汗)
つらいですね~(汗) https://t.co/OhzoUfCxtg November 11, 2025
7RP
どうどう?おじいちゃん、可愛く撮れてる? よく撮れてるって?ヤッター‼️ 背景ボカすのに200mmの望遠レンズに付け替えて撮影したの 絞りを小さくする方法はまだ私には難しい気がして それよりもツインテちゃんにモデルになってもらう方が大変だった💦 恥ずかしがり屋さんだから、モデルイヤ!って 説得して何とかやってくれる事になったんだけど今度はニッコリ笑顔が出来なくて 撮影って色々な事やらなきゃいけないんだね で、これがツインテちゃんが撮った写真だよ
可愛い?えへへ、ありがとう❤️
あとね、プリント代がこんだけ掛かっちゃったんだけど・・・
出してくれるの?おじいちゃん大好き❤ November 11, 2025
6RP
こんばんは🌛
私は撮り鉄ではありませんがたまたま多摩都市モノレールが走っていましたので撮りました。私は超望遠レンズ持って行って無かったので離れていますがなんとか撮れましたがあまりいい写真とは言いませんでじた💦📸 https://t.co/A6NBzbruD4 November 11, 2025
5RP
ブルアカふぇすにカメラを借りてコスプレイヤーさんを撮影したいのですがどうしたらいいですか?のご相談を複数頂いたので私個人(写真歴1年お仕事カメラマン)の考えを置いておきます。
・カメラ本体
メーカはお好みで!強いて言うならミラーレスカメラを選ぶのがおすすめ。(撮影時の仕上がりを撮影しながら確認できるので扱いが簡単+比較的軽い)ふぇす中はアトラクションを楽しんだり列に並んだりでカメラが完全に荷物になる場面が発生するので個人的には大きさと重さに注目した方が最終的に幸せになれる気がする。軽い小さな入門機クラスのカメラでもとっても綺麗な写真撮れます!
・レンズ
例年通りなら標準ズーム(24-105mmとか)があれば全身もアップも撮れるので全然大丈夫。極端な望遠レンズはいらないかも。F値が低いレンズを選べばスマホと明らかに違う画が出てくるので選んでみてもいいかもしれない。単焦点レンズ(ズームできないレンズ)の写りは素晴らしいけれどイベント中は撮影時自由に動けない事が殆どなので色々な場面に対応できるズームレンズを選ぶのが無難かと…。
・ストロボ
個人的にはあったら嬉しいが無くても撮れない事はない。会場内のコスプレイヤーさん達は例年通りならスマホで撮る事を想定されてしっかり照明も組まれているので暗すぎて困る事はない。ただ、DJ中の幕張メッセは若干暗い。
・撮り方
オートで大丈夫。もし完全オートじゃ無くても大丈夫そうなら最初は絞り優先モード(Aモード)でボケ感を変えてみると楽しいかも。瞳AF機能(顔とか目を追従して勝手にピントを合わせてくれる)が入っているカメラなら失敗写真も大幅に減らせるのでフォーカスモードの設定は本番前に一度触っておくといいかも。
その他
撮った写真をSNSにアップするときはスキンレタッチ(お肌を綺麗に)すると喜ばれるコスプレイヤーさんが多い印象です。データをスマホに落として加工アプリ等で編集してみるといいかも。(やりすぎ注意) November 11, 2025
5RP
現代の撮可にガチなバズーカ勢は、スマホにつけられるデカい望遠レンズをセットして撮るのが流行ってるっぽくて(rednoteで見たコレ買って持ってったら超良かった!オススメです✨的な)、知らぬ間に技術革新!😲ってなりました 一眼レフ+レンズより導入が安上がりで身軽でシェアしやすそう〜 November 11, 2025
5RP
どこら辺がnano banana proっぽいかというと、望遠レンズでスタートフレームを作っている点です。
今までのbananaやseedreamだとレンズ指定は効きませんでした。proだと広角から望遠までレンズ指定が効きます。映画的な絵作りがしやすくなりました。 https://t.co/C23KANGJdK November 11, 2025
5RP
11/20は映画監督市川崑の誕生日。
角川映画のスタートダッシュ『犬神家の一族』。
『ビルマの竪琴』『黒い十人の女』も必見。
『東京オリンピック』
望遠レンズでハードル走選手を正面から。
つまり、距離の移動ではなく、肉体の躍動を撮った。
閃くようなカット割りやタイトルデザイン。
天才だね。 https://t.co/C6Mz8C6pqE November 11, 2025
5RP
雲海ポジすごいのが撮れてた…😳
スキャンデータ→ポジ→ルーペ鑑賞で載せてるけど、本当に雲が海で山が陸地に見えて、これが雲海か…って納得してしまった…🥹
光の具合も運が良いことに神秘的な雰囲気。
機材は4枚目の望遠レンズが付く二眼レフ「Mamiya C220」でした
SEKOR 250mm F6.3
KODAK E100 https://t.co/9qFuDFy11N November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



