有栖川有栖 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ちなみに有栖川有栖さんは少年探偵団の"新作"も書かれています。
『未来人F』、かなりとんがっていて、そして美しい光景が浮かぶ少年探偵団です。
https://t.co/fsA5IZxEJt
ご来場ありがとうございました!
#舞台空気男事件 https://t.co/rh2FReGvyu November 11, 2025
17RP
有栖川有栖『双頭の悪魔』(1992年)
部員を連れ帰るために推理研の面々は高知の村を訪れることになった
しかしある事情から2つの村に分断されてしまうのだった
二ヶ所で起こる連続殺人事件を描いており読者への挑戦状が3つも用意されている作品
論理的な解決が素敵でした
#読書好きな人と繋がりたい https://t.co/Ks3WN42jE0 November 11, 2025
8RP
有栖川有栖さん
『濱地健三郎の奇かる事件簿』
#読了
心霊探偵シリーズ新作
論理的思考で状況を見極めながら幽霊と"対話"してその心を解きほぐしていく手腕は圧巻
何より、いかなるときも穏やかで紳士な"ボス"こと濱地の安心感
優しい読み心地と思わす笑みがこぼれるオチが有栖川さんらしい
#読書垢 https://t.co/XLDn2wOvnF November 11, 2025
5RP
#有栖川有栖 「46番目の密室」
#読書
「倭国のジョン・ディクスン・カー」の異名をとる大御所推理作家、真壁聖一に招かれ、推理作家の有栖川有栖は友人の火村英生とともに北軽井沢の彼の自宅、「星火荘」を訪れる。
真壁邸周辺で目撃される焦茶色のブルゾンの不審者、真壁その人の「密室もの」からの転向宣言、それぞれの客室にしかけられた悪戯など、いくつかのハプニングはありつつも、恒例のクリスマスパーティはまずは和やかに終わったのだったが、やがて2体の他殺死体が出現。
真壁と焦茶ブルゾンの男が、それぞれ密室状態の書庫と書斎で撲殺された上、死体はどちらも暖炉に押し込まれて火をかけられていた。 November 11, 2025
3RP
有栖川有栖『双頭の悪魔』再読了
久々に読みましたが、やはり圧倒されました…
読者への挑戦3発というのも凄いですが、それにすら意味を含ませ、最後の江神部長の鬼気迫る怒涛の解決に結実していくのだから圧巻です。Who、Why、そしてWhat、これらが明かされる場面は何度読んでも鳥肌もの。傑作です。 https://t.co/p1YuuEeJoM November 11, 2025
2RP
ミステリファンに挑戦第189問この帯は何?
営業ノルマは2か月で2億円。稼げなければ地獄行き。有栖川有栖
乱歩賞作品の中でも異彩を放つ一作だろう。貫井徳郎
この物語に惚れ込みました。東野圭吾
読み手の心を掴む力に満ちていた。湊かなえ
主人公の内面の変化にワクワクしhttps://t.co/SP0bG8Ljj0 https://t.co/RcO6JxpVeO November 11, 2025
2RP
#読了
『江神二郎の洞察』
有栖川有栖先生
学生アリスシリーズ、短編集。
アリス入学からマリア入部迄の一年間。
やはりEMCの面々は楽しい。その良い所がギュッと詰まった一冊でした。どの短編も面白く、ベストは選べなかったです。
#読書好きな人と繋がりたい November 11, 2025
2RP
帯クイズ第190問これは何?
物語でワクワク、文章でドキドキ、トリックで仰天!
読んだもん勝ち!田中芳樹
『QED Ifー証明終了ー』『CMB』ミステリ漫画のヒットメーカーがはなつ初の長編ミステリ小説!
期待どおりの面白さ。すみからすみまで楽しみました
有栖川有栖https://t.co/j8D0fSipbO https://t.co/I7tAEsjkWd November 11, 2025
2RP
【火村英生に捧げる犯罪】 #読了
作家アリスシリーズの短編集。
どれも安心安定で読みやすかったです!
結構あっさり目なので気軽に読みたいミステリとしてオススメです!
#有栖川有栖
#火村英生に捧げる犯罪
#文春文庫 https://t.co/sZQ2F6kf4m November 11, 2025
2RP
いってらっしゃい
11月のテーマは「学校」です
【11.上宮高等学校】天王寺区
(読み=うえのみや)
大阪最古の私学・1890年〜
スポーツ名門校です
桜木健一さん
レッツゴーじゅんさん・ほっしゃんさん
有栖川有栖さん
元木大介さんなどスポーツ選手多数
出身校
(ながらく男子校でしたね) https://t.co/Ew6GGzNjXe November 11, 2025
1RP
#再読
📕菩提樹荘の殺人
✒️有栖川有栖
若さがテーマの四つの短編
怖いくらいに何も覚えてなかったので初見並に面白かった大丈夫か俺
『アポロンのナイフ』と『雛人形を笑え』が特に良かった
お笑い もとい笑芸と小説とか読者への挑戦のくだり興味深い https://t.co/7FvqynKYI0 November 11, 2025
1RP
交換ありがとうございます!
有栖川有栖『怪しい店』『インド倶楽部の謎』
青柳碧人『浜村渚の計算ノート 3さつめ』
私の大好きな はまなぎ♪ https://t.co/zV4Ky96pvz November 11, 2025
1RP
『山伏地蔵坊の放浪』有栖川有栖
毎週土曜の夜、バーに集う常連客は、山伏の地蔵坊が語る、この街に来る前に体験したという不思議な出来事の話を聞き、みんなで推理するのを楽しんでいる。果たして本当に起こった事なのか、地蔵坊の正体は? お酒飲まないけど、この集いに参加したい!
#読書 #読了 https://t.co/4NbWjCLM0Y November 11, 2025
1RP
野宮有 - 殺し屋の営業術
新人賞とは思えないレベル✨
面白かったぁ〜❣️
続編出たら読みたいなぁ
私が好きな有栖川有栖 氏と
貫井徳郎 氏の感想が読めたのも嬉しい☺️
あ、今月30冊目の本でした📚
1日1.5冊ペースって感じかなぁ
就職して読むの遅くなりました😭 https://t.co/35xgrto0eE November 11, 2025
1RP
有栖川有栖・著『月光ゲーム』、読了。
ミステリの読書量がそもそもめちゃくちゃ少ない自分ですが、同ジャンル内で「おもしろい」ではなく「刺さった」感覚になったのは初めてな気がする。初心者なりのミステリ小説の楽しみ方の扉が、ほんの少しだけれど、開いた感覚すらある 良かったです…… November 11, 2025
1RP
#読了
有栖川有栖
スウェーデン館の謎
冬の裏磐梯を訪れたアリスはスウェーデン館と呼ばれるログハウスに招かれた。その夜離れでは犯人の足跡がない殺人事件が起こる
気になっていた国名シリーズに手を出しました
懐かしくなるような王道のミステリーにワクワク💓
面白かったです! https://t.co/wD4C94uzEh November 11, 2025
1RP
#寝読部 #見て見て読書垢さん #読書記録 #読書好きな人と繋がりたい
リメンバ読書📖👓️
詩人が過去に読んだ作品をゆるく振り返ります🤡
『朱色の研究』
有栖川有栖 著
ずっと有栖川先生尊敬で、この先品が〝神〟なんですが😁気軽に好きです、て恐れ多くて口にできないほど、惚れ込んでおります🤩 https://t.co/v6cEtImU0J November 11, 2025
山伏地蔵坊の放浪/ #有栖川有栖
📖。問題編と解答編があり、スナック客と一緒に考えながら読むのが面白かった。ただ、新興宗教に入信した家族を巡る事件の話は少し辛かった…。各話の始めにある山伏豆知識のコーナーも興味深い。 #読了 #読書記録
https://t.co/mxd9D68Xia November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



