最低賃金 トレンド
0post
2025.11.28 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市政権の経済対策について会見で述べました。
経済対策を打ち出したら、円安や長期金利の上昇が進み、経済が不安定になるのはなぜか。
物価高対策は、限定的・一時的、その財源は国債。しかも暮らしや経済とは無縁の軍事費(防衛費)に補正予算で1兆円以上積みます、という。これでは、「無責任なバラマキ」ではないのか。
アベノミクスを懐かしみ、今は「成長」だと言って、「最低賃金時給1500円」の目標も取り下げた。消費税減税は拒否。
アベノミクスからの13年で、大企業の内部留保と超富裕層の資産は激増。
働く人に富が回ってこない。この歪みの是正に踏み出すことこそ必要。
2025.11.27 https://t.co/rtoqAGbT4M @YouTubeより November 11, 2025
20RP
高市早苗「馬車馬のように働いて働いて働いて…」結果www👇
・裏金問題の棚上げ
・トランプをノーベル平和賞に推薦
・備蓄米廃止して価格高騰
・食品消費税0円を中止
・最低賃金引上げの中止
・服選びでマウント
・G20に遅刻
・26年にわたる自公連立を破壊
・50年にわたる日中関係を破壊 https://t.co/vrZmKxhrcN November 11, 2025
5RP
いい地盤の日の
金曜日の朝
#ポスティング
業者経営の地盤は配布
ここにどれだけの
魂と設備、能力を捧げるか?
が私の常々のテーマなのですが、、、
殆どの配布者の離脱理由が
最低賃金問題とほぼ同等で
歩くことの大変さより
重いチラシをしょっての
過酷な歩行からくる
腰へのダメージに耐えきれずが
理由と解っていても
これを改善しようと
自転車 バイク等の導入を
しようともしない業者が
かなりの数いるのもまた事実
どこを大事にするか?
何を売りにするか?
社長それぞれの見解が
あっても良いとは思いますが、、
ポスティングの利用を考えてる方は
こうした魂感が醸し出される
業務気質から判断して選ぶのが
結果1番良いのかも?を胸に秘め
本日も
凡事盤石配布さらに徹底 November 11, 2025
2RP
絆ホールディングスが行ってきた不正は許しがたいこと😠ではあるが……
一方で、「最低賃金以上は稼ぎたい」&「在宅勤務を希望する」障害を抱えた人たちの働き場が少ない現実が背景にある。
拙著第3部の「障害のある人もない人も同一賃金で共に働く」社会的事業所は限られた地域(地方行政)の制度だ。 https://t.co/YPbcPdIGfu https://t.co/nh3C2zuScM November 11, 2025
2RP
「障害者雇用が使えるから手帳を取ろう」とお考えの発達障害者の方へ
私は精神障害者手帳のせいでこれだけのものを失いました
・普通の人生
・ローンや生命保険に加入する権利
・賃貸契約できる権利
・恋愛や結婚
・社会的な地位や信頼
これだけのものを失って得たのは
最低賃金非正規の障害者雇用だけです
割引はありますが、映画や美術館に興味がなく、バスや地下鉄に頻繁に乗らない人にはほぼメリットはありません。
障害者雇用のために手帳をとるなら慎重になってください。
一当事者の叫びです。 November 11, 2025
1RP
@tsubukotsu 今日は月次の締め日。
今月から最低賃金が63円値上げする。今が中小零細企業にとっての踏ん張り処です💦
高市さん、宜しくお願いします🙏 https://t.co/Nw7yE4mTtv November 11, 2025
大材料を待て→きても口開けてポカーン、
継続は力なり→こんな継続的に負ける奴見た事ない、
最低賃金以下のトレードをして、時間を無駄にしてることに未だ気づかない。
生産性の脳🧠に53歳になってもならないから、何考えてるのか未だ分からない。 https://t.co/hdqCakj40v https://t.co/rs5My8WlKI November 11, 2025
高市早苗がやったこと
アメリカに80兆円の投資を確約
選択的夫婦別性を通称使用にすり替え
最高裁を無視して生活保護全額補償を見送り
最低賃金の賃上げを見送り
物価高対策の現金給付を見送り
台湾有事は存立危機事態と内政干渉、中国と険悪に
非核三原則を見直し November 11, 2025
倒産すべきゾンビにさっさと退出してもらうのが、再生への第一歩。
働く側はうれしい...最低賃金1121円で危機に陥る「雇う側」の現実 利益が吹っ飛んだ激安スーパー、倒産続出の製造業、人手の奪い合いに負け続ける飲食店 https://t.co/AeJWgA93H0 November 11, 2025
【ニュース】雇用情勢に変化の兆し?10月の有効求人倍率が2か月ぶりに低下し、最低賃金引き上げの影響も指摘されています。
✅ポイント
・10月の有効求人倍率は1.18倍。前月比0.02ポイント低下は2か月ぶりです。
・新規求人数は前年同月比6.4%減と大きく減少しました。
・厚生労働省は、最低賃金の大幅引き上げに伴う新規求人抑制の動きがあったとみています。
・特に宿泊業、飲食サービス業、卸売業・小売業などで新規求人の減少が目立ちます。
📰 読売新聞
10月の有効求人倍率1・18倍、2か月ぶり低下…新規求人数は前年同月比6・4%減 November 11, 2025
省人化の進展や物価高による収益悪化懸念に加え、最低賃金引き上げに伴う人件費の上昇を受けて採用計画を見直す動きが見られるという。総務省が同日発表した10月の労働力調査によると、完全失業率(同)は横ばいの2.6%だった。就業者数、完全失業者数ともに増加した。 November 11, 2025
厚生労働省が28日発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント低下の1.18倍だった。10月以降、順次適用される最低賃金の大幅引き上げを踏まえ、新規の求人を控える動きが出た。https://t.co/5CXoaIN1KI November 11, 2025
これにより、すべての労働者は最低賃金の保証、8時間労働、残業代2倍、年1回の無料健康診断を受けられるようになります。
さらに、180日間の有給休暇、交通事故保険、そして30日間の勤務に対するボーナスの権利も保障されます。
#バーラト情報局 #BIB #BharatInformationBureau https://t.co/iBmYhlbPoj November 11, 2025
@camel77598164 皆さん仰るように、手当ての内容によっては合わせて上回れば良いようですね。
それぞれ、何手当なのか教えてもらえますか?
もし最低賃金を下回っていれば、労基に訴えて改善してもらえるはず。 November 11, 2025
@satsukikatayama @Sankei_news ハンディキャッパー
いきなり働けは無理。
その為の就労支援と職業訓練、そして実践場の開設が必要。
そうゆう場所だったNPOが少ないけど売上理由で補助金切られた。
加えて、神奈川県条例を持ち出されて最低賃金と食事の提供を義務付けた。
そんなの無理だからな。 November 11, 2025
忙しすぎてバイトに指示を振る暇すらない、みたいな感じで手持ち無沙汰なんだけどこれでいいんすかね 別に最低賃金だし後ろめたさはないけど普通に時給上げていいからもっと働かせてほしい https://t.co/kxJoAAQQai November 11, 2025
最低賃金上がった時に、一番下のランクが上がったのに合わせて上も上げろや。
明らかに仕事量違うのに、1ヶ月目に入った人と責任者の時給50円しか変わんないのやばいだろ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



