書店
0post
2025.11.24 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【抽選販売企画】
#ポケカ 『ブラックボルト』
『ホワイトフレア』 各1BOX(計2BOX)
応募方法は💡
①書店アカウント(@sanyodoikuwa)
トレカ館アカウント(@sanyodoTCG_ikuw)
両方をフォロー
②このポストをリポスト🔁で応募完了
当選者7⃣名 1⃣1⃣/2⃣7⃣(木)まで
詳しくは👇見てね! https://t.co/P1hfJLIpCh November 11, 2025
151RP
私も本屋さんで知らんおっさんに官能小説音読されながらついてこられたことがあって、店員さんにスマホのメモに経緯を書いて「この本探してるんですが…」って言って見せながら助けてもらったことある
書店員さんありがとう
怖い思いしてる子、この方法覚えておいて欲しい。 https://t.co/fujZXvWDtQ November 11, 2025
32RP
\📢好評発売中/
「週刊TVガイド2025年11月28日号」
ご購入はこちら⬇️
https://t.co/Xk2aedRuaU
表紙「天文館探偵物語」
#寺西拓人
映画の魅力をたっぷりインタビュー🔎
🎬「初恋芸人」
#原嘉孝
🎼「ベストアーティスト2025」
#櫻井翔
🔥伝説LIVE超リポート
KAT-TUN
✍️連載
#丸山隆平
#宮田俊哉
#田中樹
etc.
お近くの書店・コンビニエンスストアで
お買い求めいただけるほか、電子版も配信中📲 November 11, 2025
14RP
🍁 #MF秋の学園祭 くじ引き🍁
✨KADOKAWAアプリ池袋くじ引きキャンペーン 開催中✨
🌟A賞 書店向け非売品詰め合わせセット
MF文庫J作品からランダムセットでお届け✨
自宅を本屋さん風に飾れるかも…?📗
💫レシート対象期間は今週末まで!
https://t.co/YQ8MrDlDkD https://t.co/nLCNTR1CWw November 11, 2025
9RP
立憲のネット広報や配信が弱く見えるのも、もともとそういうものに惑わされない層が支持層だからだろう
我が家のように紙の朝日新聞を半年ごとに醤油や洗剤をもらいつつ購読して毎週資源ゴミに出し、世界や中央公論や文藝春秋などの月刊誌を読み、書店で岩波新書と中公新書とラノベと漫画を買う層 November 11, 2025
8RP
「楽園」コミックス11月新刊その1・鶴田謙二『モモ艦長の秘密基地』第2巻の書店店頭POPです。描きおろしで大きさは文庫本とほぼ同じ(A6判)。お近くの書店でお見かけの際は宜しくお願い致します。 https://t.co/5dVV0cwjLX November 11, 2025
8RP
#となりの席のヤツがそういう目で見てくる 台湾版が発売されたようです‼️🥳🎉✨
書店特典はチェキ風カードらしく、私もめちゃくちゃ欲しいです...!カワイイ!!
請多多關照✨ https://t.co/z29V92cgtB November 11, 2025
5RP
先日、書店に行ったのですが「本好き」が全巻ずらりと並んでいる棚で第三部のところだけぽっかりと空いているのを見つけました。
比較的ご近所に読者がいるのを実感すると、何だか嬉しくなりますね。
このまま続けて第四部も読んでくれますように。 November 11, 2025
4RP
福田ますみさんから、旧統一教会問題の三年半近くの取材を集大成した御著書『国家の生贄』(飛鳥新社)を贈って頂きました。有難うございます。
Amazon等を見る限り、売れ良好のように見えます。書店がエイト氏等の反統一本しか売ろうとしない状況が変わるかもしれません。
https://t.co/VF5JfCIOKb November 11, 2025
4RP
📚12/7まで、 #SOLIDA 2階で『リトルプレス&ZINEフェスティバル』を開催中💐
昨日の文学フリマ熱が冷めやらぬ中、棚主さんが制作したZINEやリトルプレスを並べています✨
他ではなかなか手に入らないものも多いので、ぜひご覧ください♪(祝)
#PASSAGE
#神保町
#共同書店 https://t.co/8WSVIc6wRe November 11, 2025
3RP
そこそこ混んでいたので、写真は1枚撮れただけだったけれど💦
昨日乗った中央線の車両、つじ健太郎さん書籍の広告がたくさん出てる車両だったみたい。帰りに寄った地元の書店には売ってなかったから、大きな書店に行ってみようと思う。
#つじ健太郎
#ベーシックインカム https://t.co/UvUa5LhiP6 November 11, 2025
3RP
まるごと一冊𝑩𝑶𝒀𝑵𝑬𝑿𝑻𝑫𝑶𝑶𝑹!
11月29日(土)より全国の書店およびネット通販で販売される「Rolling Stone Japan Collector’s Edition」
本誌の発売を記念し、SUNGHOからコメントが到着!Check it out 🫶
#BOYNEXTDOOR
#BND
#SUNGHO
@BOYNEXTDOOR_JP
@BOYNEXTDOOR_KOZ https://t.co/el0CKgJ4Cl November 11, 2025
3RP
すでに同人誌をつくって、とらやめろんに卸してるひとは、この流れたぶんだいたい知ってると思うんですけど、即売会のみで販売してるかたは、初耳なことが多いかも
ZINE、リトルプレス、自費出版を書店で売りたい人のためのnote|ナガサワケンタ https://t.co/2uqMY9obL0 November 11, 2025
3RP
1日遅れですが、ゆうぎり姐さん誕生日おめでっとうございまーーっす!書店コラボ姐さん〜。#ゾンビランドサガ #ゾンサガ #ゆうぎり #ゆうぎり誕生祭 https://t.co/U3s3FJQsnl November 11, 2025
2RP
こちら見て頂きありがとうございます💍
『幽霊城の旦那様』全5巻と未読の方も読みやすい巻数かと思いますので気になった方はぜひ。
今なら多くの電子書店さんで1巻が無料で読めます📖
https://t.co/RPrbhW3k7W https://t.co/zMKfihgWkh November 11, 2025
2RP
*****************
スマホ限定マガジン
『Weekly Pocket ENTAME』
ちーまきさんが表紙の4号目
各種電子書店&読み放題でどうぞ!
*****************
#ちーまき
@116tn_1
◆Amazon
https://t.co/jOnVnnciS3
◆楽天ブックス
https://t.co/ckLViyLdxE
◆DMMブックス
https://t.co/MTOClrTaV0
◆Book Live
https://t.co/ns7H4h4eSq
◆ebook japan
https://t.co/YkivygZEgQ
◆BOOK WALKER
https://t.co/YPv6UtfbtT
★楽天マガジンでは読み放題も November 11, 2025
2RP
📚書店×ギャル×コロコロコミック📚
『ギャルと本屋』本格連載が本日スタート!🎉
➡https://t.co/0w7DFqK040
今回登場する本は、
みんな知ってるあの【忍者のたまご】と【先生】の…?
読んだ感想や皆さんの好きな本も
#ギャルと本屋 で大募集中です! https://t.co/IWZnYdzk6p November 11, 2025
2RP
\ e-ブラン❄️11月新刊告知 //
🔷―――――――――――――――――🔷
11月28日 コミックシーモア&ピッコマ
先行配信開始
12月12日 他書店より順次配信開始
🔷―――――――――――――――――🔷
🔻配信タイトルはこちら!🔻
#eブラン https://t.co/OQSoJuYD5p November 11, 2025
2RP
【新刊案内】星海社新書『この時代に本を売るにはどうすればいいのか』情報公開しました。
倭国人の本の「読む量」は減っていない。「買う量」が減っている。
『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』の著者による、本の「売上を伸ばす」ための提言。
「本が売れない」と1990年代後半から言われ始め、四半世紀以上経った。書店の閉店が相次ぐなか、2024年以降、国策による書店振興への取り組みが話題を集めた。だが、それらで語られている現状分析には誤りが含まれている。出版産業の問題は読書(読む)量ではなく購買(買う)量である。本書ではまず、出版業界をめぐる神話、クリシェ(決まり文句)を排して正しい現状を認識する。その上でデジタルコミック、ウェブ小説、欧米の新聞や出版社、書店の先進事例やマーケティングの学術研究から判明した示唆をもとに、出版社と書店に共通する課題──「売上を伸ばす」ために何ができるかを提案していく。
*著者プロフィール
飯田一史(いいだ・いちし) 出版ジャーナリスト・ライター
1982年青森県むつ市生まれ。中央大学法学部法律学科卒。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了(MBA)。出版社にてカルチャー誌やライトノベルの編集者を経て、独立。マーケティング的視点と批評的観点から出版産業、読書調査、子どもの本、マンガ、ウェブ小説、ウェブトゥーン等について取材、執筆している。著作に『町の本屋はいかにしてつぶれてきたか』『「若者の読書離れ」というウソ』(平凡社)『いま、子どもの本が売れる理由』『ウェブ小説の衝撃』(筑摩書房)『作文ぎらいのための文章教室』『ウェブ小説30年史』『マンガ雑誌は死んだ。で、どうなるの?』(星海社)など。 November 11, 2025
2RP
高田馬場の芳林堂書店では4階の心理学コーナー(専門書)にありました
全国の書店さん、ビジネス書や自己啓発本の並びに、AIメンタルケア入門を置いていただきたいです、、、
売れますから! https://t.co/lKgLgkSXcS November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






