時刻表 トレンド
時刻表(じこくひょう)とは、鉄道や路線バス・高速バス、旅客機、旅客船など公共交通機関の運転時刻をまとめた表、およびその表を多数掲載した冊子などのことである。
「時刻表」 (2025/2/1 08:43) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
鹿児島の某、地元民らしき人々からの口コミがヤバくて笑ってる
・窓口で案内されたバスが無かった
・市役所でもらった時刻表とバス停の時刻が食い違う
・主要路線はJR時刻表へ時刻提供していたのに何故か取りやめた
・帰省するたびにサイレントで改正があるが電話口すら信用ならないためFAXで送らせる February 02, 2025
45RT
今から30年前の鹿児島県内への遠征で九州旅行案内社から発行されていた「九州綜合時間表」に掲載の時刻表を頼りにして、鹿児島交通が運行の主要長距離の乗りバスをしたのだが、この当時からサイレント改定をしまくっていたことから、旅程が見事なまでに大崩壊しまくったのを思い出しましたな。 https://t.co/MCrgeQ3ZqA February 02, 2025
1RT
余所者にはとても厳しいとここ数日TLを賑わす鹿児島交通の歩き方、Yahooやらの経路検索ではなく自治体の名前+公共交通で検索して市内のバス時刻表のPDFを入手してるせいか、そういやあんまり酷い目に逢ったことないなぁ…なのでそれがない鹿児島市内の鹿交が実は厳しく感じる
https://t.co/GyydtwyMb6 February 02, 2025
1RT
@Kiha30_55 おおお、貨物の時刻表ってこんな感じなんですね、貴重な資料ありがとうございます‼️考えると確かに、となるんですが香椎発東唐津行きなんですね、しかも浜崎からは機関車車掌車のみ😳ヨ8000レアでしたか・・・この時代にまだワフが現役だったというのもびっくり、情報ありがたいです🙏 February 02, 2025
@mikey_is_mikey 雪国の寒空の下では、停留所でQRコードを読んでバス接近情報を読む一連の動作は、スマホを出して積雪や氷が多い足下に注意しながらのスマホ操作になるので怖い面もあります。また停留所の時刻表部分まで積雪で埋まっている場合はQRコードにたどり着けません。… February 02, 2025
この停留所はなぜか 知っていた
門前急行線があったころの 急行停車停留所だったから
門前急行や外浦線が今もあったら
観光に便が良かったのではと思う
天安門事件 0604天安門 ←スパム対策です
平成4年3月現在 富来駅発着バス時刻表より
(同年8月 富来駅窓口で購入) https://t.co/NWhKcGJmoS https://t.co/UYCsZ2X6H0 February 02, 2025
空港から北谷ゲートウェイまでのシャトルバスとノンストップバスを同じだと思ってノンストップバスの方のチケット買っちゃったけど、乗るバスはシャトルバスだった〜🥹っていう典型的ミスして1000円無駄にした🥺🥺🥺(笑)時刻表よく見たらちゃんとシャトルとノンストップって書いてあるのにね🥺 February 02, 2025
帰ろうと思ったらめちゃくちゃ雪降ってるし地下鉄まで歩いて20分強だし傘無いしバスは時刻表的に10分前に出てるしって状況で敢えて待って遅れたバスに乗れたので賭けに勝った感。 February 02, 2025
見たことある? かつて駅にあったもの 消えたワケ 思わぬ形で復活したものも | 乗りものニュース https://t.co/NINWF0KcRb
嘗て駅には時刻表があったんやでー
今は無いけど February 02, 2025
ポルトガルの鉄道
ポルトガルの鉄道はComboios de Portugal(コンボイオ・デ・ポルトガル)によって運営されています。時刻表、料金表、路線図、割引情報など役立ちそうな情報にアクセスできるように紹介しています。
https://t.co/iYhJZxoDrL
#ポルトガル #旅行 #鉄道 February 02, 2025
岬まわり
そろそろ忠海の夕景を撮りに行こうかと日没時間と時刻表をにらめっこ。天気予報は曇りだったが日没前に夕陽が姿を現すことがあるので賭けてみる事にした。それに曇りだと程よく夕陽が減光されるのが良い。 https://t.co/6YthbUmvOv February 02, 2025
この頃はまだ自社で時刻表を載せておらず、で、乗りたいバスの乗り場が現地行くまでよくわからなかった(同じ名前のバス停が2箇所あって、200m離れている)これ10年以内の話ですよ。スマホある時代でこれだもんな February 02, 2025
信号につかまってたら目の前を乗るはずのバスが通過。
時刻表を見ると次来るのは12分後。
というわけで、本来降りるはずのバス停まで、次来るバスと競走!
見事かちましたーっ
道中、オーダーメイドできる納豆専門店も発見。
歩くって楽しい。
#新しい発見 #いつもと違う帰り道 https://t.co/cKDAtqlnYu February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。