星を追う子ども 映画
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
細田守『果てしなきスカーレット』。ひどい。虚無。新海誠『星を追う子ども』のような大失敗。資質的に『ナウシカ』『もののけ姫』の宮崎駿をやれるわけがないし、シェイクスピアもやれるわけがない。腋フェチ(恥ずかしい!)もひどい。大コケしてほしい。まじに虚無。 November 11, 2025
405RP
「果てしなきスカーレット」観ました。おん⋯⋯まぁ⋯まぁ⋯えっと⋯⋯これ⋯細田守作品で⋯作んないとダメだったやつかなぁ?個人的には視聴後感で言うと「星を追う子ども」に近い(新海誠を摂取しようとしたらジブリみたいなの食べさせられて困惑した当時) November 11, 2025
5RP
すみません、これちょい訂正します。
映画監督で自分が行こう、と新海監督が思われたのは、厳密にいえば、星を追う子どもを作ったとき(作り終えたとき?)だったそうです。
この動画の37分54秒から39分42秒をみて貰えるとわかります。
↓
https://t.co/if3C4aU9dk https://t.co/OXlmAZ6CU6 November 11, 2025
2RP
有名なクリエイターのダメ作品って「それあなた得意じゃないでしょ」というところに突っ込んでいって爆死というのが共通点だと思う。でも新海誠の星を追う子どもは十分面白いと思う。あの当時の新海誠ファンの期待とは違いすぎるのがダメだっただけで November 11, 2025
2RP
おいなんで細田守監督の果てしなきスカーレットの酷さがイコール新海誠監督の星を追う子どもになるんだよ。面白いだろ星を追う子ども、バチバチメッセージ性あって映像綺麗で最高だろ比べるなよスカーレットは観てないけども November 11, 2025
1RP
星を追う子どもも7回ぐらい見たらだんだん味してきて「これはこれで…」と思うようになったから、果てしなきスカーレットも神曲とハムレット読み込んで何回も観てたら理解が深まる可能性がある たぶん うん… November 11, 2025
1RP
私は『星を追う子ども』が心に刺さってなかなか抜けないぐらい大好きなんですけど、あの作品をきっかけに監督がイギリスで脚本について学んでこられたなら、じゃあ今の監督があの作品の脚本を書き直すとしたら?っていう興味はあります November 11, 2025
1RP
「星を追う子どもたち」の脚本は本当にひどかったな。途中で物語を続ける気力が無くなってとりあえずのラストを迎えた感じ。この最後までやり切る事の元になるのが思想だとすると見事に欠けていた https://t.co/8adNRr9rEs November 11, 2025
1RP
星を追う子どもたちを思い出した(´・ω・`)
水戸にイベント上映で見たけど、あの時は新海誠監督が来てたから楽しめた(´・ω・`)
あの虚無い感覚を味わうのか(´・ω・`) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



