昆布
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
外食や惣菜
顆粒だしを使った料理を食べた後
やたら喉が乾いて水を飲みたくなる
あれは味が濃いからではない
顆粒だしや外食チェーンの味付けベースは
ほぼ共通
食塩・アミノ酸(化学調味料)
タンパク加水分解物
この3つが舌に出汁っぽい錯覚を起こす
本物の昆布・鰹・しいたけの旨味は
微弱で複雑、時間と手間が必要で
利益が出にくい
一方で工業的うま味は
・強い
・早い
・忘れられない
大量生産も再現も簡単
塩分と脂と化学的うま味を掛け合わせると
脳は依存性の快楽回路を作る
身体は過剰な刺激を中和しようとして
→ 喉が乾く
→ 水を飲む
→ むくむ
→ 消化が重くなる
→ 眠くなる
これが外食あとに体が重い理由。 November 11, 2025
18RP
11/25(火)11時15分〜15時L.O
『煮干中華ソバ』
煮干6種類、昆布2種類
『濃厚煮干ソバ』
動物系、煮干5種類
両方売り切れ無し
ご自宅で作るお持ち帰り
和え玉
連休中沢山のご来店ありがとうございました。本日も沢山のご来店お待ちしております。くすやろうさんありがとうございます https://t.co/vXnC7Py7Jc November 11, 2025
3RP
ビジュアル見た瞬間に勝利を確信🤩
三河屋製麺の全粒粉入りの細縮れ麺に
鶏ガラ、香味野菜、魚介、昆布などの旨みがバランス良く重なった黄金塩スープが
ベストマッチ🫰
焼きトマトええ仕事してた💘🥹
リピ確定🙏
【焼きトマト塩ラーメン】
・巻バラチャーシュー
#RAMENCiQUE
#どさんこ東京ラーメン部 https://t.co/cp4kx4KY9s November 11, 2025
1RP
金狼さんの昆布水のつけ蕎麦頂きました〜🍜
今年最後といううことでツルモチ麺をわさび塩で堪能しながら汁を味わいました✨
昆布水のトロトロがたまりませんでした👍
美味しいのありがとうございます〜
ごちそうさまでした〜✨✨✨ https://t.co/N3xlYaAsal November 11, 2025
1RP
本家 山賊鍋 田川本店
山賊おむすび⚔️🍙⚔️
たらこ、昆布、おかか
何十年も変わらない味✨
小学生の頃、釣りして🎣お腹ペコペコで500円握りしめて✊
食べに行ってたの思い出す🚲
皆さんにも是非味わって欲しいおにぎりです😋🫶🫰
#一品入魂画像集
#山賊鍋 https://t.co/lwIkzEEBUc November 11, 2025
1RP
なか卯の明太子クリームうどん食べたくて初めて行ってきた、初めてで1人、そして親子丼食べないっていうw
最初鰹節と昆布の香りと味が🫣
個人的に飲み物が水ではなくお茶なのがかなりの高ポイント😍
今度はぜひ親子丼を食べに行きたい🙌
なか卯のマークがうさぎなの可愛い🐇 https://t.co/rOr6O9btIi November 11, 2025
今日のおランチ🍽
鯵が安かったんだよ~✨嬉
ってことで、
鯵フライ
鯖の柚子と大葉の豆腐つみれ
鰯の胡麻漬け
赤かぶ昆布漬け
人参サラダ
もずくスープ
めっちゃ磯だしめっちゃ健康的な気がする!!
ちなみにお魚の漢字全部読めた?🐟 https://t.co/WMf7KyH7yx November 11, 2025
\ ヨシケイは“魚がおいしい” /
12/5(金)スマイリーミール
さばの昆布白醤油干し 🐟✨
昆布の旨みと白醤油のまろやかさが絶妙。
ふっくら仕上がって、脂がのったさばが本当においしいんです…!
鯖は今が旬😋
さらに相性ぴったりの
ビーフン入り野菜炒め で栄養バランスも👌
魚が苦手な方でもぜひ一度食べてみてください✨
締切 11/26(水)17時まで November 11, 2025
@ma2102aaa 公式の食べ方なるものがあり、
それにのっとって
ツユにつけずに、麺に藻塩を付けて食べたのが
めっちゃ美味しかったです😆
あと昆布を使ってあるので
たいぎゃなぬるぬるでした🍜!!!笑 https://t.co/Qed8CbdjCN November 11, 2025
お昼は、梅おにぎり&昆布おにぎりです🍙
不格好ですが、おにぎりアクションに参加したくて写真を撮りました😊
梅おにぎりと昆布おにぎりが大好きなので、いつもこのおにぎりですが😅
#OnigiriAction
#ランチ https://t.co/4sBBTNTxNh November 11, 2025
貝出汁 透き通っており、コハク酸の旨みを感じる。
貝なのに白く濁らないのは何故だ?
少しのとろみと強いうま味から、昆布もあるかな?
塩味強く旨味と共にガツンと来る
麺はつるつる、歯ごたえはやわめ
スープがよく絡むが、小麦の香りは控えめ
麺自体に個性はない
主にスープを主張したいらしい November 11, 2025
昨日11月24日は、語呂合わせが「いい倭国食」ということで【和食の日】となっています。和食は「だし」が決め手!給食ではかつお節や煮干し、昆布などから「だし」をとって、汁物や煮物を作っています。今日の汁物の「ずるびき」はだしが決め手の金ケ崎町の郷土料理です。 November 11, 2025
食べたよー!
好き嫌い分かれそうな味だけど、私は好き笑
思ってた以上に都こんぶを感じる✨️
昆布感もあるし酸っぱさもある
そして結構スパイシー✨️
牛肉もしっかり感じる🍛
なお、都こんぶポテチは新大阪には無かったらしい😔
…やっぱ通販かな
#都こんぶ #カレー https://t.co/y2zj0KLHQf https://t.co/WeHx9z83Kv November 11, 2025
おかめ納豆の山わさび納豆美味しすぎるので、是非パッケージを外フィルム式採用して欲しいです💦
旨味まろやか昆布だし、の外フィルムが優秀すぎるので他の商品もお願いします!! https://t.co/Nkca0oEBYV https://t.co/ld8JQeCPrC November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




