1
出汁
0post
2025.11.26 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
shizuku
@新宿区西早稲田
作日限りのプレミアム限定「まぐろのふわふわもこもこラーメン」とごはん、酒😅を🙏
スープの節、醤油、出汁が最高のバランスにミックスされ、まぐろも大量‼️とろろとメレンゲを合わせるなんて、誰もやってないですよね╰(*´︶`*)╯♡
完成度高すぎ晋作😅
麺は三河屋さんの太麺をかなり揉み込んで茹で上げ、スープとマッチングしすぎてて、結婚をおすすめしたくなりました
W( ̄◇ ̄;)w
🙇♂️ごちそうさまでした🙇♂️
半周年おめでとう御座います🎊㊗️🎉
半年でここまでの進化は、ダーウィンの進化論を根底から覆しますよ‼️😅
( ´ ▽ ` )ノヤマダクン!
shizukuさんにザブトン1トン!w
#ラーメン November 11, 2025
2RP
#胃粘膜を守り消化補助
------------------------------------
〈長芋〉あったら/•᷅•᷄\୭
ネバトロ🫶長芋スープ
トロ〜リ旨み胃腸にやさしい一杯
💬どんな栄養を摂取してる⁉️
------------------------------------
豆知識 🫘
長芋は“山のうなぎ”とも呼ばれ、スタミナ源として重宝されてきた食材。
特徴的なヌルヌル成分「ムチレージ」は、胃粘膜を守り、タンパク質の消化を助ける働きがあります。
さらに ビタミンB群・ビタミンC・カリウム もバランスよく含み、むくみ・疲労・免疫のケアに◎
なめこは「食物繊維(β-グルカン)」が豊富で、腸の巡りを整えるサポーター。
長ネギは薬膳では“気を巡らせる”名手で、冷えや風邪予防にも役立ちます。
薬膳的には、長芋は「補気・滋陰・健脾」なめこ(きのこ類)は「化痰・健脾」ネギは「発汗・解表」生姜は「温中散寒」と位置づけられ、胃腸が弱い日・疲れやすい日・寒い季節の体調管理にピッタリの組み合わせです🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹長芋:補気・滋陰・健脾
➜ 気力を補い、乾燥を潤し、胃腸の働きを整える
🔹なめこ(きのこ類):化痰・健脾
➜ 余分な湿をさばき、腸内バランスを整える
🔹長ネギ:発汗・解表
➜ 冷え・ひきはじめの不調に◎
🔹生姜:温中散寒
➜ 体を内側から温め、消化促進
🔹鰹節:補気・健脾
➜ 気の巡りUP、疲労回復に
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 胃腸サポート&消化力UP
➜ 食欲不振・胃もたれが気になる時に
❷ 免疫ケア&疲れにくい体へ
➜ 気の不足、だるさ対策に◎
❸ 冷え改善&むくみケア
➜ めぐりを整えてぽかぽかに
─────────
🛒 材 料(2〜3人分)
─────────
・長芋:200g
・なめこ:1袋
・長ネギ:1本
・水:500ml
・醤油:大さじ1.5
・みりん:大さじ1
・生姜:10g(チューブなら約3cm)
・和風出汁の素:小さじ1
・鰹節:2g
📌 Point
1️⃣ 長芋は袋に入れて叩く or すりおろし、お好みのとろとろ具合に
2️⃣ 鍋に水・調味料を入れて煮立たせる
3️⃣ 長芋・なめこ・長ネギを加え、火が通るまで煮る
4️⃣ 器に盛り、生姜を少し追加しても◎
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(温めてもとろみ復活)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 醤油を減らして“減塩+昆布出汁”でよりカラダ思いに
➤ 長芋を半分すりおろし・半分角切りにすると食感リッチ
➤ なめこを舞茸に変えると免疫UPスープに変身
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ 三つ葉を添えて香りUP
🔹 中華風 ➜ ごま油&白胡椒で風味豊かに
🔹 美容系 ➜ 豆乳を少し足してまろやか美肌スープに
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:こっちスープ 様
https://t.co/GqQQxqlf3B November 11, 2025
1RP
極度の方向音痴を発動して
ラーメン店の行き帰りに
トータル1時間以上迷い
汗だくになってしまった
きゃっするですども😓
今日は市川市
王道家味の継承店
カズ家行徳店さん
(889軒目、家系79軒目)
チャーシュー麺(5枚)
お好みは全部普通で
まずはスープを一口
出汁の濃厚さはないが
しょっぱ旨な感じ
短めのモチモチ中太麺
チャーシュー5枚は
食べ応えあると思う
ラーメンの作り方を
簡素化したとは言え
一定以上のクオリティを
保っているのはさすがと
言わざるを得ない
ごちそう様でした😋
#うまーみん
#うまタッチャン
#なかまーみん
#カズ家行徳店さん November 11, 2025
1RP
『麺屋どんく』さん@長野市
太刀魚中華蕎麦🍜+🥚🍺
ウルトラクリアな太刀魚出汁の極上塩スープ、程良い硬さのパッツン細ストレート麺✨
太刀魚の身は炙られて香ばしく柔らか👌
大変美味しく頂きました🙏
#中華蕎麦 #らーめん #ラーメン https://t.co/N7juhvlJ3z November 11, 2025
1RP
運良くミッドナイト営業😋
抜群の自家製虹郎麺に濃厚魚介出汁、
黒豚出汁、末廣醤油長期熟成再仕込み使用
黒豚のミンチとリエット肉肉しい仕上げのスープがベストマッチ🫰
旨辛最高🌈🙏
【シビカラ麻辣湯麺弱々】
・味玉アローカナ
・月見肉めし
・かしわめし
#上方レインボー
#どさんこ大阪ラーメン部 https://t.co/NVniPzSE3I November 11, 2025
1RP
@Kshi_nippon これ系で思うんだけど倭国人向けに魔改造すればいいんだよ。
ガンガン豚肉入れて出汁も入れて和風にすればいい。
アッラーも美少女化して萌えアニメ作ればいいんだよ。
いいか?倭国に文化を持ち込むってのそういうことなんだ。
まずは倭国の形合わせることから始めなきゃいけない。 November 11, 2025
最近分かったのがだし巻き卵を食べる前に醤油をかける人って、だし巻きとは最初に醤油を掛けて食べる、そういう出汁巻きしか食べた事のない人…
以前他所のお店で出汁巻き食べた時味がしなかった…だし巻きじゃなく卵焼きだった
それに食べ慣れた人は何処でも同じ物だと刷り込まれてるんだと… November 11, 2025
ドラマをリアタイで観ていたなら、キャンペーン応募思い出したのになぁ...。毎日開催のCPで皆勤賞取れたことあまりないので、私の割には、頑張れた方だったんだけどなー。まあいいや、なんか楽しかったし。これからも、出汁とろう〜🎶 November 11, 2025
ふぁー!!日付変更前が、最終日だったのかぁー!お出汁とった粕汁を無限にお代わりしつつ、テレビ観ていたぜぇ〜😭なんてこったー!
まあいいや、いつか鰹節から削る人間に俺は、なるっ!!(鰹節作るとは言わなぬ超絶大変だから)
花鰹ちょっとしか残ってなくて使い切ってしまったので、買ってこよう https://t.co/OWFBvCNE6I November 11, 2025
ほりにしなんか持ってねぇよという人には柚子胡椒をオススメしたい
これも食べ方は一緒で出汁に溶かして野菜を食うの!まぁーーうまい!柚子胡椒は唐揚げにも合うよ!米がめちゃくちゃ進むぞ! https://t.co/QiekpmPOxN November 11, 2025
リアル「じゃああんたが作ってみろよ」だ
漫画(ドラマ)の中でも描かれてるけど
こういう事を言う人に限って
顆粒出汁使われても
フリーズドライの味噌汁使われても
「んん…!これだよこの出汁!」
てなるから、破っても平気なんだろうけど
こっそり破るのは良心がいたむタイプだとふさがっちゃうね😖 https://t.co/GPmNNynY0B November 11, 2025
@simyusukyu @On_Yasai いつもしゃぶしゃぶ温野菜さんの丁寧なお出汁と新鮮なお野菜に癒されています🥗✨
特にだしの種類が豊富で、その日の気分で選べるところが大好きです😍🍲
お肉もやわらかくて口に広がる旨みが最高…!家族で行くたびに笑顔になれるお店です😊💖 November 11, 2025
我慢できなくて夜食に「ノグリ」も試す。
海鮮出汁のチャンポンみたいなインスタント麺だ。あっ!うまい!凄くうまい!これ好きな味だ!うまい。でも無茶苦茶辛い。凄く辛い。
パッケージの狸が泣いてる理由がわかった。よく見たら息は赤いし、お腹にHOTって書いてある。どう見ても辛い。 https://t.co/wnDr0mTC8K November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



