倭国車 トレンド
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
中国製のハイブリッドカー
倭国製より販売価格が約100万円安く設定。倭国での販路拡大を目指す。
倭国車より100万円安くても修理代、車検代の維持費を考えると高い買い物になることでしょう。多分売れない。 https://t.co/DdmY9aivqs November 11, 2025
51RP
@lovejasmiea @Bonjour4145 バイクの感じだと、アジアンバイクの方が倭国をベンチマークしてる分、鼻っ柱高く倭国車なんぞから習うものかとエゴの強い欧州車の方が、ぶっちゃけ故障多いよね?という感はある。アフターサポートは「あぁ?不良?んじゃ新しいの送っとくわ、じゃあな」みたいなのは流石に車ではやれんだろな… November 11, 2025
「ガソリン車禁止」にドイツが反旗!
EV販売が初の前年割れで、倭国車に逆転の追い風
伊藤忠総研「世界経済ニュースの読み解き方」 | ダイヤモンド・オンライン
https://t.co/7r3QsU9NsD November 11, 2025
@YahooNewsTopics いま政治的に中国と対立してるから、この車にも批判的な意見や嘲笑が多いけど、絶頂期のアメリカ車メーカーもやはり小さい倭国車をバカにしてまともに研究をしなかった。結果どんどんダメになっていった。だから国産各社BYDをよ〜く研究してよい部分は積極的に取り入れていきましょう! November 11, 2025
🔥おはようございます
〜朝活65日目〜
【天気】東京 晴れ☀️
最高15℃最低9℃降水確率0%
【記事】"ガソリン暫定税率ってそもそもなに⁉️"
▶︎ ガソリン税には“本来の税率”と“上乗せ分(暫定税率)”がある
▶︎1974年に 「道路を作るお金が足りないから、一定期間だけ増やすね」という理由で始まった
▶︎本当は“期間限定”だったが延長され続けていた
▶︎25.1円/L
【コメント】
ガソリンを最も多く消費するのは個人ではなく"法人"。暫定税率廃止の恩恵は"法人"が受ける。首都圏や若者では車を持つ人が減少し、個人への恩恵はわずか。
政府はガソリン車に強い倭国の自動車産業が、テスラなど海外EVにシェアを奪われるのを止めたいんじゃないかな。『ガソリンを安くするから倭国車をいっぱい買ってね。』だろう。
#ゴーナナ習慣 #朝活 #習慣化 November 11, 2025
🔥おはようございます
〜朝活64日目〜
【天気】東京 晴れ☀️
最高15℃最低9℃降水確率0%
【記事】"ガソリン暫定税率ってそもそもなに⁉️"
▶︎ ガソリン税には“本来の税率”と“上乗せ分(暫定税率)”がある
▶︎1974年に 「道路を作るお金が足りないから、一定期間だけ増やすね」という理由で始まった
▶︎本当は“期間限定”だったが延長され続けていた
▶︎25.1円/L
【コメント】
ガソリンを最も多く消費するのは個人ではなく"法人"。暫定税率廃止の恩恵は"法人"が受ける。首都圏や若者では車を持つ人が減少し、個人への恩恵はわずか。
政府はガソリン車に強い倭国の自動車産業が、テスラなど海外EVにシェアを奪われるのを止めたいんじゃないかな。『ガソリンを安くするから倭国車をいっぱい買ってね。』だろう。
#ゴーナナ習慣 #朝活 #習慣化 November 11, 2025
EV車が自然に優しいわけない
最初からわかっていたはず
補助金でなければEVを買う人いない
いわば補助金ビジネス
現状、ハイブリッド車が一番燃費効率が良い
と思う
#ガソリン車禁止
#ドイツ
#EV販売
#前年割れ
#倭国車
https://t.co/ORV2pyEGkb November 11, 2025
@Bonjour4145 車を売るならディーラーを構えなきゃね。それと保険。中国車の自動車保険は倭国車基準では受けられないってウワサです。自賠責も入らないタイプの情弱が買うかも、100万安くて残クレ通れば。 November 11, 2025
@Bonjour4145 いっときは、100万浮いて得したように思えるがある日を境にその+100万がどんどん目減りして−100万以上になり倭国車を買っとけば良かったとなるんだよな。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



