倭国語 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
明日から頑張るから、今日だけは泣き言言わせてほしい。
飲酒運転で子ども4人ひき逃げして、「倭国語がわからないと言えばよい」なんて抜かした中国人が執行猶予かよ。
しかも、こいつ外免切替だろ?
外国人に媚びて媚びて、子どもも守れない国になっちまった。
本当に情けない国になっちまった…。 https://t.co/2nSMyn73Nf November 11, 2025
18,194RP
つい先日オープンしたギザの「大エジプト博物館」が完全に倭国人優遇で作られていて、絶対に行くべきな件。
ツタンカーメン王の黄金のマスクをはじめ、今まで各地に散らばっていた財宝の数々を一箇所に集めた、エジプト政府が観光産業の命運をかけて作った博物館。実はこの建設に倭国が800億円以上も円借款で資金提供しました。
そんな経緯で、なんと全展示物に倭国語の解説文(しかも適当翻訳ではなく、綺麗な意訳)が添えられているんです。僕は今まで世界中の美術館博物館を巡ってきましたが、恐らくこの規模の施設で倭国語が使われている例は初めてだと思います。
エジプトは倭国からちょっと遠いけど、エミレーツかカタールのビジネスで飛べば快適に行けます。
今世界で最もホットな観光スポットが倭国人向けに作られている。僕は来年行ってきます! November 11, 2025
9,642RP
近鉄電車の電光案内板から
韓国語と中国語が無くなりました
①これでよし
②寂しい
③その他
倭国語と英語があったら十分です!
ここは倭国です! https://t.co/TGLz0zCEG1 November 11, 2025
9,636RP
外国人妊婦を搬送。
妊娠6カ月。
倭国に来たばかりで倭国語話せません、読めません、書けません、夫も同じです。
よく子供作ろうと思えるな。
意図せず『できちゃった』だとしても考えが甘すぎるだろ。自国じゃないんだぞ。
どちらにせよ未熟すぎるから自国に帰した方がいい。庇う必要はない。 November 11, 2025
8,089RP
コンビニの店員→外人
ランチ所の店員→外人
区役所の職員→外人
宅急便→外人
本屋の店員→外人
電車の隣の席→外人
スマホ屋の客→外人
スーパーのレジ→外人
ワークマンの客→外人
もう見たくない🙈
変な倭国語聞きたく無い🙉
臭いし
声でかいし
うじゃうじゃ
いらん November 11, 2025
5,957RP
⬜️生活保護申請者を市職員が隠し撮り、友人に送信…
主事は「申請者が倭国語を話せない倭国国籍の保有者だったことに興味を抱いた」などと撮影した理由を話しているという。https://t.co/cAdgJY9Oms
隠し撮りは良く無いが…確かに倭国語を話せない倭国国籍が生活保護の申請をする事には疑問を感じる。 November 11, 2025
5,210RP
ヤマト運輸が本気出してきた。
ベトナム人運転手を500人採用って、これ物流業界の歴史的転換点だと思う。
何がすごいって、採用の仕方。
現地のIT最大手FPTと組んで、ベトナムで半年間みっちり特別クラス。倭国語、文化、運転ルール、ヤマト流の安全運転まで叩き込む。
そこから倭国に来てさらに1年学習。
つまり、来日前から1年半かけて育てる戦略。これ、相当な投資額だよ。
で、ここで気づいた人も多いと思うけど。
ドライバー不足なら、給料上げれば人が集まるんじゃないの?って。
理屈としては正しい。需要と供給の原則。
でも、現実は違う方向に進んでる。
給料を上げる代わりに、企業は海外から人材を確保する道を選んだ。
つまり、倭国人ドライバーの労働市場は、もう国内だけで完結してない。
グローバル競争に突入してる。
ベトナムの若者が倭国語を学び、倭国の運転ルールを覚えて、倭国で働く準備を1年半かけてする。その投資コストを払っても、企業にとっては採算が合う。
これが意味することは何か。
倭国人ドライバーの給与を大幅に上げるより、外国人材を育成する方がコスパがいいと判断されてる。
厳しい言い方になるけど、倭国の労働市場の値段が、国際相場で決まり始めてる。
特定技能1号で最長5年しか働けない制度でも、企業は動く。5年後には帰国するリスクを抱えながらの投資。
それでもやる。
なぜか。
それだけ人手不足がエグいから。
トラック運転手の高齢化、物流24年問題での労働時間規制強化。現場は完全に詰んでる。
でも、もっと深刻な問題がある。
倭国の若者が運送業を選ばない。給料、労働環境、社会的イメージ、全部マイナス。
ここを変えない限り、外国人採用は対症療法でしかない。
一つ確実に言えるのは、これが成功したら他社も一斉に動く。物流業界全体が変わる。
そして、これは物流だけの話じゃない。
建設、介護、製造、外食。人手不足に苦しむ全業界が注目してる。
倭国企業が「倭国人だけ」で回せる時代は終わった。
グローバルに人材を確保して、どう育てて、どう定着させるか。それが企業の競争力を決める時代になってる。
労働市場のグローバル化。
これ、もう止められない流れだと思う。
ヤマトのこの決断、5年後にどうなってるか。めちゃくちゃ気になる。 November 11, 2025
4,687RP
留学中、たいして話してもないのに「ドイツ語うまいね」と言われるの個人的にはあまり嬉しくなかったから、安易に「倭国語お上手ですね」と言わないようにしてるんだけど、インド人が完璧な文脈で「俺も他人の褌で相撲取りたくねえからさ」と言ってきた時はさすがに「倭国語うますぎるだろ」と言った November 11, 2025
4,231RP
ミャンマーを走るバスやトラックには、変な倭国語が書かれたものが多い。「優秀な倭国の中古車だぜ」アピールが目的のようだが、もはや何が書かれているのかわからないものもあって、なかなかのカオスだ。 https://t.co/tuos9HAJcA November 11, 2025
3,164RP
中国外交部も尻に火がついた感じ。批判の倭国語版まで準備。ある意味、倭国外交のブレない姿勢が効いている証拠の一つ https://t.co/Lg5xzBTtAO November 11, 2025
2,877RP
高市総理は「攻め込む」なんて一言も言ってませんけど、印象操作ですか?それともデマの拡散ですか?それとも倭国語もまともに読めないのかな?サヨク達は「存立危機事態になり得る」っていう言葉も理解できないとは、悲しくなる。なんて哀れなんだろう https://t.co/Yet0KphZ2J November 11, 2025
2,789RP
中国政府は倭国語でも再三警告を発信してる。もう通常な状態ではない。
こんな警告見た事がない
一刻も早く発言を撤回して、場合によっては謝罪に行かないと本当に大きな溝になる。
11月7日は新しい日中戦争の宣戦布告になってしまう。
#高市総理の辞任を求めます
#高市やめろ https://t.co/50ybSydDs7 https://t.co/Ci3rtw4lpJ November 11, 2025
2,624RP
たくさんのコメントありがとうございます。
補足いたしますと、外国人雇用の際には「同一労働同一賃金」が適用されます。入管に雇用条件もチェックされます。
例えば倭国語能力が高くて業務に全く問題がなく、かつ調理などの作業が同じポジションの倭国人以上のクオリティで出来るのであれば、倭国人以上の賃金になります。
倭国人の方が仕事が出来るのであれば当然倭国人の方が高くなります。
国籍は関係なく、経験と能力での評価です。
倭国人の方でも衛生観念やモラルがない方はいますので、結局個々人の素養の部分が大きいと実感しております。
また、給与から社会保険や税金も国籍関係なく天引きされます。滞納があるとビザの更新は出来ません。
これから特定技能2号や永住申請を目指す者も出て来るかと思いますが、かなりハードルは高いので、希望すれば誰でも取れるというものではありません。素行不良があれば取れません。入管の審査は厳しいです。
弁松ではもちろん倭国人スタッフも増やして行きたいです。また、外国人労働者もどんどん倭国に魅力を感じなくなっています。
働きたいと思ってもらえる会社であるために待遇面や労働環境はこれからも良くして行かねばなりません。
日々努力したいと思います。
弁松の弁当は元々好き嫌いが分かれる弁当でございます。今度とも食べたいと思っていただけた場合のみご利用下されば幸いです。 November 11, 2025
2,436RP
もう倭国語が通じない。えだのん、立憲民主より下がいてよかったね
↓
共産田村
「トランプは3.5%を要求してる」
高市さん
「そんな事実はない」
共産田村
「これだけ報道されてるんだから3.5%は事実です!」
「総理は3.5%を否定しなかった!重大だと思います」 https://t.co/7qJClEfFgy November 11, 2025
2,410RP
ヤマト運輸、ベトナム人運転手500人採用へ
2027年から長距離輸送で
26年からベトナムで半年間
倭国語や文化、倭国の運転ルールを教育
ヤマト独自の規則も伝える
倭国で1年間学習を続け
「外免切り替え」の制度を通じて運転できるようにする
イーヤーッ😱
怖い怖い怖い😡
https://t.co/HrrHKB91is https://t.co/5k5PqbfINM November 11, 2025
1,711RP
榛葉さんの質問が良いのもそうだけど、
高市内閣の各大臣の答弁が中身のある倭国語なのでサクサク議論が深まる。
片山大臣だけでなく金子国交大臣、小泉防衛大臣も素晴らしい。
すごい久しぶりだよ、こんな予算委員会。 November 11, 2025
1,694RP
✨ JO1 in Bangkok ✨ สำรวจเสน่ห์ย่านสร้างสรรค์เจริญกรุง–ตลาดน้อย 🇹🇭🤝🇯🇵
[倭国語は下部]
ในโอกาสเดินทางมารับรางวัล The Memorable Thailand–Japan Cultural Award ที่งาน NIPPON HAKU BANGKOK 2025 สองสมาชิกจากวง JO1 @official_jo1 โกลบอลบอยกรุ๊ปจากญี่ปุ่น Yonashiro Sho และ Kinjo Sukai ได้ร่วมกิจกรรม “One Day Trip” สำรวจย่านสร้างสรรค์ เจริญกรุง–ตลาดน้อย จัดโดย สำนักงานส่งเสริมเศรษฐกิจสร้างสรรค์ (CEA) ร่วมกับ NIPPON HAKU BANGKOK ค่ะ
ตลอดหนึ่งวันพี่ Sho และน้อง Sukai ได้สัมผัสเสน่ห์ของกรุงเทพฯ ผ่านการกิน เที่ยว และทำกิจกรรมร่วมกับคนในชุมชน ตั้งแต่ก๋วยเตี๋ยวรูสุดคลาสสิก บ้านชัยพัฒนสิน ไปจนถึงเวิร์กช็อปผ้ามัดย้อม และทำยาดมสูตรดั้งเดิมกับคนในย่าน ถ่ายทอดทุกช่วงเวลาผ่าน VLOG ความยาวครึ่งชั่วโมง ที่เต็มไปด้วยรอยยิ้มและแรงบันดาลใจเลยล่ะค่ะ
🎥 ไปชม VLOG สุดน่ารัก “1DAY in BANGKOK with JO1” ได้แล้วทางนี้ ▶️▶️ https://t.co/aexAQILR2i
.
.
✨JO1 in Bangkok✨
クリエイティブな街「チャルーンクルン〜タラートノーイ」をめぐる1日旅 🇹🇭🤝🇯🇵
倭国博2025で「The Memorable Thailand–Japan Cultural Award」を受賞したJO1の與那城奨さんと金城碧海さんが、タイのクリエイティブ・エコノミー・エージェンシー(CEA)とNIPPON HAKU BANGKOKのコラボ企画「One Day Trip」に参加し、バンコクの人気エリアを散策しました✨
TCDCバンコクでの見学や、ローカルの人々と一緒に体験した藍染ワークショップ、昔ながらのアロマ作りなど、盛りだくさんの1日。伝統と創造が息づくこの街で、JO1の2人が見せた笑顔とリアクションは必見です🌿
今回の企画は、CEAが推進する“創造都市”プロジェクトの一環として、アート・経済・コミュニティを融合させ、日タイの若者をソフトパワーでつなぐ素敵な取り組み。
NIPPON HAKU BANGKOKもその一翼を担い、文化とアーティストの交流を通して、両国の絆をより深めていきます🇹🇭🇯🇵
🎥 JO1の2人がバンコクの魅力を発見するVLOG「1DAY in BANGKOK with JO1」公開中! こちらでご覧ください ▶️https://t.co/aexAQILR2i
#JO1
#1DAYinBANGKOKwithJO1
#CEA #CreativeEconomyAgency
#NIPPONHAKUBANGKOK
#นิปปอนฮาคุ
#バンコク倭国博 November 11, 2025
1,481RP
🎶『ハズビン・ホテルへようこそ』シーズン1の名曲をプレイバック🎵
/
📻ハスクがエンジェル・ダストを
励ますシーンで歌われた心温まる曲💘
「Loser, Baby」ミュージックビデオ
倭国語版をお楽しみください👀
\
ハスク役・平林剛さん
エンジェル・ダスト役・平野潤也さん
🏨『ハズビン・ホテルへようこそ』
プライムビデオで独占配信中💘
#ハズビンホテル November 11, 2025
1,452RP
倭国人が飲酒運転して子供たちをひき逃げしたらどうなるか想像してみてほしい。「倭国語わからないって言えばいい」「帰化したい」この中国人を情状酌量する余地ある? https://t.co/teRQaAWoXk November 11, 2025
1,445RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









