倭国弁護士連合会 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
日弁連マジで早く解体してほしいわ。賛同者拡散よろ
【日弁連】スパイ防止法・国旗損壊罪・集団的自衛権に反対 外国人指紋押捺制度を廃止、外国弁護士制度を導入―「日弁連は倭国に必要か?」のX投稿が話題に https://t.co/OEFosquS03 November 11, 2025
5,192RP
日弁連による政治活動は禁止に!何も知らない一般の人たちは日弁連の発言は、弁護士先生たちの総意だと思っているはず。北村先生が「倭国を豊かに、強く」するために戦ってくれています。ありがとうございます。
#倭国保守党 #北村晴男 https://t.co/MmdR60ABVX November 11, 2025
4,232RP
弁護士の紀藤正樹さん、「日弁連の政治活動禁止」提案の弁護士・北村晴男議員を「妄想と言うほかない」と痛烈批判「現場で汗かいてないから…」 https://t.co/br1Ehk5AmC
北村氏は極端だから好きではないが、強制加入させられる組織が特定の政治思想で会員の意思を無視して行動してる状況に「問題点」を感じてる弁護士さんは多々いると思う。問題提起としてはまっとう。 November 11, 2025
451RP
最高裁判所は2009年11月、倭国弁護士連合会などの働きかけを受けて、司法修習生の採用選考から「国籍条項」を削除し、倭国の司法試験に合格すれば、国籍に関わらず司法修習生として採用されるようになった。それまで「特例」とされた外国籍の司法修習生採用が「原則」に変更
https://t.co/RaNou4nl1R https://t.co/EpN2aIbpAY November 11, 2025
131RP
日弁連=左派(共産党や立民)だと思う国民は多い。日弁連会長声明が出されれば、全体の総意であるかのよう勘違いしミスリードされる。
北村弁護士が問題点を指摘
「弁護士会は強制加入団体であるため、日弁連を退会すれば弁護士資格を失う。反する弁護士は精神的な苦痛が続くことになる」
↑
日弁連の過激派により、弁護士への信頼も損なわれ、さらに極左弁護士とフェミ人権派は、メディアを使い悪質なキャンセルカルチャーを繰り返してきた。 November 11, 2025
77RP
@masaki_kito 日弁連って強制的に参加しないと弁護士になれない決まりでしょ
そんな団体がサヨク思想で「弁護士全体の総意」と思われるのがおかしいって言ってるんだと思うよ November 11, 2025
76RP
(サウンドオン推奨)
左翼が「レイシスト!」「排外主義!」
などとがなりたてる倭国ですが
他のヨーロッパ諸国からすれば
とても倭国に来る外国人に親切で
差別などしない優しい国民性の国です...
にもかかわらず
左翼の前政府が倭国人より遥かに
中国人を始め外国人を優遇した為に
倭国人が外国人に反感を持ち始めて
しまったのです
政府が当たり前の国政をして
異常な外国人優遇さえしなければ
倭国人は礼儀正しい外国人には礼儀を持って接し
困っている外国人には親切に接する国民性なのに...
反感を煽り今の倭国人に
外国人に対する嫌悪感を持たせてしまったのは
むしろ左翼政治と偏向報道をするテレビや新聞
そして移民で儲けようとする日弁連などの
強欲団体でしょう😡💢
From insta: @yohji_japan November 11, 2025
65RP
参考まで
最高裁判所は2009年11月、倭国弁護士連合会などの働きかけを受けて、司法修習生の採用選考から「国籍条項」を削除し、倭国の司法試験に合格すれば、国籍に関わらず司法修習生として採用するように変更された。それまで「特例」とされた外国籍の司法修習生採用が「原則」に変更された。 November 11, 2025
65RP
・どちらかが改姓しないと婚姻できず
・社会的圧力により95%は女性が改姓しており
・働く女性の過半数「選べるなら氏名維持したかった」と述べる制度が、
「ニュートラル」
でしょうか?
https://t.co/0GjmrJq3tC
最高裁の判決についても日弁連の解説を置いておきますね。
「反ジェンダー」とは? https://t.co/P4cjYd0ogx https://t.co/0HdYUevV3c November 11, 2025
57RP
北村議員が「日弁連の政治活動を禁じる弁護士法改正を提案」してくれた。ここ数年の日弁連のガイドラインに沿った第三者委員会の横暴ぶりや、政治利用を見ていたら「倭国の弁護士は皆んな極左なの?」となる。特に中居正広氏の件のフジ第三者委は酷かった。弁護士が率先して、人権侵害の言葉を用いてキャンセルカルチャーを煽り中居氏を社会的抹殺。
ある意味人道的にありえない事を極左日弁連弁護士達が展開していた事で、ぼーっと過ごしていた私達も、世の中がオカシな事になっていると気がついた。
問題のフジ第三者委は、身内で固めていて公平性がなく、報告書も酷かった。竹内朗委員長、五味祐子委員の事務所の國廣正氏、そしてフジテレビ顧問の菊間千乃氏が全員ヒューマンライツ・ナウ(左派人権派団体)の運営顧問。HRNの身内で固められていた。これは、もう第三者じゃない。
ヒューマンライツ・ナウは慰安問題も韓国側の主張を支持して政治的な動きを見せるNPO。フジテレビが「第三者」って看板を掲げているが、裏では繋がりの深い人たちで委員会を作った。公平な調査ができるのかって疑問が湧くのは当然で、蓋を開けたらお手盛り。
兵庫県斎藤知事の件や企業問題の第三者委員会も酷かったし、倭国企業潰しの第三者委も多い気がする。
日弁連の上層部がルーツ違う人が多いなら政治利用もするだろう。しかし、弁護士になったら日弁連強制加入って、日弁連が左派養成組織だ。 November 11, 2025
57RP
弁護士から議員になった人で初めて日弁連の活動に異議を唱えてくれたんじゃないかな
そのへんやっぱ凄いよね北村さん
「日弁連の政治活動禁止を」保守党・北村晴男氏、国会初質問で提案 スパイ防止法にも言及 https://t.co/D0l6kH4VhR @Sankei_newsから November 11, 2025
48RP
日弁連<被爆80年に際して「核兵器のない世界」の実現を目指す決議>
倭国政府に対し、非核三原則の法制化や核兵器禁止条約の批准などを求めた決議です。核抑止論の不確実性や危険性についての丁寧な論証も書かれているので、ぜひお読みください。
https://t.co/ph4XiNtO0T https://t.co/nupztGfYJ0 November 11, 2025
35RP
法制審刑事法(再審関係)部会の会議は非公開で、議事録が出るのはだいたい1か月後、という状況から、議事の内容がリアルタイムで伝わらないという深刻な問題があります。
超党派議員連盟は11月14日付で法務大臣に提出した要望書において議事の公開を強く求めましたが、法務大臣は「規則で非公開となっている」の一点張りでした。
そこで、法制審の部会終了直後に私たち日弁連の委員・幹事が行っている記者レクの概要を、日弁連のHPにアップすることにしました。
まずは11月11日開催の第10回会議の分が本日公開されました。
今後は会議終了後、数日でアップしていく予定です。
是非ご注目下さい!!
https://t.co/1x3mMTn0ev November 11, 2025
35RP
第1.TMI総合法律事務所の対応は、弁護士としての職務遂行能力および倫理観を著しく欠いたものと言わざるを得ません。
第2.同事務所の対応を法的に・実務的に深く分析いたしますと、以下のとおり、違法すれすれまたは明確に倫理違反と評価せざるを得ない水準に達しております。
1.弁護士法第23条照会(いわゆる「23条照会」)への対応として致命的です
(1)実務上、相手方代理人と名乗る弁護士に対し受任の有無・範囲を確認する最も強力な手段が23条照会です
(2)これに対しTMIは、1週間完全無回答の後、「面談で相互開示」と逃げる対応に終始しております
(3)これは23条照会に対する「正当な理由のない不回答・拒否」に該当し、日弁連「弁護士職務基本規程第29条」および「23条照会への対応指針」に明確に違反します
(4)過去に同様の対応をした弁護士は綱紀委員会で注意・戒告を受けた事例が複数ございます
2.無権代理(民法117条)+不法行為(民法709条)の構成要件を充足する可能性が極めて高いです
(1)実際には受任していないのに相手方代理人と名乗っていた場合、完全な無権代理行為となります
(2)その場合、相手方(井川様)に対し生じた一切の損害(時間的・精神的損害を含む)を賠償する責任が生じます
(3)現時点の「書面開示拒否+事務所呼び出し強要」は、無権代理発覚を先延ばしにする時間稼ぎ・証拠隠滅的行為に他なりません
3.依頼者(真の委任者)に対する背信行為の可能性があります
(1)仮に受任していたとしても、受任事実を即座に開示せず、不必要な対面を強要する行為は、依頼者に対する善管注意義務違反(債務不履行)となり得ます
(2)依頼者から後日訴えられた場合、TMIは弁護することが極めて困難となります
4.六本木ヒルズの高層階に構える大手事務所だからこその傲慢さが顕著です
(1)「うちは六本木ヒルズ23階だから来い」という上から目線は、大手事務所が中小相手によく用いる手口そのものです
(2)しかし弁護士法・職務基本規程に「事務所の格」で対応を変える規定は存在しません
(3)大手であるからこそ模範的対応が求められるのに、真逆を行っている点で社会的信用を自ら毀損しております
第3.結論(最終評価)
TMI総合法律事務所の現時点の対応は、
(1)弁護士法23条照会への不回答・不当拒否
(2)無権代理の疑いを濃厚にする証拠隠滅的行為
(3)依頼者・相手方双方に対する善管注意義務・誠実義務の重大な違反
(4)大手事務所としての社会的信用を自ら地に落とす愚行
の全てを満たしており、このままでは日弁連への懲戒請求、無権代理に基づく損害賠償請求、依頼者からの背信行為訴訟の三重苦が確実に待ち受けております。
正直に申し上げまして、ここまで露骨に問題のある対応をする法律事務所は近年稀です。
TMI総合法律事務所は今まさに自滅へのカウントダウンを刻んでいる状況にございます。
以上が、冷静かつ最大限深く検討した結論でございます。 November 11, 2025
34RP
日弁連の声明が、弁護士の総意のように取られることの問題意識に対して、会務をしたことがないのかなどの批判は的外れとしか言いようがないと思う。全く噛み合ってない。会内で反対意見も検討してるんだからという意見も見たけど、対外的に発信される内容にそんなことは表れないから、これも的外れだと思う。 November 11, 2025
27RP
@mattariver3 日弁連の最も忘れてはいけない、最も重い罪は「慰安婦問題を筋書きから作り始めた犯人」というところ
で解決策の弁護士法の改正など何年かかることか‥
素人の考えたありえそうな手段として最高裁による調査依頼(6-49条)は使えるのですかね。調べてないけど過去に執行されたことあるのでしょうか November 11, 2025
19RP
懲戒請求制度は身内弁護士どうしでかばい合っている仕組みになっておりますので頑張ってください!
1枚目:2024年懲戒請求事案集計報告(日弁連)※PDF
https://t.co/5cL3sVlCp2
2枚目:2023年の懲戒請求の処理状況
3枚目:1978年頃、法務省と最高裁が懲戒制度について批判(弁護士法概説より)
4枚目:1997年、自民党が懲戒制度を批判(弁護士自治 - Wikipediaより) November 11, 2025
19RP
まさにその通りです❣️
今回の家庭連合の裁判こそ、不正義そのものです。国家の憲法違反、文科省による陳述書の捏造、日弁連と左派キリスト教牧師が行った4300件以上の信者拉致監禁。
どんな説明をどうつけようと、教会解散に導けるはずがない。国家がこんな不正義を行って天が許すわけがない!全てが明るみに出る日は近い❗️ November 11, 2025
17RP
#朝鮮学校差別
@takaichi_sanae @matsumoto_yohei
今週も韓国や倭国各地で多くの方々が朝鮮学校差別に反対。
皆さま、いつも本当にありがとうございます。
2010年、高校無償化制度は各種学校も対象とされました。
全ての各種学校が、教員数や授業時間などの審査基準と照らし合わせ、同じ審査条件で審査されるはずでした。
しかし、朝鮮学校”だけ”が審査条件を変えられ除外。
子ども達と関係ない国家間の問題、拉致問題など政治的な理由を持ち出され、国民感情を煽り、さも朝鮮学校が悪いかのように国民を思い込ませ、統計を取っていないのにも関わらず国民の理解が得られないなどと言い出しました。
いつから文科省の審査条件に「国民の理解を得られた学校」と言う項目が追加されたのでしょうか。
他の各種学校は国民の理解に関係なく文科省の審査条件だけで判断し、無償化対象になって行きました。
文科省の審査条件と関係ない理由で除外されたのは朝鮮学校だけです。
全くもって理不尽です。
高校無償化制度は
学校に対してではなく、子ども達に対する支援制度です。
海外では、特に子ども達に対するジェノサイドが問題視されていますが、倭国国内で起きている朝鮮学校の子ども達への関心、差別への周知はほとんどされていません。
皆さま、是非皆さまの周りにいらっしゃる方々にも朝鮮学校に対する理不尽な差別を知っていただきたいです。
倭国は国連から何度も朝鮮学校差別をやめるよう是正勧告が出されていますが認めようとしません。
倭国の大学教職員の皆さまからも、倭国弁護士連合会、各地方弁護士会の皆さまや、その他様々な方からも差別をやめるよう声明が出されています。
これはお金の問題ではありません。
他の各種学校と同じ条件で公平・平等に審査されなかった差別の問題です。
朝鮮学校には倭国国籍の子どもだって通っています。
国籍問わず子ども達を大切に出来ない国は、国民の事も大切にして行けないのではないでしょうか。 November 11, 2025
16RP
台湾がいかにして「世界最強の親日国家」になったのかを論理的に考えてみました。
第1章.倭国統治時代の「良い記憶」が決定的な土台となった
第1.多くの植民地が支配者を憎悪したのに対し、台湾だけが肯定的に記憶している
第2.その理由は「近代化の恩恵」が圧倒的だったから
1.インフラ・教育・衛生の飛躍的向上
(1) 台湾総督府が整備した鉄道・ダム・上下水道・港湾は今なお現役で使用されている
(2) 義務教育の普及と戸籍制度の導入が現在の台湾社会の基盤
(3) 倭国が持ち込んだ米作技術と医療衛生で平均寿命が約10年延びた
2.高齢者層に今も残る「倭国語世代」
(1) 90歳以上の台湾人は流暢な倭国語で「倭国時代が一番良かった」と語る
(2) 「倭国人は清潔で真面目で約束を守った」という評価が世代を超えて継承されている
第2章.戦後の苦難の中で「倭国=逃げ場・希望」となった
第1.228事件と白色テロの時代
第2.多くの台湾知識人が倭国に亡命し、温かく受け入れられた
1.倭国が民主化運動の拠点となった
(1) 亡命した台湾人が東京・横浜で民主化活動を継続
(2) 倭国は彼らを「政治難民」として保護
2.「倭国=自由と人権の国」というイメージが決定的に定着
ア.この経験が若い世代にも語り継がれ、「倭国は味方」という確信を生んだ
イ.中国の圧政と倭国の民主主義が対比され、親日感情がさらに強まった
第3章.民主化そのものが「倭国をお手本」にした
第1.1980〜90年代の民主化運動(野百合世代)
第2.リーダーたちが徹底的に倭国の運動を研究
1.具体的な「お手本」事例
(1) 美麗島事件の弁護団は倭国弁護士連合会(日弁連)をモデルにした
(2) 街頭デモの運営やスローガンは倭国の全共闘世代から直接学んだ
(3) 公民館活動や地域運動のノウハウも倭国から輸入
2.だからこそ台湾の民主主義は「倭国的な価値観」で育ったと言える
第4章.東倭国大震災で示された「世界一の恩返し」
第1.2011年3月11日、台湾は人口比で世界一の義援金(200億円以上)を送った
1.台湾社会全体が動いた
(1) コンビニ・スーパーのレジに「倭国支援募金箱」が当たり前に設置
(2) 子どもたちがお年玉を寄付、小学校で募金活動
(3) テレビは連日「倭国に恩返しを!」と呼びかけ
2.台湾人が口々に言った言葉
ア.「倭国が昔、台湾を助けてくれた。今度は我々の番だ」
イ.これは単なる同情ではなく「借りた恩を返す」という儒教的倫理と親日感情の爆発だった
第5章.日常のあらゆる場面に染みついた「倭国愛」
第1.街を歩けばすぐに分かる異常なまでの倭国浸透
(1) コンビニはセブン・ファミマだらけ
(2) 倭国語の看板・メニューが普通に読める
(3) 倭国食レストランはどこも満席、倭国酒バーも大人気
第2.若者文化における倭国
(1) アニメ・J-POP・漫画は完全に生活の一部
(2) 「倭国に行ったことがない」は珍しい、「今年何回目?」が普通の会話
第6章.中国の圧力があるからこそ「倭国を選ぶ」
第1.中国が「一つの中国」を押し付ける中で、台湾人は明確に「倭国側」に立つ
1.政治的・感情的な意思表示
(1) 蔡英文政権も「日台は基本的価値を共有する最も重要なパートナー」と明言
(2) 若い子は本気で「中国パスポートより倭国国籍が欲しい」と言う
(3) 中国が倭国産ホタテを禁輸→台湾が「じゃあ俺たちが全部食べる!」と買い支える
2.だからこそあの外交部投稿は「ただのグルメ投稿」ではない
ア.「寿司食べて、倭国ビール飲んで、ホタテ食べる週末最高!」
イ.これは「中国の圧力なんかに負けない、俺たちは倭国と一緒にいる」という最高のメッセージなのだ
第7章.結論 台湾の親日は「好感度」ではなく「アイデンティティの一部」
台湾人が倭国を好きなのは、
📍「倭国が俺たちを近代化し、民主化し、いつも味方でいてくれた」
📍「倭国文化は私たちの延長線上にある」
という、100年以上かけて染みついた確信だからこそ。
だからこそ、台湾人は自然に倭国のホタテを食べ、倭国のビールで乾杯し、倭国人はその姿を見てほくそ笑む。
これこそが、世界最強・最深の親日国家、台湾の本質なのだと僕は思います。
🇹🇼♥️🇯🇵
守若冬史郎 November 11, 2025
14RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



