倭国国憲法第9条 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
なんかおもしろい。ほんの少し前、戦争反対だけど、倭国も中国やロシアに攻められるかもしれないから防衛も大事では?と言っただけで、「憲法9条が抑止力になるんだ!」と怒ってた人達が、今は「早苗が中国怒らせた!戦争になったらどうする!」と騒いでる。…9条あるから大丈夫じゃなかったの?🥺 November 11, 2025
5,081RP
戦争になるから謝罪しろなどと主張している「売国イキリ中年」は、現実を何も見ていません。
そもそも「台湾有事」とは
「中国が既に台湾への軍事行動を起こしている」
という状況を指す言葉であり
それが「倭国有事」になるというのは
「倭国の意思とは無関係に起こされた戦争による影響から、どう自国を守るのか」
という話でしかないからです。
では「台湾と中国の戦争」が倭国にどう影響するのかと言えば
1番問題になるのが「海上封鎖」です。
倭国の重要な海上輸送経路(シーレーン)は台湾とフィリピンの間にあるバシー海峡を通過しており、ここが封鎖でもされようものなら
仮にフィリピンを回り込むように大きく南下する「迂回路」が無事だったとしても
輸送のコストや時間的負担がハネ上がり
・エネルギー供給に問題が生じる
・食料の輸入にも大きな影響が出る
・その他、大きな経済的ダメージを受ける
そうした問題が起きることを
売国中年は想像すらできないのです。
しかもこの海域の「安全」については、かねてよりアメリカが強い懸念を示しており
🐯「もし中国が台湾に軍事侵攻するなら、アメリカは北京を爆撃する」
とまで発言しています。
高市首相の発言は、そうした背景に加え
日米間で交わされている約束事なども踏まえ
「実際に海上封鎖などが起き、しかもそこに米国が軍事介入するような事になれば、倭国としても無視はできない」
という、極めて限定的かつ切迫した状況を仮定した上での
常識的な答弁に過ぎないのです。
(しかもそうした条件を呈示してしつこく回答を迫ったのは野党側です)
つまりこれは
「自国(及び同盟国)の安全保障体制についての言及」
であり
「台湾と中国の関係性についての言及」
ではないのです。
(その意味では、むしろ台湾の皆様には物足りないぐらいでしょう)
それを勝手に「内政干渉」などと拡大解釈した挙げ句
暴言や恫喝を繰り返すような国に謝罪する必要など、どこにもありません。
しかも
「謝罪しなければ戦争になるぞ!」
と主張する連中は常日頃、同じクチで
「憲法9条があるんだから侵略なんかされない!だから防衛費なんて要らないんだ!!!」
と主張しているのですから、呆れるしかありません。
9条の「神通力」はどこに行ったのでしょうか。
ヲタ叩きでもそうですが、彼らは多くの場合
「自分の脳内にいる謎のオジサン(オバサン)」
としか会話をしていません。
「軍国主義を掲げる総理大臣」
も
「戦争を望むネトウヨ」
も
「憲法9条があれば決して侵略して来ないけど外交的な非礼を批判されると一瞬で倭国を占領してしまう最強国家」
も
現実には存在していません。
認知の歪みが生み出した「亡霊」なのです。
そういう連中が、無駄な分断と争いを生んでいるのです。
現実を見ない者に、何を言っても無駄かもしれません。
ですが、せめて人を巻き込むな
. November 11, 2025
1,625RP
大軍拡に関する政府答弁を聞いていると、もはや倭国には「憲法9条」も「専守防衛」の原則も存在しないかのようだ。しかし、政府がどんなに蔑ろにしようと、これらの平和の諸原則は厳然と存在している。いまの異常な大軍拡と憲法がどう整合するのか。説明できまいが、それでも政府には説明責任がある。 November 11, 2025
664RP
憲法9条変えて
戦争できる倭国より
世界各国と仲良くして
経済発展する倭国を見てみたい
戦争したければ
改憲派国会議員達で戦ってください
#高市やめろ
#山本太郎 https://t.co/3rNcf097wV https://t.co/g6RBHHLGN8 November 11, 2025
492RP
「憲法9条があれは攻めてこない」と言ってる人は大抵ネトウヨです。憲法前文から、9条の理念をきちんと理解してる人はこんな恥ずかしい事は決して言いません。言ってるのはあなた方です。 https://t.co/YOdrrIUDn5 November 11, 2025
368RP
いつも倭国国憲法や憲法9条をバカにしている層が、
倭国の安全保障環境がヤバくなった途端に、
急に護憲に走るのは、本当に都合が良すぎるし、
私自身、腹が立って仕方がないのだ。
卑怯なコウモリと何が違うんだよ? https://t.co/NRDS0i2eke November 11, 2025
252RP
第53条
「安全保障理事会の許可を得ることなく、旧敵国による侵略政策の再発に対し、強制行動をとることができる」
これは 安保理の許可抜きで軍事行動OKになる条文。
だからこそ憲法9条は絶対に手を出さないための命綱となります。
先人達はちゃんとここまで読んで憲法9条を作っていると思う。 November 11, 2025
157RP
#高市総理の発言撤回を求めます
敵国条項は国連で死文化されたけど、中国の反対を懸念し削除されなかった為効力は残っている。中国が倭国が再び戦争しようとしてると判断したら敵国条項発令され開戦🔥
敵国条項と憲法9条を無視した高市総理の台湾有事発言は撤回し謝罪すべき‼️
戦争の火種を作るな‼️ https://t.co/svWFvcTkV4 November 11, 2025
117RP
職場の若い子が高市シンパと知り唖然としたが、頭の中を整理する為にも記す。
2014年7月1日に安倍内閣が
自衛の措置としての武力行使の3要件を閣議決定。存立危機事態を追加。
存立危機事態とは専守防衛ではない。
倭国が攻撃を受けていないにも関わらず
米国や同盟国が他国と武力衝突が発生した場合に、倭国から相手国を武力攻撃する事があり得るとするのが存立危機事態。
それまでは倭国が武力攻撃を受けた際にだけ必要最小限度の武力行使が可能という専守防衛のみの政府見解が、「我が国と密接な関係のある他国(=米国)」が武力攻撃を受けてこれにより我が国の存立が危うくなる「明白な危険」があると「時の政府が(恣意的に)判断」した際に地球の裏側までこちらから出向いて行き、倭国が攻撃されていないにも関わらず米国と敵対する国を武力攻撃可能とする事が僅か1日で決まってしまった。
それまでは絶対あり得ないとされていた事が僅か1日で閣議決定で覆された。
今の倭国はそういう国です。
中国との
緊張関係が高まれば徴兵制度が僅か1日で閣議決定される事が無いとか誰が断言できる?集団的自衛権だってそれまでは絶対無いと言われていた「自衛」の為の先制攻撃含むよ。
憲法18条と13条が有るから安心とか言えないよ。自衛隊明記すれば緊急時の公共の福祉の方が上回る。だからこその緊急事態条項加憲と観たほうが良い。
中国人民解放軍は約200万人。自衛隊員は定員割れの237000人。
少子高齢化で志願制はどんどん厳しさを増す。
仮に米国と中国間で有事発生し自衛隊員が大量に戦死したら国家を揺るがす緊急事態です。高市自民党が恣意的に判断しますよ。
緊急事態条項発動しますよ。
そうしたら選択的徴兵可能です。
新たな政令創れば良い。
兵力は若い人間が主。
18歳から34歳位までがターゲットです。
緊急事態だから
2〜3年位はやむを得ないとか充分にありえますよ。
だから若い子には、緊急事態条項+自衛隊明記+憲法9条改悪+スパイ防止法
陰で国防軍創設を目指す
高市政権を支持することはあなた達の首を自分自身で絞めることになり得ますよ!とずっと忠告しています。
杞憂であって欲しいと心底願いつつです。
#憲法改悪断固反対
#改憲発議絶対させるな
#高市やめろ November 11, 2025
101RP
高市と高市派の狙いは断交・冷戦かもしれない。だけど、実際の冷戦は常に緊張状態で、生半可なものではない。倭国の場合は中国本土を攻撃などできるわけもなく、ミサイルや核の脅威に一方的にさらされる。特に倭国海側の原発が危ない。結果として、防衛費によって国力はそがれる。倭国はこれまで、台湾に関して曖昧戦略を取り、官民ともそれを前提に日中交流をして来た。経済的な相互依存もあり、断交などしたら大打撃を受ける。勇ましい高市派ではなく普通の国民の声を聴いて、軌道修正をはかってほしい。憲法9条を盾に集団的自衛権の解釈を厳格化する対応が現実的。 November 11, 2025
86RP
中国の台湾侵攻を止めれないなら憲法9条に存在意義はないとか、憲法9条は毛沢東の指示で制定されたとか、高市支持の人からのリプは荒唐無稽な論説が多い。
流石にちょっと倭国国憲法で遊び過ぎだと思う。 November 11, 2025
70RP
中国大使館が、中国は侵略者だと表明。⇒「いかなる形の「台湾独立」分裂行為に対して」 「武力行使の放棄を約束しない」。極めて野蛮。まだこれでも中国側を擁護する意見が出てくるのが大変不思議。なぜ侵略者に迎合するのだろうか。倭国国憲法第9条の精神はどこへ行った? https://t.co/GmEQkQhGo0 November 11, 2025
59RP
職場の若い子が高市シンパと知り唖然としたが、頭の中を整理する為にも記す。
2014年7月1日に安倍内閣が
自衛の措置としての武力行使の3要件を閣議決定。存立危機事態を追加。
存立危機事態とは専守防衛ではない。
倭国が攻撃を受けていないにも関わらず
米国や同盟国が他国と武力衝突が発生した場合に、倭国から相手国を武力攻撃する事があり得るとするのが存立危機事態。
それまでは倭国が武力攻撃を受けた際にだけ必要最小限度の武力行使が可能という専守防衛のみの政府見解が、「我が国と密接な関係のある他国(=米国)」が武力攻撃を受けてこれにより我が国の存立が危うくなる「明白な危険」があると「時の政府が(恣意的に)判断」した際に地球の裏側までこちらから出向いて行き、倭国が攻撃されていないにも関わらず米国と敵対する国を武力攻撃可能とする事が僅か1日で決まってしまった。
それまでは絶対あり得ないとされていた事が僅か1日で閣議決定で覆された。
今の倭国はそういう国です。
中国との
緊張関係が高まれば徴兵制度が僅か1日で閣議決定される事が無いとか誰が断言できる?集団的自衛権だってそれまでは絶対無いと言われていた「自衛」の為の先制攻撃含むよ。
憲法18条と13条が有るから安心とか言えないよ。自衛隊明記すれば緊急時の公共の福祉の方が上回る。だからこその緊急事態条項加憲と観たほうが良い。
中国人民解放軍は約200万人。自衛隊員は定員割れの237000人。
少子高齢化で志願制はどんどん厳しさを増す。
仮に米国と中国間で有事発生し自衛隊員が大量に戦死したら国家を揺るがす緊急事態です。高市自民党が恣意的に判断しますよ。
緊急事態条項発動しますよ。
そうしたら選択的徴兵可能です。
新たな政令創れば良い。
兵力は若い人間が主。
18歳から34歳位までがターゲットです。
緊急事態だから
2〜3年位はやむを得ないとか充分にありえますよ。
だから若い子には、緊急事態条項+自衛隊明記+憲法9条改悪+スパイ防止法
陰で国防軍創設を目指す
高市政権を支持することはあなた達の首を自分自身で絞めることになり得ますよ!とずっと忠告しています。
杞憂であって欲しいと心底願いつつです。
#憲法改悪断固反対
#改憲発議絶対させるな
#高市やめろ November 11, 2025
50RP
おまいらの大好きな憲法9条が戦争から守ってくれるんだから、『ミュージシャンの表現の場を一方的に奪うそのやり方は間違っている』くらい言えないのかミュージシャンは
くそヘタレやろ November 11, 2025
49RP
戦争は外交で解決できるとか、憲法9条が倭国を守っているなどと何十年も言い続け、最悪の事態を想定して具体的な行動ができない政治家はいらないと思いませんか?
またお得意の「想定外」で済ますつもりでしょうか。
本気で国民を守る気があるとは私には思えないんです。 November 11, 2025
48RP
【 憲法9条をめぐる 維新案と自民案の調整方針 】
倭国維新の会 共同代表 #藤田文武
まず協議体が第1回がもう既に開かれて、今後、勉強会などさまざまな開かれた形で、企画してもらえると思いますが、前提として、今改憲勢力が3分の2いないという状況の中で、連立合意書に盛り込んだ趣旨としては、私どもが提言で出したものを踏まえて、明確にその憲法9条の2項の削除も含めた議論をしてほしいというオーダーであります。
それは何も自民党からすると寝耳に水の話でもなくて、2012年の頃の憲法改正草案には、我々との同趣旨のことがうたわれており、その後3分の2があった時代も安倍政権下でありましたけれども、そのころにまずは自衛隊の明記というところを憲法改正に国民投票まで持っていきたいという、そういう趣旨の中でとどまってきたというのが、実態であり、本音のところ9条2項削除のところを持論で持たれている議員も多くおられているというのは、承知しておりますし、もう一度それを平場も含めて、議論をまずしようと。
それで論点を整理しよう。すなわち私たちがそれを訴えているのは、平和安全法制から10年、かなり安全保障環境も変わっていく中で、現実に基づいたありようというのを議論することは当然であるというスタンスであります。
憲法審査会の方は幹事会によると思いますが、合意文書の中では9条のことも、緊急事態条項も、それからネット規制とか、いわゆる整備法的なものも議論しないといけないよねという問題意識も上げておりますから、これはそれぞれが必要なことであり、憲法審査会の幹事会の方でもその議題をチョイスして進んでいくものというふうに承知しています。
#12本の矢 November 11, 2025
47RP
いゃー、また平和って看板を掲げた情報戦の見本市みたいになってるわね🥰まず、大阪のあれは、高市首相の発言にキレて、「汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」とか物騒なことを書いちゃってさ。一次資料も読まずに朝日新聞の記事だけ見て突っ込んできたらしいけど、11日以降ピタッとポストが止まってるわね。
そりゃあんな言葉づかいしたら、本国からも「お前が一番危機事態だ」って怒られるわな😂
で、その向こう側では何をやってるかっていうと、
「倭国国民が高市発言に怒っている!」って構図を作るために、毎度おなじみの倭国人市民がCCTVや新華社に次々登場する。
観光客が来ないと困るお店の人、国会前でプラカードを持つ人、いろんなインタビューに毎回倭国人として出る人。口揃えて言うことは
「80年前の過ちを繰り返してはならない」
「憲法9条が倭国を守ってきた」
「台湾有事と言うのはおかしい、私たち倭国人の認識は一つの中国だ」
全部、教科書みたいにキレイに揃ってるわね🤣
極めつきが、大使館のポスト。「倭国の市民は抗議集会を開き」ってテロップをつけて、国会前のデモを世界に向けて配信する。
でも映ってる顔ぶれは、10年前に集団的自衛権反対の横断幕を持ってた人たちとほとんど変わってないわけよ。同じ場所、同じプラカード、セリフだけ高市発言反対に差し替えただけ。
いやー面白いね。カタコトの倭国語で、2人目のお姉様が
「高市首相が言ったことね、2つおかしいと思うんですよ。1つは、その存立危機っていう言葉をね。
存立危機事態っていうこのワードを使うことによって、正当化したわけですよ。
だから、このワードはですね、もうアジアの方にとっては非常にやっぱり敏感に反応するワードなので。
もう1つは、台湾有事っていうね、ことをね、言っちゃったんですよね。
で、台湾有事なんていうことはですね、私たち倭国人は、1つの中国っていう認識で、認識なんですね。倭国人としてはね。
田中角栄さんがね、日中友好条約を結んだ時にそういう約束したんですよ。
だからそうじゃないとおかしいんです。
でもそのことをね、本当にね、高市さんね、もう自覚してほしい。
はい。だからもうほんとにね、すぐ撤回して、すぐ謝罪して、もう辞任してほしいと思ってます。」
って語り、4人目のお兄ちゃんは
「あーもう全然わかってないと思います。
あの議員やってた間もずっと問題発言ばっかりやってきてるんで、あの人はほんとふさわしくないんですよ。
固く守ってきてるのに、この政府の勝手な発言とかで全部ごちゃごちゃにひどいことにされてます。
あの、国として成り立ってないです。」
いやーみんな良いこと言うね。ここで勘違いしちゃいけないのは、「戦争したくない」「政府の発言に不安を感じる」って気持ち自体は、真っ当な発言だってことだよ。
これらのコメントは、帰化人かもしれないの含めた倭国人が抱える今の政治に対する不信や、アジアの国々に対する負い目、戦争への恐怖がにじみ出てる。仕込みかどうかはともかく、自分の言葉でしゃべってる部分もあるでしょう。
問題は、その不安や罪悪感を、全部「倭国だけが悪い」「憲法9条さえ守ってれば平和」って方向にだけ流していく編集だよ。
中国側から見りゃ、倭国の首相の発言を「危険だ」と批判する倭国人、憲法改正に反対する倭国人、台湾有事という言葉に過敏に反応する倭国人。
この人たちを映せば映すほど、「倭国国民も我々の味方です」って演出ができる。
デモの人数が何人かなんてどうでもいい。
重要なのは倭国という字幕と、市民というテロップ。倭国人がやるべきことは何かって言うと、看板やテロップに簡単に乗らないことだよ。
平和憲法を守れと書いたプラカードはミュートにして、一次資料を読む、発言の全文と文脈を確かめる、どこのメディアがどの部分だけ切り取っているか見る。
それぐらいやらないと、自分の頭で考えたつもりが、いつの間にかどこかの大使館の腹話術人形になっちゃうわよ?
国会前で寒い中プラカード持ってる人たちの中にはほんとの市民もいる。行動する市民がいるのは民主主義の証拠だよ。
でも、その映像がどこの国のニュースで、どんなナレーションをつけられて世界に流れているのかぐらいは、一度想像してみた方がいい。
「倭国人は戦争反対です」って叫んでるつもりが、
別の国からは「倭国人も倭国政府を信用していません」って字幕にされてるかもしれないんだから。
80年前の反省は大事だよ。でも、反省ってのは二度と騙されないために頭を使うことであって、二度と考えないために目をつぶることじゃない。
マイクを向けてくるやつがどこの誰か分からないときは、とりあえず一回深呼吸してからしゃべる。
今の時代の自衛権の行使ってのは、その辺から始まるんじゃないかしら? November 11, 2025
47RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



