日勝峠 おでかけ
日勝峠(にっしょうとうげ)は、北海道沙流郡日高町と上川郡清水町の境界にある峠。峠の東側は十勝川水系、西側は沙流川水系である。日高山脈の分水界であるが、両水系とも太平洋に注いでいる。
「日勝峠」 (2023/11/23 11:04) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
十勝が日高山脈の西側からほぼ孤立。日勝峠・狩勝峠・道東自動車道が通行止。国道336号のえりも町を回るルートだけが空いている。凄い事になった…。 https://t.co/dftfwaPm1u February 02, 2025
1RT
ペケレベツ岳は主に冬山で登山対象になる日勝峠からアクセスする山。冬山入門として扱われることが多いが...行ったことないけど雪崩が起きそうな場所って地図見る限り頂上付近くらいかな? https://t.co/X9iWql3DwE February 02, 2025
あと1時間ほどで天馬街道、日勝峠、狩勝峠、三国峠、道東道が通行止めでJRが明日ほぼ運休で、十勝は陸の孤島になりかけております。
明日仕事で札幌に行かなきゃならないんだけど、出発時間が全く決められないな⋯ https://t.co/XFHEcIU6b4 February 02, 2025
@HcL66iNxGXf2Bap ありがとうございます😊
私も、日勝峠通って小樽に行く時はいつも寄り道して、ソフトクリーム食べてました🍦
また行ける日を楽しみにしてます February 02, 2025
@Ram_raisins_k お父様の三回忌、お疲れ様です🙇♀️
夕張は夏のメロンとソフトクリーム、バイクや車に乗る人達は帯広方面の日勝峠へ向かう前に道の駅に寄る事が多いです。
夕張に行かれたら、是非教会も訪ねてみてください。
バリバリ夕張、博物館は火災のあった場所も修理を終え、7月から見学出来るそうです😆 February 02, 2025
@Nana_anaN777 2/16までやってるよ!
冬道はハードル高いよね💦
峠もあるし…
一昨日行った時は札幌出たら、帯広までほぼ雪無かったよ。日勝峠だけサラッと雪あったけど、全然気にならない程度の量😃
いつか行けるといいですね😄 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。