1
日中関係
0post
2025.11.24 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
野田佳彦「(日中関係悪化は)どう見ても首相の勇み足に端を発した」
高市総理の答弁は国際法に照らしても何ら“勇み足“などではない、それは中共の一方的な主張。関係悪化の原因は中国総領事の殺人予告とそれを頑なに謝罪しない中国の姿勢に因る。立民は本当に倭国の政党か? https://t.co/FYBpsbQyZW November 11, 2025
31RP
本日の大船街宣の様子です
高市総理の発言によって、日中関係が急速に悪化する中、 #れいわ新選組 #三好りょう さんボランティアである慶應義塾大学の准教授である有野洋輔さんの演説は本当に分かりやすく、道ゆく人が足を止めています
今の倭国の危機的状況に多くの人に気づいてほしいと思います https://t.co/twTy2bF3rT https://t.co/lMZytwif4Y November 11, 2025
26RP
こちらのAkiyosi chou様のコメントにはお返事しておこうと思います。あなたと同じように、私も中国と戦争状態になることは何としても回避すべきだと思っています。1978年の日中平和友好条約1条で「両国間の恒久的な平和友好関係を発展させる」と約束したことの意義は今でも大きいと考えています。
ただ、2012年以来、習近平政権が台湾の将来を武力で決める方針を示し、これほどの軍備拡張を行わなければ、ここまで国際的な緊張が高まることはなかったはずです。中国は台湾に対して公然と圧力を強めているだけではなく、近隣諸国との領土紛争を引き起こすことを厭わなくなっており、例えば南シナ海ではフィリピンが対応を迫られています(論文紹介 中国の圧力に立ち向かうフィリピンの国家戦略はどのようなものか? https://t.co/yvxNYeu5kD)。
もし中国軍が台湾を攻撃して現状を変更するならば、在日米軍が倭国の基地から台湾の支援に動くことが見込まれます。また、中国軍はそれを先読みして在日米軍基地を攻撃対象とする可能性があります。特に沖縄をはじめとする南西諸島の防衛は喫緊の課題であり、またその線で防ぐことが倭国全体の防衛に大きく寄与します。(論文紹介 なぜ沖縄県・南西諸島は戦略的に重要な位置にあると考えられるのか?https://t.co/I6m1DWT3ku)
私はほとんどすべての中国国民は国際平和を心から望んでいると思っています。しかし、習近平の考えは必ずしも一般国民と一致するわけではありません。私が深く懸念しているのは、今の中国共産党の内部では習近平に権力が集中するようになり、党内で指導部の政策を批判することは政治的に極めて危険になったということです(論文紹介 なぜ中国の集団指導制は習近平の個人独裁化を防げなかったのか? https://t.co/Ju6MfFPEDS)。
習近平も私たちと同じごく普通の人間にすぎないので、政策の選択を誤り、中国に重大な損失をもたらすことがあるのは普通のことです。もし民主主義の仕組みがあれば、有権者は選挙で政治家の責任を追及し、政権を交代させることも不可能ではありませんが、現在の習近平体制ではそのようなことは起こり得ません。現在、中国経済は苦境に立たされているため、日中関係の悪化で経済連携を制限することは望ましくないのですが、今の中国は国民の望むものとは異なる政策を選択できる政治構造に変化しています。
私たちは中国国内で起きている政治、経済の問題について、より積極的に学ぶことが大切だと思います。幸いなことに、倭国には優れた中国政治の研究者が数多くご活躍されており、Xのアカウントをお持ちになられていることもあります。例えば『毛沢東の強国化戦略』を出版されるなど、大変ご活躍されている山口信治先生のアカウント(https://t.co/YtI8OyYbYE)などをフォローしてみるとよいと思います。そのアカウントでは研究成果を発信してくださっています。 November 11, 2025
23RP
⬜️亀裂深まる日中関係 飲食業・観光業関係者から悲鳴「勘弁してほしい」インバウンドへの影響が出るのは2月の旧正月「2月の旅行を決めるのが12月、1月」
https://t.co/4jzUNmpSwz
倭国を敵対視してる国なんだから、依存しない方が良いと言い続けてる、それでも脱中国してこなかったんだから自業自得。 November 11, 2025
20RP
きょう午後1時50分は『#とれたてっ!』🍎
⚠関東地区・福島は2時48分から放送⚠
🍋#橋下徹 日中関係悪化を語る
🍒#目黒蓮 俳優業専念へ 最新芸能ニュース
🍈2年連続紅白出場決定 #新浜レオン フェス生歌唱🎙
🍇新浜レオンが静岡市でグルメ調査😋
🍌ニッポンの老後は大丈夫?SP 老後の「家」問題
🍓#AmBitious #大内リオン 紅葉中継
【MC】#青木源太
【月曜レギュラー】
#ハイヒール・リンゴ
【コメンテーター】
#鈴木哲夫 #橋下徹
【進行キャスター】
#橋本和花子(カンテレ) #藤本景子(カンテレ)
【中継出演】新浜レオン ※1部
大内リオン(AmBitious) ※2部
【芸能解説】#大村正樹 ※1部
【お天気キャスター】#浅田麻実
※1部のみ、2部のみの地域があります November 11, 2025
16RP
【語る】「首相は中国に真意説明を」立民・野田代表
https://t.co/bmWEOLTcLB
野田氏は日中関係が悪化している状況を受け、「どう見ても首相の勇み足に端を発した。改めて真意と倭国の公式見解を説明し続けるのが大事だ」と述べた。 https://t.co/d4PtbER4At November 11, 2025
7RP
なんか、日中関係でもウクライナ・ロシア関係でもそうだけど、「ヤクザの恫喝に譲歩する必要はない!」的な言説が人気を得がちなのを見てると不安になるな。
だって、国際社会は無政府状態だという基本のキすら知らない人が、政府のある国内社会のヤクザの類推で物を言ってるケースが大半だもんね。
そこわかってて覚悟を決めて言ってるならそれはそれで立派だと思うけど、実際にはレアケースだろうし。 November 11, 2025
6RP
日経225CFD⤴️「月曜日は上昇が多い🤗」傾向分析
10月~月曜日
・上昇 7回✨
・下落 1回 11/17 日中関係悪化で中国関連売り
✅週末の日経平均に比べ+300円高ほど
✅3週連続、米株は木曜日大幅安。金曜日AI・半導体が急反発
✅11/17(月) AI・半導体は良かったが、日中関係悪化が重しでファストリなど中国関連下落 November 11, 2025
4RP
尖閣国有化って、石原都知事が「東京都による尖閣諸島の購入」を打ち出したことを受けて、日中関係の更なる悪化を防ぐための苦渋の決断だったの忘れてる人多いよな。
そこらへんの経緯はこの本がオススメ。
「暗闘 尖閣国有化(新潮文庫)」春原 剛
https://t.co/pXJnYcjYQi https://t.co/abulE5uZox November 11, 2025
3RP
肌感覚と合います。外務副大臣を拝命していることもあり外交関係をよくお話頂きますが、20-4、50代の強いご支持を感じます。大変ありがたいとともに、一層気を引き締め、真摯にお支えして参ります。
高市内閣の支持率65%日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み https://t.co/wLSMA2AC0L November 11, 2025
3RP
日中対立、長期化へ 首脳接触なし、打開策見えず(時事通信)
オールメディアは何が言いたいのか
日中関係が良くなるにこしたことはないが、一方で、今、倭国に行くと中国人に危害が及ぶ!とデマを垂れ流す中国が、この短期間で冷静になるとは思わない。変な期待はヤメレ https://t.co/nUn53NiqoQ November 11, 2025
2RP
「いつでも会いに行ける」
中国人の実父や、まだ会ったことのない中国の祖母、叔母、唯一の従兄弟に会うことは私の希望だ。ふと、支えのように感じる瞬間もある。
最後に会った小6のとき、年頃でつっけんどんな態度をとってしまった。後悔してる。
高校に受かったら中国へ行こうと勉強に励んだ2020年、コロナが流行り始め渡航ができなかった。高校は合格していた。
2025年、いま、この日中情勢。
いまはかろうじて繋がっているものが、希望が、国家によって物理的に無慈悲にも引き裂かれてしまうように感じている。
私は実父に、いまの私の姿を見てほしい。
大学を案内したい。倭国の、私のお気に入りのお店へ連れて行きたい。
でももし、これ以上情勢が悪くなったら、もし、最悪の事態になったら。
実父は何を優先するのだろう。ふいにとても悲しく、不安になる。
国、言語、文化、苗字も違う。記憶している限り数回しか会ったことない関係性だからこそ。
私は本当に日中関係が悪化してほしくないと訴える理由として、こういうことが、個人的にはあります。
実父は、いまも私を想ってくれているのだろうか。
...国家ってなんだろう。
国民国家って、一体なんなんだろう。 November 11, 2025
2RP
こちらの写真は、2013年に北京で行われた公明党・山口那津男代表と中国共産党・習近平総書記の会談の様子ですね。山口代表は安倍晋三首相の親書を手渡し、日中首脳会談の早期実現を正式に要請しました。
安倍首相自身が近隣外交を重視しており、その親書を託された代表が丁重に礼を尽くすのは、当然の外交的所作だと思います。
これをもって「公明党がガン」などと断じるのは、ただのレッテル貼りに過ぎませんね☺️
日中関係が緊迫する今こそ、冷静なパイプを持つ公明党の存在はむしろ必要だと感じます👍 November 11, 2025
2RP
@reservologic @nhk_news 王毅氏は長年にわたる倭国通で、明らかに日中関係を良好にするように努力してきたと感じられる。
倭国側のエセウヨ、ネトウヨのほうが攻撃的で危険なのは見ていれば分かる。
自らの不全感を気に入らない者への攻撃で解消する幼稚な倭国人こそ危険。 November 11, 2025
1RP
かつて世界で信頼されるブランドだった資生堂!!
中国進出でこけた!
「…最大赤字の資生堂、日中関係悪化で試される…」
中国市場に目が眩んで進出の愚行!
そこは共産党独裁、まともな商売が出来る訳がない!
普通の頭なら分かる!
過去の栄光は取戻せないだろう!残念だhttps://t.co/GiYcpBPl9D November 11, 2025
1RP
私は親中ではありません。倭国の制度を「悪用してる中国人」に関しては必要ないと思ってる。しかし台湾問題は中国への内政干渉です。世界的に見ても台湾は国ではなく地域、中国の一部と認識されてる。倭国も暗に日中国交正常化の時にそれを認め、それを歴代内閣は引き継いで今の日中関係は続いてます。 https://t.co/2OzP8IeR9e November 11, 2025
1RP
チャイナの環球時報が「倭国軍が琉球併合を強行」「王宮に侵入し国王追放」と書いたのを共同通信が倭国に広めています。もちろん、そんなことはありません。
以下、デュークさんのポストより引用します。https://t.co/bd278qjFvW
琉球国王の末裔で、第2尚氏第23代当主の尚衛氏は5月24日「琉球処分」と呼ばれる1879年の沖縄県設置について「(琉球の)滅亡ではなく、倭国という国家への統合を選択した。尚家を守ることより、琉球の民の幸福を願った第19代尚泰王の正しい決断だった」と強調した。 中国は、沖縄を倭国から切り離し、支配下に入れようとしているが、琉球王家の現当主は真に御立派。中国の分断工作は失敗に終わり、寧ろ中国本土は四分五裂になるだろう。(ここまで)
また、チャイナはウイグル人の警察官などに「倭国は危険」と言わせています。
危険なのはチャイナにいる倭国人です。
警戒すべきは、例えば沖縄にいるチャイニーズを救出すると言う名目で人民解放軍が沖縄に侵攻して、沖縄を占領してしまうことです。
上海の倭国人学校に行って倭国人を◯すというSNSが投稿されています。
チャイナの高官や反日教育に洗脳されたチャイニーズの方は、「日中関係が上手く行かないのは倭国人が悪いから。だから、倭国人を◯してしまえ」というロジックで考えているのでしょうか?
倭国企業の皆さんはチャイナに進出するのはやめたほうがいいですよ。それに向こうに行っている倭国企業はビジネスをやめて帰りましょう。それが身のためですよ。賄賂が横行し、契約しても支払いや期限などを守らない国ですからね。日経新聞が14億人の市場がある国と吹聴して多くの犠牲者を作った責任は重すぎます。#山口敬之チャンネル November 11, 2025
1RP
yahoo!トップページからリンクされている日中関係の報道を見てごらんよ。
そのほとんどが倭国語話者の間でしか通用せず、世界ではなんの説得力も持たないタダのエセ愛国オ◯ニーにしかなっていない。
多くが産経やスポーツ紙だが、それだけではない。
こうして世論が世界の視野から乖離してゆく。 November 11, 2025
1RP
左翼、リベラル系のアカウントが「中国を軍事的に恫喝し日中関係を悪化させたのに何故高市を支持する人が多いんだ!」みたいに書いてるのをよく見かけるけど、これには若干違和感が⋯そもそも中国を独裁だ、ウイグル虐殺許すまじ、と非難してきたのはリベラルも同じ、現状の下地を作ってきただろうと。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



