1
新潟県
0post
2025.11.24 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11月20日からの3日間、新潟県に滞在。県内いくつかの知的障害者施設を訪ね、主に強度行動障害の人への支援について学ばせてもらいました。また、親御さん達の会である「手をつなぐ育成会」や、施設やグループホームを運営する事業者の皆さんとの意見交換会も実施しました。
全国に約12万人いる とされる強度行動障害の人達。私も、20年ほど前は、勤務する入所施設において毎日、彼らへの生活介助を行なっていました。日常的に、他害行為に及んだり、暴れ出したりする人達ですから、その支援には相当なスキルと知識が必要です。
そうしたこともあり、多くの入所施設は、強度行動障害の人を受け入れてはくれません。支援するスタッフに重い負担がかかることになりますし、場合によっては、他の入所者を傷つけてしまう可能性もあるからです。スタッフの数が少ないグループホームはなおさらで、強度行動障害の人を受け入れるところは、ほとんどありません。
ある県のデータによると、強度行動障害の人のうち1割弱が、福祉の支援を受けるのではなく、精神科医療機関に入院している、という調査結果があります。厚労省は今年の9月、そうした精神科病院への入院について、将来的に、強度行動障害の人を対象から外す方針を示しました。
私自身、精神科病院に入院する強度行動障害の人達を何人も知っています。が、薬漬けだったり、身体拘束を受けていたりと、人権上、問題のある入院生活を強いられている人が少なからずいます。したがって、厚労省の方針は、「障害者権利条約」と照らし合わせても、決して間違ってはいません。
では一体、精神科病院から退院した彼ら彼女らは、どこにいくのでしょうか。あるいは入院する予定だった人達は、どうするのでしょうか。
残念ながら、地域社会の中には、強度行動障害のある人を支援する体制や仕組みは、ほとんど整っていません。このままでは、彼ら彼女らの居場所はなく、結局、親元に戻るしかなくなってしまいます。
かつての我が国のように、自宅に「座敷牢」をつくれとでもいうのでしょうか。高齢の親が子供を殺めてしまう「老障介護殺人」も、さらに増えていくのではないでしょうか。
そうしたなか、新潟県は、昨年の2月から「新潟県強度行動障害地域支援力強化事業」を始めました。
今回訪ねた「上越福祉会・かなやの里 更生園」は、その事業の委託を受け、県内の施設や作業所へのコンサルテーションを行なっています。「かなやの里 更生園」にも、100名の入所者がおり、そのうち70名が強度行動障害を有しているのだそうです。
他害行為を繰り返していた人や、自分の大便を壁に塗りつけていた人など、支援に大変な困難がともなう人達。でもここでは、少しずつ、そうした問題行動がなくなっていくといいます。私も、そのプロセスについての説明を受け、大いに感心させられた次第です。
強度行動障害の支援に関し、高い専門性と多くの経験を有するスタッフ。現在、福祉の場では、そんなプロフェッショナルな人材が圧倒的に不足しています。
まず厚労省がやるべきは、「福祉従事者の待遇改善」、そして「地域福祉の充実」をはかるため、十分な予算措置を講じることです。
※下の右側上の写真は「かなやの里 更生園」の入所者の皆さん(ホームページより)。右側下の写真は「ポプラの家」という作業所の利用者さんと一緒に撮った写真。
【強度行動障害】自宅を破壊、両親はうつ病に…福祉制度の〝狭間〟を生きる https://t.co/iyrSzmcai9 @YouTubeより November 11, 2025
11RP
【新潟県産野菜を味わうレトルトプレゼントキャンペーン🐈⬛💕】
\フォロー&リポストで応募完了/
新潟県小千谷市に拠点を置く 阿部幸製菓株式会社 様より、素敵な商品をご協賛いただきました!🤩
🍠新潟市産のブランドさつまいも「いもジェンヌ」がゴロっと入った『いもジェンヌカレー』
🫛 新潟市の黒埼地域で栽培された「くろさき茶豆」の『くろさき茶豆ポタージュ』
こちらの2点をセットにして
抽選で5名様にプレゼント🎁✨
👇応募方法👇
① @kurosakichamameをフォロー
② 本投稿をリポスト
📅キャンペーン期間:2025/11/14(金)~11/24(月)
たくさんのご応募お待ちしております! November 11, 2025
10RP
/
📣食べて応援
毎日応募🎯
\
令和7年産
新潟県産
新之助 10kg
🎯応募方法
① 当アカウントをフォロ—
② 「 #新之助 」とコメント
🎯応募期間
11月30日23時59分
当選者様にはDMでご連絡します✉️ https://t.co/XDnjgphZBI November 11, 2025
8RP
予想外の工事に阻まれ1時間遅れの新潟県です
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
新潟県魚沼市四日町にございます富士屋様に戸田みりんを配達致しました🤗
1L、200mlをお取り扱いして頂いております🙇♂️
ありがたい事にご好評頂いて毎回のように完売して頂いております
お店は小出駅のすぐ近くにございます☺️ https://t.co/R7wy9dFmKx November 11, 2025
2RP
新潟県燕市 福来亭
本日の昼。今年63杯目。
久しぶりの福来亭へ。いや〜美味いね〜
極太麺、最高〜!
ごちそうさまでした😋 https://t.co/KlbTcjua5y November 11, 2025
1RP
2025/11/24
回9430レ
快速 ありがとうEL号 送り込み回送
EF64-1030[新潟]+ばんえつ物語用12系7B+EF81-140[新潟]
初の新潟県入り。前夜では色々な所が荒れていて心配してましたがなんとか。EL牽引の客車列車ラストとは…悲しいですね🥲 https://t.co/48sTcoO1wu November 11, 2025
1RP
仙台に至るまでの間に、長野県か新潟県の山奥の何メートルも雪が積もった場所を通る可能性がある❄️
何メートルも雪が積もったモノクロの世界は、どんな感じなのでしょうか🤔 November 11, 2025
新米の季節だね🌾
新潟県産ミルキークイーン、ふっくらつやつやで嬉しいな。
ごはんの時間が楽しみになるね。🍚
新米 令和7年産 新潟県産 ミルキークイーン 白米 5kg
https://t.co/GEEM7G66sH
#新米 #ミルキークイーン
🔻Amazon🔻 PR
最近お米高いけど、Amazonなら少し安く買えるかも♪ November 11, 2025
『マッチングアプリ』を安心して使うためのショートドラマ “結婚支援事業”の一環としてアプリの選び方や注意点を啓発 新潟県 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://t.co/vebx1IJ1hl November 11, 2025
新潟県長岡市
ラーメンたいち堺東町店
塩チャーシュー
Tジョイ長岡でガルクラ
観た後祥気に行ったら
激混みだったので近くの
たいちへ醤油も美味いけど
やっぱチャーシューと麺を
絡めて一緒に食べる塩が好き
ご馳走様でした。
#ラーメンたいち
#新潟県ラーメン https://t.co/BmVHtoETPv November 11, 2025
【ルーキーオブザイヤー in Local 新潟県大会】
関わっていただいた全ての方本当にありがとうございました!
観覧いただいた150名以上の方に、ルーキーの熱量を伝える事ができたかなと思っています。
日々懸命に努力を続けるルーキー達全てに光が当たるまで、この挑戦は続きます!
@ROIL_Niigata https://t.co/JkPqM2EZYq November 11, 2025
新潟県の山奥の集落にある倭国一長い隧道と知られてるようです。中に入ってみたもののビビリなのでだいぶ 躊躇したんですけど入ってすぐで 行き止まりでした。いや 一人は怖い https://t.co/G5hezxPSBv November 11, 2025
感動した〜😭 7000点以上購入されてる!
新潟県産新之助 無洗米 5kg 令和6年産
Amazon #ad
https://t.co/HRAQmEzRbN
早めにゲットしなきゃ
無洗米 備蓄米 2025/11/24 15:41 November 11, 2025
@hanepyon_ota 新潟県弥彦村の『ミコぴょん』だぴょん🐰
ぴょん仲間でお友達になって欲しいぴょ~ん!
みんなの良縁を結ぶ妖精だぴょん⛩
いつかはねぴょんに会えると嬉しいぴょ~~ん!! https://t.co/N7FXU6XtRX November 11, 2025
/
📣食べて応援
毎日応募🎯
\
令和7年産
新潟県産
新之助 10kg
🎯応募方法
① 当アカウントをフォロ—
② 「 #新之助 」とコメント
🎯応募期間
11月20日23時59分
当選者様にはDMでご連絡します✉️ https://t.co/w1rfJQdlWZ November 11, 2025
/
📣食べて応援
フードロス削減
\
令和7年産
新潟県産
新之助 10kg
🎯応募方法
① 当アカウントをフォロ—
② 「新之助」とコメント
🎯応募期間
11月30日23時59分
当選者様にはDMでご連絡します✉️ https://t.co/ZXYdbm2cRJ November 11, 2025
にいがた未来フォーラムの皆さま、本当にありがとうございました。
黒岩たかひろ代議士夫人にも歓迎の挨拶をしていただきました。(立憲民主党新潟県連大会と重なったとのこと。私も立憲民主党佐賀県連会長を務めていますがこの時期の県連大会は予想だにせず確認不足でした。)
会場いっぱいに「みらい」への確信が満ちていました。奥野卓志さんがお願いされたこと。次のステップとして実現させていきましょう!
重ねてお礼を申しあげます。
たくさんの祝福がありますように。
映画「WHO!」上映会も子どもたちの素晴らしい踊りと歌もとても感動しました。
@yukoku_mirai
@kuroiwatakahir1
@GobonotoJP
@kharaguchi November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



