新海誠 トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
細田守『果てしなきスカーレット』。ひどい。虚無。新海誠『星を追う子ども』のような大失敗。資質的に『ナウシカ』『もののけ姫』の宮崎駿をやれるわけがないし、シェイクスピアもやれるわけがない。腋フェチ(恥ずかしい!)もひどい。大コケしてほしい。まじに虚無。 November 11, 2025
325RP
みんな決まり文句のように、細田守の脚本がよくない、優秀な脚本家を入れれば(奥寺さんを戻せば)うまくいく、という話にしたがるけど、そう言う問題ではすまないんじゃないかな。本当の意味での〈思想〉がないことが問題なんだと思う。新海誠は努力してそれを育ててきた(と思う)。庵野氏はわからん https://t.co/TL8oqAY4Jf November 11, 2025
240RP
時かけはあくまでも筒井康隆の小説が原作であって細田守の作品ではないからな。おおかみ子ども~竜とそばかすの姫までちゃんと見た上で言うけど、細井守に物語を一から創る才能は無いと思う。新海誠にも同じことを思う。やっぱり餅は餅屋だよ https://t.co/tNBm51sTpz November 11, 2025
110RP
しかし宮崎駿を正面から換骨奪胎しようとするとみんな爆死というか爆散して討死するよね。細田守も新海誠も米林宏昌も。庵野秀明のシンナウシカが実現するとしたらどうなるんだろ November 11, 2025
33RP
@r17117199 あの人はもう宮崎駿の跡を継ぐ気は無いみたいだな…「君の名は」以降大衆向けも取り入れてる新海誠さん以上に「売れる」より「作りたい」を優先してる感じ… November 11, 2025
13RP
🎬『#君の名は。』再鑑賞
人は出会う前から、誰かを探している。この映画が描くのは、恋愛というより、“まだ言葉にならないつながり”の物語。
三葉と瀧の入れ替わりは、奇跡でもファンタジーでもなく、失われるはずのものを必死につなぎとめようとする“世界の働き"。その描写が、新海誠特有の“すれ違う運命”を、よりくっきり浮かび上がらせている。
とくに印象的なのは、二人が階段ですれ違うシーン。見知らぬはずなのに胸がざわつく——その“理由のない引力”こそ、この映画が語りたかったものに思える。
すれ違い、忘却、追憶。新海誠監督のカット割りは、都市の速度と人間の感情のタイムラグを精密に重ね合わせる。
光で満たされた空、交差する視線、途切れそうで途切れない糸。それらが言葉より先に、二人の"まだ知らない記憶"を形づくっていく。
“名前”とは、世界と自分をつなぐ最初の符号。だからこそ、彼らが互いの名を求め続ける瞬間は、恋ではなく"存在そのもの"の救済のように見える。
あの「君の名は——」で切れるラスト。呼びかけの続きを観客に委ねたとき、物語はスクリーンから解き放たれ、私たち自身の記憶や喪失とつながりはじめる。
美しく、切なく、それでも前へ進むための物語。この映画は、現代の都市に生きる私たちにとっての“祈りの映画”だ。
#HARUのおすすめ映画 November 11, 2025
11RP
■━━━━━━━━━━■
「天気の子」舞台挨拶
2019.11.17
■━━━━━━━━━━■
6年前の今日は、
映画「天気の子」の舞台挨拶の日。
新海誠監督、醍醐虎汰朗さん、吉柳咲良さんと共に登壇しました。
6 years ago today, to commemorate the release of the film "Weathering WIth You," the band went up on stage with director Makoto Shinkai, voice actors Kotaro Daigo and Sakura Kiryu to greet the audience.
#RADWIMPS20th
#新海誠
#天気の子
#今日は何の日_RW
#OnThisDay_RW November 11, 2025
7RP
とにもかくにも、新海誠監督にあるのはバランス感覚であり、それは重要なところでバランスを優先できるほどに過去に好き勝手にやったことがあるという貴重な経験値持ちの監督ってところに巨大な価値があるんですよ。 November 11, 2025
6RP
細田守とか新海誠とか宮崎吾朗とか皆んなそうなんだけど
絵好きだと自然と漠然と「物語を作る事」に憧れるんよな
でも絵が好きって事と
物語を作るって事は
全く別の学問、分野であって=じゃ無いんだよね
物語やりたいなら専門知識が必要だし、素質もいるんだよね
素質無いと良い物語は作れないんよね November 11, 2025
4RP
「秒速5センチメートル」
少年の頃に抱いた淡い想いを探し続ける男がその執着から決別する話。感情描写がしっかりと描かれておりアニメ版よりもドラマ性を感じる。雰囲気がまんま新海誠で感動したのと、名シーンはしっかりと作り込まれていて良かった。主人公・遠野の吹っ切れた様子も深く感じられて◎ https://t.co/IltBKmsJAR November 11, 2025
3RP
タイのKADOKAWA AMARIN出版社は、映画『秒速5センチメートル』のアニメ及び実写の両作について権利を取得、2026年初頭に上映予定と公表しました。
なお「桜が散る頃に」(ยามซากุระร่วงโรย)とは、新海監督の小説、及び清家雪子氏によるコミックスのタイ語版の題名です。 https://t.co/4doap7l5fk November 11, 2025
3RP
「バケモノの子」はヒロインを省いてライバルの深掘りすればよかった。まじめな話、細田はケモノ少年の人外BLをやるべき。新海誠の天気の子を、一般的に賛否両論でも好きな人はマイベストにあげてるように、「俺は!これがやりたいの!!」ってのやっちゃえばいいとおもう。 https://t.co/kt3MZEkmvq November 11, 2025
3RP
@maoh_darhara 天才って呼ばれる人も大御所になるとつまんなくなるのやめて欲しい…新海誠も宮崎駿もつまらんそもそも大ヒットした作品も雰囲気とキャラ良かっただけなので。最近は雰囲気すらないという… November 11, 2025
2RP
新海誠の実写版映画
🌸『秒速5センチメートル』
個人的に今年No.1の映画です
この原作、Audibleで聴けます🎧️
※3ヶ月間月額99円+Kindleクーポン300円付き
→https://t.co/P4g2ZmDvuB
ナレーションの間が恋の呼吸みたいで苦しかった💨
#松村北斗 #高畑充希 #AD November 11, 2025
1RP
🌸実写映画『秒速5センチメートル』
この原作
Audibleで聞けるの知ってる?
※今だけ3ヶ月間月額99円で聞けるよ
➡️https://t.co/pmwvd1JrAf
映像とはまた違う声の余韻が心に残るよ
#PR #松村北斗 #高畑充希 新海誠 森七菜 青木柚 November 11, 2025
1RP
🌸実写映画『秒速5センチメートル』
この原作
Audibleで聞けるの知ってる?
しかも3ヶ月間月額99円ってお得すぎる!!!
➡️https://t.co/dfWU2Jl7yL
秒速5センチ、時間と距離ってこんなにも残酷だったっけ…
#PR #松村北斗 #高畑充希 新海誠 森七菜 青木柚 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。







