1
新書
新書(しんしょ)とは、新書判(173×105mm、およびそれに近い判型)の叢書・本である。
「新書」 (2024/11/16 22:48) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「お前さん漢籍は読めるのかい?」
里見浩太朗さんが演じる須原屋市兵衛は、須原屋茂兵衛の分家として「申椒堂(しんしょうどう)」という店を構えていた。
源内は近場で見つけた店にふらりと入ったように見えるが、彼こそが先週出てきた杉田玄白の「解体新書」の版元である。
#大河べらぼう https://t.co/brB0trCts3 February 02, 2025
15RT
『古代中国の24時間』では描かれなかった路地裏の世界。いよいよ刊行です‼️ 柿沼陽平『古代中国の裏社会: 伝説の任侠と路地裏の物語』(平凡社新書、2025年3月)❗️文献、簡牘、考古資料を用いてどこまで仄暗い路地裏の奥の奥に迫れたのか、ぜひご覧いただければ嬉しいです^_^ 絶賛予約受付中‼️… February 02, 2025
7RT
【お知らせ】拙著『小牧・長久手合戦』角川新書は、発売2ヶ月で、3刷が決定しました。これで、10,000部を突破しました。お買い上げくださった皆さま、ありがとうございました。まだの方は、ぜひお願い申し上げます。 February 02, 2025
4RT
【お知らせ】2月9日の読売新聞に、拙著『小牧・長久手合戦』角川新書の書評が掲載されます。ぜひ御覧くださいませ。よろしくお願い申し上げます。
https://t.co/Xp6rMnkIYG February 02, 2025
3RT
「倭国のなかの中国」
ふと街歩いてるときに
〝この人中国語を話してるから旅行かな?〟
って思うことないですか?
いや、もうすでに倭国の中に中国はできてます!
色々な角度からみた中国。
久々の新書。人気の本やし読みやすいからおすすめ!
#読了 https://t.co/SVa1nzw4Lz February 02, 2025
1RT
読了なう。
自治労の正体
森口朗 著 扶桑社新書
「浜田聡の正体」って感じの究極の1冊、そりゃ自分で自治労の政治団体を作っちゃうのも納得。
古い本ですが浜田先生の政治の考え方、向き合い方がよく分かる1冊です。
#浜田聡
#NHKから国民を守る党 https://t.co/YXHlfTfr10 February 02, 2025
1RT
鶴見太郎『ユダヤ人の歴史』(中公新書, 2025)、読了した。大変勉強になった。私の場合、ポグロムの複層的な原因・帰結やシオニズムといわゆる正統派の関係などについては表層的な知識しかなかったが、本書の個別事例をしっかり踏まえた叙述により理解が深まった。たびたび読み返すと思う。 February 02, 2025
1RT
#Amazon #Audible #オーディオブック 書籍は読むから聴く時代へ
歴史学者という病: (講談社現代新書) 📷 Audible版 – 完全版
本郷 和人 (著)
https://t.co/5VDKV4haKV February 02, 2025
#Amazon #Audible #オーディオブック 書籍は読むから聴く時代へ
不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか: 講談社現代新書 📷 Audible版 – 完全版
鴻上 尚史 (著)
https://t.co/ewzXz9jADV February 02, 2025
#Amazon #Audible #オーディオブック 書籍は読むから聴く時代へ
民族と文明で読み解く大アジア史: (講談社+α新書) 📷 Audible版 – 完全版
宇山 卓栄 (著)
https://t.co/Oet3r7J5lJ February 02, 2025
何気なく見たらハマったー。
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 前編 (NHK大河ドラマ・ガイド)
▶https://t.co/fVWa6w0O8U
Kindleだと直ぐ読める
▶https://t.co/XYWIRPJSTl
唐丸 謎の絵師 トレンド入りしてた!
#ad #大河べらぼう #横浜流星 解体新書 16:30 February 02, 2025
これいいよ
罰ゲーム化する管理職 バグだらけの職場の修正法 (インターナショナル新書)
https://t.co/NubYB6zgq5
#ad PR投稿
2025/02/03 16:29:07の情報です February 02, 2025
@takeyas2000 ああ、気になっていて見逃していたドラマです
>「解体新書」とあっては、出さなくちゃいけない
ですねえ。おっしゃる通り。
遠藤憲一さんといい、今回の里見浩太朗さんといい
役者さんに恵まれていますね。
情報ありがとうございます。 February 02, 2025
#Amazon #Audible #オーディオブック 書籍は読むから聴く時代へ
激動 倭国左翼史 学生運動と過激派 1960-1972: (講談社現代新書) 📷 Audible版 – 完全版
池上 彰 (著), 佐藤 優 (著)
https://t.co/5GRUZ0oSpt February 02, 2025
「ジェノサイド」
壮大なストーリーに圧倒されました。人間とは?戦争とは?人類の進化とは?色々考えさせられる一冊。冒険エンタテインメントとしても超一級。医療知識、文化的考察なども散りばめられ小説と新書3冊分くらいの満足度あり。最高に面白った。
#読了
#高野和明
#ジェノサイド https://t.co/GEfmsnvdCn February 02, 2025
『スパルタ 古代ギリシアの神話と実像 (文春新書 1469)』長谷川 岳男
#読書メーター で読んだ本に追加しました
https://t.co/mR7cKO8NTJ February 02, 2025
#ガンダム
新作が盛り上がっているようなので、便乗!
拙著の中でもガンダムに描かれるキャラの死を論じています。
↓
フォレスト2545新書『なぜあのキャラは死ななければならなかったのか? 名作の「死」の描写で辿るマンガ・アニメ史』浦澄彬 著
https://t.co/nBOSx8x9JT February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。