1
新書
新書(しんしょ)とは、新書判(173×105mm、およびそれに近い判型)の叢書・本である。
「新書」 (2024/11/16 22:48) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.23 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
以前読んだ『入門 犯罪心理学』(原田隆之、2015、ちくま新書)が分かりやすかったんだけれど、犯罪の処理ってかなり複雑で、犯罪の認知(逮捕など)から実際に起訴され裁判に至る事件は、全体の2.5%程度ほどに過ぎない。… https://t.co/9fBvjG25FG January 01, 2025
33RT
なんと2日に渡ってハヤカワ新書『ネット怪談の民俗学』がテレビに登場!
昨日22日はTBS「ワールド極限ミステリー」きさらぎ駅特集で伊沢拓司さんが著者・廣田龍平さんにインタビュー!
今朝のTBS「THE TIME」では三宅香帆さんに「忙しくて本を読めていない人にオススメの本」に選んでいただきました! https://t.co/5pQHKcbthh January 01, 2025
9RT
しかしこの前読んだ荒木飛呂彦先生の新書の「漫画はまだせいぜいクールジャパン扱いで残念。アートになって欲しい。あと節税対策とか考える漫画家は消えていった。自分は税金を納めることに誇りを持っている。漫画家は漫画に集中すべし」的なスタンスとは正反対で面白いな。どちらも本当なんだろうけど January 01, 2025
4RT
私の監修本『1日1分アドラー 悩みがゼロになる心の処方箋 72の言葉』(かや書房)が発売1か月前ですごいことになっています。
本日9:00時点で「売れ筋ランキング」で1,002位、激戦の新書部門で89位。
出版記念イベントを含め詳しいことはコメント欄のブログで
#アドラー心理学
#1日1分アドラー https://t.co/W2lmyeOAJE January 01, 2025
2RT
鶴見太郎『ユダヤ人の歴史』(中公新書)を読む。世界史の教科書では古代から近現代に一気に飛びがちなユダヤ人だが、構造と主体のダイナミズムの観点から通史的に描く。すると、とりわけポーランドのユダヤ人が興味深い印象を残したというのが一読後の感想。 https://t.co/4CXxKmZSsj January 01, 2025
2RT
乱獲が話題ですが、少し前にあるコラムがプチ炎上していた某大御所先生などは、新書の中で「採集圧なんてものは存在しない。仮に30頭生まれたとして、自然界では1頭しか生き残れない。だったら残りの29頭は採ればいい(意訳)」と独自の主張を展開されてました。これ、何度読んでも理解に苦しむのです😅 January 01, 2025
1RT
PR誌「ちくま」2月号に『読まれる覚悟』(ちくまプリマー新書)の書評「『リスクヘッジ』を超えて」森脇透青)が掲載されています。
(もう少しするとwebでも読めるようになります) https://t.co/7pCrNJoSqY January 01, 2025
1RT
部活の地域移行についてもこちらの本の中でもっと深く斬り込んでいます。
保護者、教育関係者はもちろん、国民として多くの方に知ってほしい内容です。
ぜひご予約ください!
>教師の本音 生徒には言えない先生の裏側 (SB新書)
https://t.co/JaIuYojQKt https://t.co/tbC3RuvZHh January 01, 2025
1RT
和田騎手おかえりなさい!
新書『テイエムオペラオー伝説』のロングインタビューの時にも大変素敵な方でした。
これからのご活躍も応援してます!
#和田竜二騎手
#テイエムオペラオー伝説
https://t.co/dTJb4PWvxo https://t.co/pHMVLw3kV7 January 01, 2025
1RT
『ブラックボランティア (角川新書)』本間 龍著
東京五輪を例に「無償ボランティア」の裏に隠された構造的搾取を暴く
酷暑下で展開されたやりがい搾取、五輪貴族とスポンサーの利益構造、報道規制の実態などを詳細に描いている
オリンピックの影を知りたい方に
https://t.co/A2cUd7uXJz https://t.co/G0Qv0rNNKw January 01, 2025
1RT
村上陽一郎『科学史家の宗教論ノート』(中公新書ラクレ)
帰りに駅の本屋で棚を見ていて、村上先生、宗教について新書を出したのかーと思っていたら、編集が大学のサークルで一緒だった人だった。 https://t.co/VRCF6spoIo January 01, 2025
1RT
「楽観」と「悲観」の中国経済を読み解く『ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界』梶谷懐 高口康太 | 文春新書 https://t.co/Knnf7B7NKs @hon_webから January 01, 2025
1RT
きさらぎ駅、くねくね、犬鳴村、バックルーム、リミナルスペース……インターネット上で生まれ、ネット上で広まった衝撃的で不可思議な怖い話、すなわち「ネット怪談」はなぜ今話題になっているのか? 『ネット怪談の民俗学』(廣田龍平、ハヤカワ新書)の冒頭部分を試し読み公開中です!… January 01, 2025
1RT
【国内書】2025年1月
『ピークアウトする中国:「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界 /文春新書』
梶谷懐,高口康太/文藝春秋/税込1,210円
https://t.co/eRLFN42BZq
供給能力の過剰といった「殺到する経済」をキーワードに、不動産危機からEVによる貿易摩擦まで、中国経済の宿痾を読み解く! https://t.co/c6wxG8D0kP January 01, 2025
1RT
集英社って
新書見てもらえば分かるが
ガチガチの反統一政権思想なのよ
それは極左的というよりも
愛国的
より正確に言えば愛国民的であり緩やかな愛国心のある 若干青臭い正義感
つまりジャンプの友情努力勝利の息吹が入っている
つまりジャンプ放送局は必ず反統一隣る https://t.co/hwBanX1m1t January 01, 2025
『非暴力主義の誕生──武器を捨てた宗教改革 (岩波新書 新赤版 2049)』踊 共二
#読書メーター で読んだ本に追加しました
https://t.co/4p8QwMsukA January 01, 2025
@ichiru_0x0 新書とか手軽で良いと思うぞい、基本1冊完結だし。
中公新書あたりは、「物語〇〇の歴史」で古今東西網羅してるから、好きなところを読むと楽しい…かもしれない。
文庫なら「シベリア最深紀行」面白かったので、おすすめ👍👍👍 January 01, 2025
#商品番号 (908)
「モンモンモン」全8巻セット 著:つの丸 集英社・ジャンプコミックス(JC 新書判) 唯一の単行本です。 オール初版のセットは余り出ません。 (3)(4)(5)(6)にチラシ付(集英社のコミックス・ニュースBOYS VOL.137 & 139 & 142 & 145) 平成4年 初版 (1)天に若干凹みキズ有 (続く https://t.co/YkCOnT6fo8 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。