1
新書
新書(しんしょ)とは、新書判(173×105mm、およびそれに近い判型)の叢書・本である。
「新書」 (2024/11/16 22:48) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.20 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
ーー作者の言葉だけが絶対であるのも、ファンの愛だけが優先されるのも、批評の言葉だけが権威をもつのも、どれもきっとしんどいですよね。
『読まれる覚悟』(ちくまプリマー新書)Real Soundのインタビューです。インタビュアーは立花ももさんです。
https://t.co/TrXbbOIa0a January 01, 2025
4RT
テレビ局がいかにずるいかは、#池田信夫 先生の #電波利権 という大変良い本を読めばよくわかる。自分は実は電波行政のプロジェクトに関わった際にこの本の新書版から勉強を始めた。アップデート版が出ているが、倭国ではマスコミが取り上げない。倭国はテレビ局を異様に優遇
https://t.co/5MhcpcWNgD January 01, 2025
4RT
「服部孝洋『はじめての倭国国債』(集英社新書)を
橘 玲さんが読む」 書評がアップされました。「国債ってなに?」「日銀ってなにをしてるの?」と疑問に思っている方にお勧めします。https://t.co/mCRSUru76c January 01, 2025
2RT
『教養主義の没落』、うちの棚に取り扱いあります。
ご興味ある方はぜひお手に取ってご覧ください🌟📚
#中公新書
#本
#読書
#九月社
#本屋の実験室
#シェア型書店
https://t.co/HliBB2Rpn8 https://t.co/U41GJA0ezw January 01, 2025
1RT
1929年1月19日、梁啓超が死去。中国の思想家・政治家の彼は、岡本隆司『中国の論理』でキーマンとして論じられています。また、同著者と君塚直隆さんの『帝国で読み解く近現代史』(中公新書ラクレ)でも言及がありますし、『悪党たちの中華帝国』(新潮選書)でも康有為などと並んで描かれています。 https://t.co/XgOe8FUfXi January 01, 2025
1RT
【モニター様からの感想いただきました!】
🔥21日火曜日予定の無料企画🔥
【「売れる」note解体新書 】
の感想を、
ジャッカルさん(@jackal_Franking)
から頂きました! https://t.co/hnfTmZJNZW January 01, 2025
見てるんですけど、光一さんの髪の根元真っ黒だけどいつ頃収録したんだろう??
高見沢さんの御髪はいつも通りとても美しいです✨
「高見沢俊彦解体新書#4 リーダーの美学 interviewer 堂本光一」をU-NEXTで視聴 https://t.co/WxKmyKf7Mh #UNEXT @watch_UNEXTさんから January 01, 2025
@book10daydream 私もこの手の話題には懐疑的です、まあ量が多いから偉いとかないので、ふーんくらいしか思っていませんし、私が読む本はほとんどが1日では終わらないようなものばかりです。1日1冊読むとなると新書とかが多いのかなと勝手に思ってます。 January 01, 2025
【売れてます!】
「日ソ戦争-帝国倭国最後の戦い (中公新書 2798)」
著者:麻田 雅文(著)
出版社:中央公論新社
発売日:2024年04月22日
https://t.co/ksorvK7IUY January 01, 2025
【売れてます!】
「蔦屋重三郎 江戸を編集した男 (文春新書 1472)」
著者:田中 優子(著)
出版社:文藝春秋
発売日:2024年10月18日
https://t.co/N7Bc9upcxD January 01, 2025
ジュンク堂書店盛岡店 週間ベスト】01/13~01/19
【新書】
1位『人生の壁』
2位『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
3位『知の体力』
【コミック】
1位『ハクメイとミコチ 13』
2位『ホテル・メッツァペウラへようこそ 6』
3位『午前二時は食卓で 1』 https://t.co/UV5pJFDEwz January 01, 2025
おっ!凄。スピルバーグ旧作IMAX上映に先駆けての企画かしら。/【映画監督解体新書】第1回:黒沢清、スティーヴン・スピルバーグを語る《ダイジェスト版》 https://t.co/x7t16JmvwZ January 01, 2025
読書スピードが一時帰国時にスローになったものの 昨日今日と1冊ずつ読み終える
歴史ものの新書と文庫本(小説)
今年のぼくは一味違う この調子で読むと年間300冊弱ペースじゃないか?
今まで最高130冊弱がRecordなのに January 01, 2025
@EJBuFTtNU8piPbk @sayu_nt @SaigusaGentaro 新書が全盛期の頃に出版社とグルになってでっち上げたのですが、最近のエッセイは読むに耐えられなくなっています。 January 01, 2025
光一さんは確かに大変厳しい人です。自分に対して限定ですが。毎公演限界まで出し切らないとと自分には課して、仲間には常にステージで輝けるようにと考えている人です。(高見沢俊彦解体新書より)
伝え方を考えてと言うよりは、心から相手に敬意を抱いたが故の優しい物言いだと私は思いました。 https://t.co/B3iojqNcRY January 01, 2025
次回の読書会は2月8日(土)18時半からの予定です。課題図書は森川すいめい『感じるオープンダイアローグ』(講談社現代新書)です。 https://t.co/irUhZQDReS January 01, 2025
IMWで『ガンディー わが父』を観た人にはこれがおすすめ。倭国ではあまり知られていないガーンディーの一面を描いていますが決して暴露本やイコノクラストの類いではなく、新書ながら内容はガーンディー研究の最先端。
https://t.co/P4KMuzKx70 January 01, 2025
【戦史といえば吉村昭!】
当事者や関係者への徹底した取材で戦争のリアリティーと市井の人々の存在感を紡ぎだした吉村作品は、読み返すたびに新たな感動や戦慄を覚えます。先日紹介した話題の書『日ソ戦争』(麻田雅文著、中公新書)では、↓https://t.co/lPROtSgyTk January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。