1
新書
新書(しんしょ)とは、新書判(173×105mm、およびそれに近い判型)の叢書・本である。
「新書」 (2024/11/16 22:48) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.13 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
『まんが訳 酒呑童子絵巻』(ちくま新書)は、中世の絵巻物『酒呑童子絵巻』『道成寺縁起』『土蜘蛛草子』をコマ割りして「まんが」に仕上げた一冊。何度か読み返しているが、その度に新鮮さを味わっている。
オススメです。 https://t.co/dtcon8SC3o January 01, 2025
32RT
春から大学生になるみなさんに読んでほしい。大学の間に一週間で新書一冊を読めるようになることを勧める。新書は、ある対象について、概要を把握するために役立つ。ネット上の情報と異なり、専門家が著者のものならデータや典拠などを確認しやすく信頼性も高い。続 https://t.co/FRASxZgzFd January 01, 2025
9RT
立憲民主党から立候補していた名家出身の某リベラル系学者も似たようなこと言っていて「倭国は貧乏人までゲームやアニメ、漫画に熱中しているから経済成長出来ずに没落している。取り上げて仕事に集中させるべき。」と自筆の新書でも発破かけていた
まぁ普通に落選した https://t.co/TLsU9dCjjg January 01, 2025
2RT
『帝国で読み解く近現代史 (中公新書ラクレ 827)』岡本 隆司,君塚 直隆,他
#読書メーター で読んだ本に追加しました
https://t.co/cPWBocTrSQ January 01, 2025
1RT
小学館新書2月。「消費トレンドはモノ・コトからマウントへ
「こんな素敵な場所に旅行してきました」
「こんな美味しい料理を楽しみました」
「こんな特別な人と過ごしています」…」
⇒勝木健太
『「マウント消費」の経済学』 https://t.co/x3m5k4zeBq January 01, 2025
1RT
予備役ブルーリボンの会「レブラ君とあやしい仲間たち」第219回。葛城幹事長がが3年前に発刊した『戦うことは「悪」ですか』が新書版として扶桑社から新たに発売されました。そこに記されている拉致問題あれこれから、北朝鮮を見渡しながら韓国で行った「しおかぜ」収録などについて語ります… January 01, 2025
1RT
東野治之『聖徳太子』(岩波ジュニア新書)を以前読んで抜群に面白かったので、電車を乗り換える合間に書店にて、東野治之校注『上宮聖徳法王帝説』(岩波文庫)を購入。 https://t.co/2kd6DPcRRJ January 01, 2025
この本、旭光学の歴史→設計概要(旭光学公式)→交換レンズとアクセサリー解説→使い方→写真家によるシステム概略と「ペンタックスのここが良い!」てな感じの構成になっており(現代カメラ新書の○○のすべてシリーズ全般そんな感じ)、最近の機種別ムック本の構成と通じるところがある。 https://t.co/pnyRTPgLu8 January 01, 2025
【新書おすすめ】
『#使うための英語 ELF(世界の共通語)として学ぶ 』#瀧野みゆき 著
自分の考えを英語で伝えたい!「使うため」の英語を学びたい!という方必読!
「知っている英語」を「使える英語」に変えるための具体的な英語勉強法を紹介。
新書コーナーB10-10で展開中! https://t.co/GAbi6d0hLL January 01, 2025
【売れてます!】
「就職氷河期世代-データで読み解く所得・家族形成・格差 (中公新書 2825)」
著者:近藤 絢子(著)
出版社:中央公論新社
発売日:2024年10月21日
https://t.co/VPXs7JMbXK January 01, 2025
【短評】『象徴天皇の実像 「昭和天皇拝謁記」を読む』(#原武史 著・岩波新書)
<初代 #宮内庁 長官・ #田島道治 が #昭和天皇 との対話を書き残した『昭和天皇拝謁記』は、倭国現代史における第一級の史料だ。田島が他人に読まれる……>
#毎日新聞 #今週の本棚
https://t.co/ETSwmP358O January 01, 2025
【書籍のご案内】
悪いとわかっているのに
それでもなぜ人は嘘をつくのだろう❓️
池田喬 著 ちくまプリマー新書
『「嘘をつく」とはどういうことか
——哲学から考える』
「嘘をついてはいけない」と言われるけれど…
自分らしさと誠実さの倫理をめぐり、
「人間の複雑さ」と出合う思考の旅。 https://t.co/2TVcNciLf4 January 01, 2025
中公、岩波、角川の新書三レーベルの編集長鼎談が話題ですが、個人的には、大学受験業界で結構一般的になった「参考書ルート」(この大学に合格するためにはこの順番でこれこれの参考書をこなすと一番効率的というもの)と同様の「学問ルート」があってもよくて、そこに新書が
https://t.co/1yIpGsGsnT January 01, 2025
1月13日の楽天ランキング15位!
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) [ 三宅 香帆 ]
価格:1100円
https://t.co/K44UNVwODb January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。