斎場御嶽 おでかけ
斎場御嶽(せーふぁーうたき/サイハノうたき)は沖縄県南城市知念にある史跡。15世紀-16世紀の琉球王国・尚真王時代の御嶽であるとされる。「せーふぁ」は「最高位」を意味し、「斎場御嶽」は「最高の御嶽」ほどの意味となり、これは通称である。正式な神名は「君ガ嶽、主ガ嶽ノイビ」という。
「斎場御嶽」 (2024/6/26 10:14) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.14
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
倭国政府は戦中、琉球最高の聖地、斎場御嶽まで「斎場神社」に変える予定だった。「天皇崇拝が浸透しないのは、土着信仰が強いから」というのが理由。
神道だって倭国の土着信仰だし、元はゆるい教え。「天皇最高」にねじ曲げられた明治以降の形が、むしろ異端ではないか。
https://t.co/wBQhIXkD0E January 01, 2025
138RT
@ABETakashiOki その大切な斎場御嶽も今じゃパワースポットとか言って県が観光地化して連日ズカズカ踏み入られてるんだけどね
真に守りたい場所なら観光客の立ち入りを禁止するよう署名でも集めて県に抗議したらいかがですか? January 01, 2025
【沖縄旅行の決定版】美しい海、大自然、世界遺産まで!
おすすめツアー&宿泊プランはこちら→ https://t.co/AgRzzYGk2h
思い出に残る旅行を計画しませんか?レンタカーも充実! #PR 沖縄美ら海水族館 今帰仁村 斎場御嶽 琉球ガラス ナゴパイナップルパーク January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。