1
支持率
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
某スポーツ紙が「日付以外は全て誤報」と揶揄されたことがあったけど、もはやオールドメディア全体にも言えてしまうんじゃないですかね。
マスコミ「中国人観光客が大量キャンセルでホテル困惑!」
⇒ホテル「想定内。通常通り安定運営を続けてます」
マスコミ「中国の航空会社が倭国路線減便! 毎日から週2便に!」
⇒「毎日3便運航」のうち、「1便のみが週2便に変更」になっただけ。
マスコミ「トランプ大統領が高市首相に対し、台湾問題で中国を挑発しないよう電話で助言!」
⇒政府「そんな事実はない」
マスコミ「首相は台湾有事答弁を事実上撤回と野田氏」
⇒野田氏が「事実上の撤回をしたと受け止めた」と個人的意見を述べただけで、政府は撤回していない。
なんで我々一般ユーザーが、いちいち「これもまたデマか?誤報か?」「いつもの『支持率下げてやる!』的悪質印象操作か?」みたいなファクトチェックをやらないといけないんだよ。
とくに最後のは「撤回」という言葉だけが独り歩きするリスクがあるんで、マジでヤバいですよ。「中国の恫喝に屈して、倭国は台湾有事への介入を撤回する」と恣意的に解釈され、安心した中国が本当に台湾に手を伸ばしてくるきっかけになりかねないんだから。
こんなの軽々しく口にする野田氏も、それをホイホイと記事にして全世界に発信する共同通信もアホすぎるだろ。お前らはリアル「軍靴の音」を聞きたいのか!? November 11, 2025
108RP
「そんなことより定数削減をやりましょう」
企業団体献金の限定への姿勢を問うた野田代表の質問を、高市総理が定数削減にねじまげた。
自民党が招いた企業団体献金問題を「そんなこと」と言い放ったことも驚いたが、同時に
「定数削減を解散の口実にするサインでは」
という思いが心をよぎった。
これは、かつての郵政選挙の再現を狙っているのではないか?
自民と維新が「定数削減を今国会(会期は12月17日まで)で決めろ」と声高に言い出した。
政権が設定した「争点」に反対する「抵抗勢力」を作り出し、「国民に賛否を決めてもらう」といって、支持率が高い間に解散に持ちこもうという下心が見え隠れする。
これ、小泉元総理が「郵政解散」をやった手法ではないか。
そもそも議員定数というのは、国民の声をしっかり国会に届けるには、どんな選挙制度で何人の議員がよいか――という民主主義の根幹の課題だ。
「身を切る改革」でも「国会議員の覚悟を示す」という次元の問題でもない。
全ての党派で、国会の正式機関において議論するべきであって、残り数週間で決めろなどと言うのは国民の代表としての責任ある態度ではない。
国民のためどころか、まさに「党利党略」に議員定数を利用することはあってはならない。
https://t.co/6RKTNk33WV November 11, 2025
21RP
段々と面白くなっている。今度は、倭国政府へのお願いか❓
この騒ぎで、一番大事なことは、所謂、親中の共産主義者の左翼達の世論誘導が、全く効かなくなった。
今まで、靖国神社などの問題で、さんざんにやられていたが、
今回は、朝日新聞、毎日新聞の記者達の発信、共産党員の発信などなどに対して、良識ある人達は、誰も信用してない。
だから、高市総理への支持率が高くなっている。
全て、SNSの発達のおかげだ。皆はもっと、発信しよう。
倭国をよくしよう。 November 11, 2025
20RP
「政権批判をする者は倭国人じゃない」? “令和の非国民呼ばわり”と高度に洗練された世論形成・誘導のメカニズム」
立川志らくの「政権批判をするのは非国民」という攻撃的な言論封殺と、山里亮太の「国益を考えれば政権批判は避けるべき」というソフトな自粛要請、そして松村沙友理の「案外、怖くなくてむしろ身近で素敵な人」という“ギャップ萌え”、そして高支持率維持報道がもたらす「もしかして批判する私のほうが間違っているの?」という孤立意識の醸成とバンドワゴン効果、これらが巧みに組み合わさって、高度に洗練された世論形成が誘導されていくわけです。
https://t.co/W23aSIAnHq November 11, 2025
3RP
倭国で絶対に茶化してはならないタブーは、原爆、原発、地震、津波、部落、食い物、そして「推し」である
そして倭国には、推しが無能であればあるほど集団で甘やかす「育て」という名の延命処置を施す奇習がある
能力があるから推すのではなく、推しの能力を既成事実化しようとする
タチャイチさんも今、このカテゴリと化していると言っても過言ではない
(あくまで総理としての)力量が1か月で底割れしたのに依然として支持率は高く、麻生も「育てる」などと言い放つ始末なので
これはアイドルでも政治家でも同じ構造である
ファンはただの能力不足を「努力してるから偉い」と脳内変換し、批判者を徹底的に潰そうとする
たとえば昨年、歌唱力の低さで炎上した某グループの某メンバーは長年まったく成長がないと倭国でも指摘されていたにもかかわらず逆ギレ気味のピントが合わないコメントを出し、なぜかファンはそれを絶賛した ファンの過剰擁護が本人の自己評価を狂わせ成長の機会を奪っているのだ
同様にタチャイチさんもネトウヨら支持層に甘やかされすぎて自己修正が効かない構造になっている
この「育て」がなくならない限り政治も変わらなさそうである November 11, 2025
2RP
高市内閣の高支持率が続いていることに違和感をもつポストが多いが、概ね専門家だったり、事情通のポストに見える。ある一見人当たりのいい話のうまい人物がいたとして、彼女に信念がなかったり、専門知識に欠けていたり、責任逃れが多かったりして、信頼に足りない人物だと判るまでは相当時間がかかる November 11, 2025
2RP
湯田屋電通社すら高い支持率の数字を造り上げているようですが、 #高市早苗 ヤバい人ですよ😈
https://t.co/vFgdnhtdD2
#政治家はオールアウト
#内閣総理大臣 https://t.co/vmr97aAbyL November 11, 2025
1RP
確かにそうだけだ。石破さんは、鳩山◦菅内閣に匹敵。
石破氏、高市内閣の高支持率に「政権の評価は次の時代が決めるもの」…コメ増産路線からの転換に疑問も(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/j4PdYNWt9h November 11, 2025
1RP
この方、批判と理念しか叫んでない。都知事の時は野党共闘で石破自民の支持率下がってて、当選できると思ってたのかもしれんけど結局失速。時代を読む力もないし、自分が批判されたら非難するしで、残念すぎる、、、。消去法で自民に支持行ってるの分からないのかしら。
#立憲民主党いらない https://t.co/AqdEmBgp3D November 11, 2025
1RP
今、考えるとコレがアンタの人間性を、世に知らしめることになった始まりだ。
多くの人たちが、アンタの人間を知ってしまった。
0%の支持率がそれを物語っている。
そして、多くのまともな人たちは離れて行った。 https://t.co/Q05h3002Vl November 11, 2025
1RP
自民党の皆様へ
以前、自民党青年局へ向け政治と金問題の決着のためと投稿し、御党の向山じゅん議員からも返信頂きましたが、その際に多くの方から、「政治と金問題は決着済みだ!いつまで言ってるんだ!」とのお叱り受け、向山議員からは政治と金問題には注視しつつも、一丁目一番地にする程までは問題意識がない印象でした。
どうですか?
本当に問題は解決してますか?
いったいいつまでこの問題をダラダラ、ダラダラ続けて行くのでしょうか?
自民党のためだけに政治資金規正法を改正しないというのはおかしな話ではありませんか?
政治家は本当に大変な仕事です!
尊敬するべき職業です!
志がなければ出来ない仕事です!
しかし、政治家自らが、自らの信用を地に落とし、政治不信をつくっているのが現状ではないでしょうか!!
会社で不正を働いた社員が一番悪い!
しかし同時に不正を働ける会社にも問題があるのと一緒です。
不正を働けないルールを作り!政治への信頼を回復させなければ、政権支持率は高くとも御党の支持率が回復する事はありません!
もっと言えば、倭国の政治不信を回復させるためです!!
政党支部ではチェックが出来ないのは明らかです!
どうか!政党本部か都道府県支部だけの献金受領にさせる公明党と国民民主党案で!この問題に自民党自らの決断で決着をつけてください!!
#自民党
#自民党青年局
#政治資金規正法
#公明党 November 11, 2025
1RP
僕の会社の社員のママ友の間でも
カリスマとして大人気だそうです。
夫を介護する苦労人。
女性でトップに上り詰めた。
百合子同様子育て支援ありがとう。
支持率が高いのは
嘘じゃなかったんですね... https://t.co/NaphA6cCpw November 11, 2025
1RP
@KadotaRyusho 上野厚労大臣のこの答弁
を見ると棒読み答弁で
質問者の貴重な時間を空費
させる事で悪名を馳せている
平口 洋法務大臣に
続いて上野大臣も高支持率
の高市内閣の蟻の一穴に
なる危惧が有る。
島田洋一議員の爪の垢でも
飲んだ方が良いのでは。 November 11, 2025
高市首相を貶める記事で憤りを感じます。高市首相は嘘をつかないし、むしろ誠実。倭国人なら中国の味方をする前に倭国のためを考えては。高支持率の理由を反芻してみたら分かります。高市首相の素晴らしさが。 https://t.co/PC0r8OMPu7 November 11, 2025
「誠実とは遠い首相答弁」
誠実じゃない朝日が言うのか?
支持率下げキャンペーンか?
国民の支持率見てんのか?
だから部数落ちるんやで。
(社説)初の党首討論 誠実とは遠い首相答弁:朝日新聞 https://t.co/3cz7QgrWYe November 11, 2025
@night_rider57 @cpt_nemo_oedo だそうでネモ船長
まぁあなた方が理想とする習近平さまが選ぶ、支持率100%で誰も文句が言えない、黒も白になる綺麗で立派な首相が誕生しそうですね
政治の腐敗も100%起こらない(そもそも政治の腐敗なんて発想自体極刑もの)
24時間365日警察や軍隊があなたを守るためにすぐ近くで監…見守ります! November 11, 2025
最近、政治的なポストはあまりしないように心がけてはいますが、これだけは言いたい。
高市総理の発言。ど正論。
これをまさに支持率下げるためのきっかけにしようとしてる腐ったオールドメディアと一部の立憲、そして何より中国に問題があるでしょ。おかしいやろ。
中国公演中止?中国に文句言えよ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



