排外主義 トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
犯罪者です。
【東京新聞】「わたしたちは犯罪者ではない」 非正規滞在で困窮する外国人と支援団体が「排外主義的」主張に危機感訴え https://t.co/aGfcScfUmA November 11, 2025
1,092RP
いやー、京都はいい感じだね。大阪なんかは、まだまだ多いという投稿もあるけど、奈良なんかは静かになったという声がある。奈良の鹿の背を撫でる手が、少し静かになったのはありがたいねー。中国人が消えたといわれる嵐山の商店街では「売上はあまり変わらない、倭国人が増えた」と店主が答える。
ここにあるのは、好き嫌いの感情論ではないよ。
観光地というのは、風向きひとつで中国人は消える。外交、為替、治安、SNSの空気、ひとつの火種で街は満ち、そして空になる。そんなものに国の飯を預けちゃいけないってことがよくわかったんじゃないかしら?
同時に、倭国が保ってきた秩序と気配りが、商品としてではなく生活として息を吹き返すなら、それはめでたいな🥰
混雑が引けば、街は本来の呼吸を取り戻す。
住民が耐えるための観光ではなく、住民が誇れる観光に戻る。
ここで政治がやるべきは単純だよ。
特定国の客層に依存しない需要の分散、そしてルールの明文化と執行。
ゴミ、騒音、交通、撮影、迷惑行為、これらはお願いではなく、罰則と導線で統治する。マナー違反や犯罪には罰金、出禁、逮捕が必要なのよね。
文化は優しさだけで守れない。
制度と胆力が要る。
秩序は一生だよ。
倭国の強さは、高信頼を当たり前として維持する執念にあるんだよ。
来る者にはルールを、守る者には敬意を。
こうやって、倭国が倭国を取り戻すことは、決して排外主義やレイシストではなく、倭国の秩序と文化の回復に他ならないんじゃないかしら?
それにしても奈良が快適ね、外国人もマナー守って鹿を優しく撫でる。観光客の質が高まれば、国内需要が伸びそうな予感もするわね。 November 11, 2025
444RP
移民賛成派、シャレにならない展開に。
今後「イスラム・テロリストの共犯者」として身辺調査、捜査される可能性。SNSのデジタルタトゥーが証拠に。
先日、アメリカ政府によってムスリム同胞団がテロ組織認定された。
今後、モスク賛成派、移民賛成派も「イスラム・テロリストの共犯者」と疑われて捜査されることになるかもしれない。
モスク建設の資金の出所やイスラム移民のなかにムスリム同胞団が紛れ込んでいる可能性があるためだ。こことの関わりをアメリカ当局や倭国の公安に
疑われる倭国人も出てくるだろう。
けれども、移民賛成派、モスク建設賛成派は、テロリスト関係者として逮捕されたとしても、
信念を曲げないで
「排外主義は許さない!モスク賛成!移民賛成!」
と叫び続けてほしい。 November 11, 2025
402RP
「ハラル給食いらない!」とわめくイスラモフォビアのポストに8.6万人がいいねをつけていて吐き気がする。経済的にも文化的にも衰退に衰退を重ねてたどり着いた先が下劣な排外主義を娯楽として楽しむことか。ならばこの国に未来はない。 November 11, 2025
346RP
金子国交大臣も、「倭国人か外国人かを問わず、投機的取引は好ましくない」と。結果を見れば、誰もがそう思います。排外主義を煽って支持・票集めに熱心な政党・政治家の皆さんにも、エビデンスに基づく政策を考えてほしい。 https://t.co/UoskJJU9bN November 11, 2025
163RP
【東京新聞】「わたしたちは犯罪者ではない」 非正規滞在で困窮する外国人と支援団体が「排外主義的」主張に危機感訴え
私個人的に非正規滞在は犯罪行為だと思うのですが…
あなたはどう思いますか?
①犯罪ではない
②犯罪
③その他(リプ欄へ)
https://t.co/EE06POkhpl November 11, 2025
133RP
「差別主義」?「排外主義」?
そもそも、イスラム移民が
「何の危険性もない平和な宗教の移民」
だったら、誰もこれほど大きな声で反対していない。
全世界で沸き起こる「反イスラム」の声には原因があるのだ。「反イスラエル」と同様だ。イスラムもイスラエルも世界中から嫌われていることには理由がある。
差別主義や偏見から反対しているのではなく、事実として
「非寛容なイスラム」を受け入れたために欧米は破壊と暴力が溢れる結果になっているから、私は反対しているだけなのだ。
「差別はいけない」と綺麗事を言って、「イスラム教以外を差別する」イスラムを倭国に入れればどうなるのか、結果は目に見えている。
取り返しがつかないことになる。
だから私は「差別主義者」と呼ばれようが気にしない。 November 11, 2025
121RP
なぜ「倭国が軍国主義に戻る」と言われると、アジアで意外と簡単に信じられてしまう可能性があるのか?
それは歴史的記憶だけが理由ではない。
近年の倭国社会には、
・排外主義的な言動
・極端なナショナリズム
・旧倭国軍旗を掲げるデモ
・過激な発言が拡散される空気など
といった“ノイズ”が存在するからだ。
周辺国の人々は文脈を知らない。
だからこそ、外からは
「え、またあの方向に行くの?」
と誤解されても不思議ではない。
そして、その“誤解の余白”を利用し、
「倭国は再び軍国主義へ」と宣伝すれば、
一定層が信じてしまうのは構造的に当然だ。
事実と極端な声は別物。
しかし国際社会では、
“見えるもの”がそのままイメージになる。
だからこそ、冷静さと言葉の重みが問われる。 November 11, 2025
97RP
これ完全にNHK(と国民)が被害者の案件なんだよね。NHKが別にやりたくもないサイトリニューアルをさせたのは「受信料で潤沢に資金があるNHKの報道がネットに残り続けるのは民業圧迫だ」と長年NHKに圧力をかけ続けてきた民放連。
で、民放テレビ局の念願叶ってNHKの有益な資産がネットから消えてさぞかし民放は報道に力を入れるのかと思いきや、そんなことはもちろんせず、それどころか外交や政治の専門家ではない立川志らくに「高市政権を批判するのは倭国人ではない(案に批判する左翼は中国のスパイであると言いたいのだろう)」と好き勝手にしゃべらせて排外主義を煽動する始末。クソofクソ。
放送局が本来担わなければならない公共性を放棄してるうえに、積極的にヘイト煽って外交を不安定化させてるわけで、役割果たすつもりないならとっとと電波返上して不動産業だけやってろって思うね。 November 11, 2025
67RP
なんか見たので言いますけど「事件の加害者の"国籍"を早く言え」というのは、言うのもRTするのも排外主義をむちゃくちゃ煽っていると思いますよ……
わたしの経験からすると属性が透明化されるのは倭国人の場合が(そしてシス男性の場合が)すげー多いんですけどね、この国。 November 11, 2025
59RP
最近の国際情勢の話で「ファジー(曖昧)なもの、正誤善悪の結論が出ないものが世の中には意外と多くて、その曖昧さを曖昧なまま捉えることに耐えられない人が極端な陰謀論や排外主義に走るので、答えが無いものは無いのだと堪える忍耐力が必要」というのよく語られるけど、羅小黒戦記2もそれ感じる November 11, 2025
51RP
リプありがとうございます。
いくらでも移民を受け入れれば良い、というのは私も正解ではないと思っています。アマゾンの熱帯雨林の植物を、東北にいきなり植えても育たないのと同じ、どちらも不幸な道を辿ってしまいます。
最近、排外主義的意見に反論すると「お前は移民を入れまくればいいんだな?」と極論を展開する人たちが多くなったな、と実感しています。
そして、
「受け入れは難しい」
👇
「ではどうすれば良いのか?」
👇
「制度を作り、お互いの文化を尊重しながら倭国という国に内包していく方法を模索しよう、じゃないと経済も私たちの生活も持たないよね」
とならず、
「受け入れは難しい」
👇
「では叩き出せ」
👇
「そもそも野蛮な宗教だ」
(寺が焼かれる、的な投稿含め)
(そもそも移民問題だったのが宗教問題にすり替わり、イスラムフォビアに矛先が転換していることに多くの人が気づいていない)
となると、建設的な議論にならないうえ、投稿者様ご本人に差別的意識がなかったとしても、それに便乗して極端な排外主義者がそういった言説を利用する、という悪循環が生まれます。
軽い気持ちで投稿したり、インプがつくから過激な投稿をしたりすることが、長い目で見た時に、倭国にとってネガティブな力となって返ってきてしまうと思うのです。
最後になりますが、冷静に返信を下さったことにお礼申し上げます。こうして会話ができると、意見や思想は違えど、建設的な言葉のキャッチボールができるのだと、改めて思いました。 November 11, 2025
46RP
倭国人として移民に反対しようが賛成しようが自由のはずです。
反対する人を「排外主義」とかレッテルを貼る倭国は異常だと思いますよ!
「多様性」を主張する人は多様な意見は認めない。
「差別、ヘイト、人権」という言葉も限られた事でしか使わない。
全て異常です。 November 11, 2025
36RP
#排外主義 そのもの
20251125 参院総務委
#参政党 #初鹿野裕樹 委員
#倭国人ファースト を排外的と決めつける誤った言説も広がった
20250703
倭国人が #生活保護 を申請しても門前払い、餓死してミイラになる
外国人はすぐもらえるのはおかしい
20250718
後ろでギャーギャー言ってる人は #非国民 https://t.co/8uz45JFTER November 11, 2025
33RP
@kawaiyusukeno3 なるほど「伝統を守る」事では無く「それを根拠にした歪んだ優越感」が「排外主義」の産みの親だったという訳だ。
そもそも絹織物の伝統技術自体が「輸入品」だろうに「了見の狭い」男だよなw
((親のように伝統工芸に従事しようとせず、安直な差別化煽動で人気取りしてんだもんなぁ…)))) November 11, 2025
30RP
倭国でもHASSで拍手が起こることはない。むしろ背筋が凍る人多いと思う。ミルクが無いと窮状を訴えていた民衆が過激な民族主義、排外主義の演説に煽られて段々と統一的な思想に染まっていく様子が、そしてそれが後々の大量虐殺の芽になってしまうんだという予感が、今の時代により刺さる… https://t.co/yQLRMPgkJr November 11, 2025
29RP
戦争不安を煽ることで、自らと自党への支持を拡大・維持しようとする高市政権。その手法はもはや、排外主義を煽る参政党より悪質と言わざるをえない。抑止力を掲げるなら、「武力衝突は全力をあげて回避する」という明確な意思表示があって然るべきだが、高市氏の口からその言葉は聞こえてこない。 November 11, 2025
28RP
「罵倒では解決しない」ではなく、罵倒で稼いだ時間的猶予、罵倒で生まれた世論の動き利用して、政治のレイヤーでの解決に邁進して欲しい。排外主義に飲み込まれるまで、もうあまり時間はないよ。 https://t.co/gGXEi5D1eR November 11, 2025
27RP
ですが、家賃の支援はとても困難です。彼は「大澤さん、私は引越しますか(注:出ていかなければなりませんか)」とお話されていました。いつまで続けていけるだろうか。難しい。
彼を医療機関で待ってくださっていた支援者の方に引き継いだあと、私は院内集会「排外主義にNO! 誰もが人間として 続 https://t.co/kiK9sTslTI November 11, 2025
23RP
尊重され差別なく共に生きる社会を」に向かいました。つくろい東京ファンドが主催団体のひとつになっています。
どの方のお話も多くの方に聞いてほしい内容でした。排外主義の影響について様々な面でわかりましたし、その発生や政治責任についてもよくわかりました。 続
https://t.co/gElsD3kN7v November 11, 2025
23RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



