承認欲求 トレンド
0post
2025.11.26 11:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いきすぎた承認欲求は、「無料のWi-Fiスポット」であることに気が付かない。
必死に場を盛り上げ、奢りまくっていた友人の話。彼の周りにはいつも人が溢れていた。「自分は愛されている」と信じていたけれど、みんなは彼を見ていない。「メリット」という電波に群がっていただけだ。
鬱になって 「電波」が切れた瞬間、全員が「ここ使えないな」と、別のスポットへ移動していった。
自分の価値を「機能」で証明する必要なんてないんだ。 November 11, 2025
10RP
令和のアイドルは「私かわいいでしょ?私が幸せになるために推してね!」って承認欲求強めの姫営業って感じだけど
平成のアイドルは「私たちが倭国を元気にしてやるー!」って男気溢れるパワーを感じる。
景気回復には平成アイドル!!
https://t.co/7vYhES3C1U November 11, 2025
7RP
SNSに置いて、承認欲求の話題が先行しすぎて、
実は社会的欲求が不足して満たされてないのに
承認欲求が満たされてないと思い込んで間違った対処法を講じようとしてる絵描きさん多い気がする。
そういう人は社会に属せてない孤独感が主なので、どのグループでもいいから参加して見ると解決したりする November 11, 2025
2RP
スクショの人
「今すごく幸せ」で始まり、「泣きそう」「ずっともやもやしてる」で終わる、自己矛盾。
こういう風に、自分の心に嘘をついて「自分は幸せ!」と思いたがるタイプは、本物の幸せをつかむのが本当に難しい。
いま自分の違和感にフォーカスできなければ、
SNSによくいる、薄っぺらい幸せアピールしたり、不幸語りを繰り返して承認欲求を埋める、「妄想に生きる人」になってしまう。 November 11, 2025
1RP
お馬さんあるある。競馬場で叫ぶ。「いけえぇっ!」と叫んでしまう。魂がそうさせる。一方でただ騒ぎたい人もいるらしい。目立ちたい。自己主張。そんな人にお勧めは。競馬ドラマの観客エキストラ。むしろ騒いで欲しい。叫んで欲しい。馬いないけど。競馬場の主役は馬。歪な承認欲求は他で満たしてね。 November 11, 2025
1RP
描きたくて描いてるだけなので…でも人目に晒した方が上達が早いので記録がわりに載せてるだけで…」みたいな謙虚で承認欲求あんまりないクールな芸術家っぽい感じが崩れて「このCPで検索をかけた人に見て欲しい!」みたいになっちゃうから嫌ってのもわからなくもないんだけどね November 11, 2025
1RP
おは【一人でいる方が楽な人】①刺激に敏感で神経が繊細(HSP傾向)②考えすぎる傾向がある人(反芻思考)③表面上の会話が苦手④エネルギーの回復源が「孤独」⑤承認欲求より安定感を求める…どれも当てはまる😱一人が寂しい時もあるけど😆束縛されると冷めちゃうし😅単に我儘か🤣
Happy&Smileを🍀 https://t.co/bxa7jSv9Al November 11, 2025
1RP
「利用されても気づかない」「むしろ喜んでしまう」
──そんな人には、ある共通点があります。
・頼まれると断れない
・自分の価値を“役に立つこと”で証明しようとする
・人に感謝されると、心が満たされる
・「いい人」でいたいという気持ちが強い
・嫌われることに、強い恐怖がある
これらの特徴は、どれも優しさや思いやりの裏返し。
でも、ここに“承認欲求の強さ”が加わると危険です。
「役に立つ=存在価値」と思い込んでしまうと、
どんなに都合よく使われても、「自分は必要とされている」と錯覚しやすくなります。
気づいたときには、
「頼られる → 応じる →感謝される」のループが、
“自分をすり減らす沼”になってしまう。
大切なのは、
「その頼み事は、あなたでなくてもよかったのでは?」と
一度立ち止まって考えること。 November 11, 2025
1RP
愚痴が多い人は、
ある値が以上に高い特徴があります。
愚痴が多くなる理由として
ストレスが溜まりやすいのに
その捌け口がなかったり、
人間関係の不満、仕事のプレッシャーが
日々積もったり、
「求められたい」強い承認欲求があったりと
様々にありますが、愚痴が増える原因に
共通している高すぎる値は⇒ November 11, 2025
1RP
勘のいい男性には家庭環境よくてスペック高いのにこんなに承認欲求拗らせてるなんて過去にとてつもなく辛いできごとがあったり何かすごい物を抱えている人なのかなって思われて避けられてる可能性ありそう。 https://t.co/71FfSGBVov November 11, 2025
安易に誰かを特定して何がしたいの?何が目的なの?この行為が過剰で不要な社会的制裁につながって、誰かの人生を壊すキッカケになるって想像できないの?己の一時の楽しみや承認欲求で誰かが不利益を被るのがわからないの?
って言えば、自己責任だろ?ってリプが飛んでくんだろな…論点そこちゃう。 https://t.co/J6ZcrNJG1x November 11, 2025
某youtuberさんも「うわぁー!すごい貴重な録画ですね!」と称賛を一身に受けたくてやってきたんだろなぁ。Xのオタたちとも「詳しいんですね。〇〇博士ですね」と思ってもらいたい。名誉欲がえげつない。承認欲求の権化になっているような空気すらある。 November 11, 2025
@matsudfsa 他の人に理解されなくても、自分の好きな物を追いかけるのがオタクという生き物(理解されない物だからこそ、一時は白い目で見られた)だったと思うのですが、それと多くの人に認められたいという承認欲求が悪魔合体して、何か変な事になってますよね💔 November 11, 2025
00年台のハロプロと比較して最近のアイドルはナヨナヨして承認欲求が〜みたいなポストがちらほら回ってくるけど、自分で自分のことかわいいと自覚して武器にして殴り込んでいこうと思えるようになったのはそれはそれで良いやん セーラー服はちゃんと着てほしいです November 11, 2025
【保存版】
男性が手放せない愛され女子の共通点
それは「愛嬌」
愛嬌の正体は素直さです。
💡特に、嬉しい時に全身で喜ぶこと、変に強がらず素直に頼れることが大事。
彼の承認欲求と守りたい気持ちを満たす、ハッピーな素直さが最強の武器です!🥰
#愛され女子 #愛嬌 #復縁
#恋愛 November 11, 2025
正直モスク建設地に何か投げ込んだりハラール食品を敵認定したり悪いことはとりあえず外国人を疑ったり、そこまで行くと愛国心じゃなくて病気だよなーてかろくな愛国心を育んできてない上に誰かに認められたこともない人間がそうやって歪んだ愛国商売で承認欲求満たしてるだけだろ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



