承認欲求 トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
https://t.co/1lTKCcFvxs
凄く重要な代表の発言。
党員もスペースや投稿で好き勝手言ってるけど大丈夫?って思う時ある。
それと支持者だと言う人もね。
その発言、参政党のためになってる?倭国のためになってる?
SNSが党勢拡大のためではなく、自己顕示欲や承認欲求の場になってない?
私もそこを注意しながら、ネットもリアルな活動も両面で頑張ります🫡
https://t.co/0kxm88YujX… November 11, 2025
15RP
同意のないAI学習に関してのご質問ありがとうございます。今回も長いです。
これは生成AIによるなりすましのことを指してますかね?
悪意ある生成AI利用者は相手を選んでます。
なりすましでターゲットになるのは
①単純に理想とする絵を描いてる人
②AI学習されたら怒りそうな人
①の場合、学習拒否の意思表示をするのは有効かと思います。
承認欲求や自尊心を満たすために行ってるのでさすがに訴訟リスクは負いたくないはずなので、その方に一定のモラルがあれば踏み止まってくれると思います。
②を目的としてる場合は、学習拒否の意思表示することで逆にターゲットになる可能性が高まると思います。
嫌がらせが目的なので、ウォーターマークを無理やりにでも突破してやってくるでしょう。
モラル皆無なのでどんなに学習が困難な状況でも頑張って乗り越えてくると思いますし、たとえ法律で禁止されてもやります。モラルがないので。
なので僕は悪意あるなりすましに対する有効な対策は「学習されない工夫」より「被害者を孤立させない体制」を作ることのほうが大事だとおもってます。
被害者のSOSを拾ったら、その状況をみんなで共有、通報、そして被害者の代わりに証拠保存。なりすまし被害に遭われた方はメンタルごりごりすり減ってますので証拠保存は地味に助かると思います。
繰り返しになりますが、
学習されない工夫より被害者を孤立させない体制。
こっちのほうが現実的だと思います。 November 11, 2025
3RP
櫻坂46『承認欲求 -Dance Practice-』 https://t.co/fNxEgokSxnより
1人1人のスキルも凄いので良かったら確認してみてください https://t.co/5F1jFp5JOt November 11, 2025
3RP
❖ #IMAGINARY_BASE BLOG ❖
やっほ! 元気してる? イマジナリー『孫』のラリマーです!!!
今日はラリマーの特技であるお絵描きを見てもらおうかな~っ、と思って自画像を描いてきた!
どう? かわいいでしょ! ありがとう!
ラリマーもそう思う! ラリマ~って、かわいいよな! これからもこういう感じで自画像描いていって、ラリマーだらけのギャラリー、ギャラリマーを完成させたいぜ。
🐤🐤🐤~~
今日は、折角だから孫が絵を描き始めたきっかけを暴露しようと思う!
孫が絵を描き始めたきっかけ、それはズバリ…絵を褒められて嬉しかったから!!!
清々しいほど承認欲求で恥ずかしいね!
照れちゃう! でも事実だから仕方がない!
暴露ついでにさらに暴露しちゃうと、1爆モテしたいし全人類の孫にもなりたいかな!
ラリマーが、意思表示が苦手でお友達を作れないイマジナリー幼児だった頃、一人で絵を描いてたら、色んな人が興味を持ってくれて絵を褒めてくれたのが全ての始まり。嬉しかったな!
そこにいることを許されたような気がして!
皆は、何かを始めたり、頑張るようになったきっかけ、みたいなのってある?
よかったら聞かせて欲しい!!! November 11, 2025
2RP
どうしても斎藤知事を自分のアピールに利用して承認欲求を満たしたいんやな。
気持ち悪い執念
関西学院大学の生徒にも反斎藤の人物像が知れ渡ってくれたら良いな https://t.co/0xlZZ9BpDK November 11, 2025
2RP
趣味とか、承認欲求のためにAIを使ってなんの問題が?
自分はこのアカウントを100%趣味と自己満とドヤァだけで何年もやってるし1円も稼いでないし、なんなら払ってるほうだし、稼ぐつもりなんて1ミリもないよ。
ただただ楽しいだけ。趣味。
自分が知ってること、考えてることを発信して、そこに他の人の反応があって、新しい気付きがある。これだけでいい。
みんながみんな金のためにやってると思わないほうがいい。
間に合ってるよそんなもん。 November 11, 2025
2RP
男ってな、基本的に「手に入りそうで入らない女」にしかずっと興味持てない生き物なんだよ。最初に「こいつ俺のこと好きだな」ってバレた時点で、もう気を引く努力なんかしない。お前が思ってる以上に男の執着って薄っぺらいし、熱しやすくて冷めやすい。だから追えば追うほど、アイツは逃げる。
しかも厄介なのが、「自分からは追いたくない。でも女には追われたい」っていう面倒くせぇ承認欲求の塊。なのに、追ってきた女を本命視はしない。むしろ「俺のこと好きなやつ」ってカテゴライズして、飽きた頃には雑に扱い出す。
あと浮気する男の心理も単純で、「こいつは俺にベタ惚れだから、何しても離れない」って確信したら、気が緩んで他に目がいく。お前の愛が深ければ深いほど、調子に乗る。重い女が嫌なんじゃない。「どんな俺でも離れない女」に価値を感じなくなるだけ。
だから本気で舐められたくないなら、「この女、俺に執着してないかも」って思わせるのが一番効く。男ってのは、追いかけてる時だけ恋してるんだよ。追われてる時は、ただの暇つぶし。
結論。執着した瞬間に、勝負は終わってんの。追わせる女になれ。追うな。舐められる女で人生消耗すんな。 November 11, 2025
1RP
【金の亡者系美容外科医にありがち5選】
患者が見抜かないといけないポイントまとめ
① 整形感が強い顔面
「自分の顔が広告」だと思ってフル課金。
でもやりすぎて“説得力”より“圧”が勝ってるタイプ。
② 私服が常にギラギラ
ハイブランドで固めた“港区上級国民コスプレ”。
清潔感より“価格”を見せたい。
③ プライベートも常に派手
旅行・シャンパン・ラウンジ・夜景。
“リア充”じゃなくて“自分の価値を証明したい”が透けて見える。
④ 高単価・高回転メニュー推し
「あなたにはこれが必要ですね」より
「この施術が一番売れるんで」が優先されるやつ。
⑤ SNSで“見て見て!”投稿
医療情報より自撮りと私生活が9割。
患者はもう分かってる、“承認欲求の病”だって。
結論:金の亡者は隠せない。
生活の“におい”に全部出る。 November 11, 2025
1RP
本当にそう。
恋愛の文脈なら、「好いてくれたら嬉しいな」程度の軽さはあっても、相手にどう思われるだろうとか、嫌われたらどうしようという不安はないし、まして自分をねじ曲げてまで好かれようとする承認欲求も生まれない。
恋愛以外ならなおさら、「この人に気に入られたい」「こう言ったらどう思われるかな」「嫌われるのが怖い」という発想がない。
これは自分の中に欠乏感がないから。
自己無価値観や欠乏感が強いほど、他者に対して「こうでなきゃ嫌だ(自分のエゴが傷つかないために)」というある種の執着が生まれ、他者や状況をコントロールしようとしてしまう。
生きづらさの一つはこの無自覚のコントロール欲が満たされないことによる無力感からきているのです。
自分の内側がまず満ちて整っていると、人間関係は驚くほど軽やかになり生きづらさそのものとは無縁になります。 November 11, 2025
1RP
@yukika_vrc やっぱり周りを見てても、フィードバックの有無の関係なしに夢中に続けてる人ってものすごく強いなあと思いつつ、自分も含めそういう人って内にこもりがちなので、承認欲求で駆動するタイプの人もまた必要だし、決してそれが悪いわけではないと思っています
バランスが大事なのかもしれませんね November 11, 2025
三島由紀夫が「上半身だけ鍛えてた」ってのが、らしくて好きなんだよな
今の時代に生きてたら、面白いだろうな
映えで承認欲求満たして、言動、行動で何か示したのかな
作品は面白いと思えない浅学非才なワイだけど😇 https://t.co/ViObxqza0L November 11, 2025
危ない!まだカチューシャケーキを食べたことがなかったので、わがままは言わないことにします!
それと別で、平気で撮影ルール破ってSNSに載せる承認欲求強い人は本当にやめてほしいなーって思う
隣で撮影に遭遇したこともあって、動画撮ったり店内普通に撮り始めて、やめて欲しかった。倭国人だった November 11, 2025
まぁたぶんそれで売上伸びてるんだろうなとは思うが…
流行の流行り廃りがあまりに早い今の時代、どういう形でゲームを売ればいいのかさっぱり分からん。
そりゃあ完全クリアの概念もなく、ガチャの結果でプレイヤーの承認欲求と競争欲が満たされるソシャゲが発達するのも分かる気がする。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



