1
手抜き
0post
2025.11.27 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
香港のタワマン火災は、高層階が消防車の放水で消火できないという絶望的な真実を突きつけました。このカンボジアでは、新築のビルでさえ防火設備が欠如しているという、より深刻な現実があります。
火災時に防火扉やスプリンクラーが機能しなければ大惨事です。国際的な安全の常識とは、非常階段が2つ以上あること、そして煙から階段室を保護する予備室や加圧システムを備えることです。これらは、多くの国で義務付けられている最低限の生命線です。
私たちは、当局が真摯に法整備を進める中でも、デベロッパーが「国際水準」と過度なアピールをしながら、利益を重視し、これらの基準を守らずに手抜きをしているのではないかという疑念を拭えません。もし火災が起きたら、火や煙から守られていないただの階段で、この街の住人は本当に逃げ切れるのだろうか、と深く自問するばかりです。 November 11, 2025
1RP
食事は、お腹を満たすだけじゃない。ココロも満たしてくれる。
疲れてしんどい時は、ちょっと手を抜いてもいい。
例えば、買ってきたお惣菜などを1品プラス。
手抜きでかまわない。
「楽チンご飯」で気楽にすませよう。
大切なのは、「ちゃんと食べること」。“気分”のほうが大事なときだってあります。
食事は環境でも味が変わる。
リラックスできる空間で食べるのが1番。
それだけで、心と体はちゃんと整っていきます。
ご飯は、あなたを支えてくれる。
だからこそ、ムリせず、楽しくいただきましょう。 November 11, 2025
1RP
『縁の下の力持ち・遠藤信一』
ゴチャゴチャと
誰があー言った
こっちではこー聞いてる
などなど・・・
連日息つく暇もないほど
NHK党は荒れている
誰もが好きでそうしてないのも
重々承知の事
ま
本当の事を知らない人達が
ここ一番
いくら騒いでみた所で
結局は
立花孝志氏が私達の目の前に戻らない限り
その生の声を聞かない限り
何の話も進まない
コレって普通だと思います
行く末を良く考えず(現議員であるご本人には辛い所もあったかもしれないが)
齋藤さんの場合は
チョイと勇足だった気はしますけれどね
それでもまぁ
党首が認めたのなら
離党ね
それでいいんじゃないのかしら
上司が
理由はどうあれ逮捕されて
心穏やかではいられない部下がいるのも当然で
けれど
問題は辞める事ではない
立ち去り方です
いい大人なら
学ばなければならない初歩的な事
この度の騒動で
よ~くご理解されたかと
幾つになっても勉強ですよね
さて
川崎弁護士についての私の見解ですが
50分と言う長いお話し聞きました
私的には
納得できる部分がたくさんありました
だから彼を責める気持ちはありません
多々いる支持者の中で
立花孝志氏に面会もされ
良く話し合い
その結果の離党なのだから
スムーズに認めたいと私は考えた次第です
短期間しか存在しなかった彼に対する印象が
元々薄かったと言うのも
理由の一つかもしれませんが
他でお誘いを受けているなら
そこで精々頑張ったらよろし
影ながら応援しています📣
ここで
何があっても
変わらずに電話を受け続け
仕事に手抜きをする事もなく
ひたすらやるべき事をやり抜いてきた人がいる
コールセンターの神・遠藤信一さんです
彼の事は尊敬して止みません
まるで縁の下の力持ちだと
私は感心するばかりです
他の皆さんよりも
一般からのキツいクレーム電話も受け
きっと心砕けそうな思いもされているはず
にも関わらず
今日・今も業務に励まれています
改めて
本当にご苦労様です
有難うございます
皆がアレコレ熱い討論を重ねている最中でも
冷静に仕事をされてきた
遠藤さんを私は心から
応援したいと思いました
信ちゃん
お疲れ様
コレからも
立花さんの為に
変わる事無く頑張って下さーーーい(*^◯^*)
末長いご活躍を
心からお祈りしています❤️ November 11, 2025
1RP
お昼のお弁当が楽しみと夫が言ってくれるのは嬉しい。
…がほぼ毎日メニュー変わらず、変化があるのはメインの肉とちょっとした副菜ぐらい。
その肉料理も最近は惣菜だったり(´・ω・`)すまん…
朝ごはんも手抜きですまん…
毎日美味しいと食べてくれてありがとう、夫❤(ӦvӦ。) November 11, 2025
@kanohata ありがとうございます😊
私も明日はヘアカラーに行くので、帰りにお惣菜を買うことにしました😄
うまく手抜きしながら無理なく生活できるといいですよね☺️ November 11, 2025
2児の母・ズボラ主婦 さりー🌸が
✅ 本当に買ってよかった時短・便利グッズ
✅ 生活を変える手抜きワザ
✅ 共感の嵐!な育児の失敗談
をお届けしています!
一緒に笑って、一緒に手を抜きたい方、ぜひフォローお願いします😊
▶@sally_2kids November 11, 2025
ラベルは各種マッパー用のフラッシュカートリッジに使ってるラベル改造して作れば良いだろう 大分手抜きですがw
今回はFC picoシステムという技術的にややこしい作品をリリースするのが主目的なんで見た目の体裁は余裕が出来たら折々改善して行くって事で良いだろう November 11, 2025
加えてハラールでは、食べられない食材を料理した調理器具は使えないし、お肉の場合屠殺の方法まで指定しているようですよ。
実際のハラール食材が手抜きで作られていなければ‥倭国で外食自体が難しいのでは。
豚が食べられない程度なら、自分で避けろで済むのですが、エキスもダメだし手間かかりすぎ https://t.co/NkvAaYerPs November 11, 2025
本気出せば強いとか、そんなんで通用するのは高校の体育祭合唱祭レベルまで 大人の社会で常に本気でやってる人に勝てるをわけない 露骨に手抜きして他人に迷惑かけてるような怠慢コンテンツなぞ見る価値ない 下手でも一生懸命やってる人のが見てて楽しいし、気づいたらある日抜かされててダサい未来 November 11, 2025
長男は小学校では30分〜1時間だったのに、一見健常児に見えるがために発達特性への理解が浅い中学校担任とは全生徒保護者への定型の報告以外殆ど雑談だったのは手抜きではなく、これが定型児面接のデフォルトだからか!
その後問題が起きたので次回からは絶対こちら主導で話しまくる決意を決めたけど。 https://t.co/5Qok2txYVd November 11, 2025
@mamimami092123 まみさんおはよぉ(´▽`)ノ
それはちょっと手抜き掃除過ぎると思う!
お金払って住む以上最低限掃除はしっかりしもらわないとね😤
と言うかグラコロ食べるの早いね!
食べるの出遅れてる😂 November 11, 2025
だいぶ手抜きしたけどちゃんと美味しい
てかかぼちゃって何しても美味しい
本当は手間かけたかぼちゃプリンとかが食べたかったけど作るにも食べるにも今の体調にベストなのはこれだと思う🙃 November 11, 2025
@emo_talk_ おのみかさん🍀
我が家もこんなやりとりしてます😆毎回子供の好きなもの作ってあげれない。手抜きしたい時もあって察してくれるときもありますが家族でいっしょに食べる食事が好きです❣️😊 November 11, 2025
真面目な人ほど休むことに罪悪感を感じてしまう。
それは心のどこかで「休むこと=サボり」だと思っているからです。
でもあえて言わせてください。
これらは決して「サボり」ではありません。
・仕事が残っていても休憩時間はきっちり休む
・「+α」を無理に狙わず言われたことだけやる
これは手抜きではなく、「自分を守るためのメンテナンス」であり、「契約通りの働き方」です。
機械ですら停止時間は必要です。
人間がメンテナンスなしで走り続けるなんて、そもそも不可能。
「壊れる前にボタンを押す」。
これも、長く走り続けるための立派な仕事の一部なんですよね。 November 11, 2025
これただ先生が観たい映画授業中に見るための口実でこの授業作ってるとしか思えん普通に、そうじゃなかったら演出も映像効果も何も知らん学生に「自分で考えて見てください、私から教えることはしません」とか言わんやろ普通にwww手抜き授業作ってんじゃねえよ、頭もツルツルなら脳ミソもツルツルか? November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



