1
手抜き
0post
2025.11.22 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
あのですね、
心が辛いあなたに…
辛いなら休んでください
休めないなら手抜きして下さい
戦ってばかりだと身が持ちません
ぐうたらしたっていいじゃない
手抜きごはんで大丈夫
自分を助けてください
携帯だって充電するし
人間なんだから休養必要ですよ
また頑張ればいい
焦らずぼちぼちやりましょう November 11, 2025
2RP
じいじ居酒屋🏮
三連休初日は最高の天気でしたね☺️
仕事も気持ち良く出来ました😄
なので。
山芋入りお好み焼き
オタフクソースとオリバーどろソースで
スジ煮込み味玉添え
小蕪の浅漬け
いつものつまみ皿。
頂きます😋
一番搾り🍺で乾杯🍻🍶🥃
😌
土曜日なので手抜き😄 https://t.co/p5ovf43SfM November 11, 2025
1RP
やる気ないまま接客する女の子多いから、いつもどおり接客してると簡単に気に入ってくれるし持ち客として長く続いてくれるしで結構穴場なんだよね
お金に余裕ないと気持ちに余裕なくなるから手抜きたくなる気持ちもわかるんだが油断大敵なのである November 11, 2025
1RP
ママ友の家で見た瞬間、「半額のとんかつなのに、ずるない?」ってなった。スーパーの半額惣菜も、冷食も、ただ盛るだけで罪悪感が“ちょっと贅沢”に変わる皿。手抜きを堂々と出せるの強すぎる。 https://t.co/cTJ1Zq11Ax November 11, 2025
1RP
お昼ご飯🍜
#お昼ご飯 #おひるごはん #11月 #おうち時間 #手抜き #簡単 #外食 #土曜日 #偏頭痛 #和食 #休日 #お惣菜 #USJ #三連休 #テイクアウト #ランチ #期間限定 #寒い #とんこつ #インスタント #連休 #インフルエンザ #週末 #カップ麺 #でからあげクン #白い力もちうどん #お餅 https://t.co/j59Xnog7My November 11, 2025
1RP
@4ktYvMUIA344173 ストーリーは好みの問題だから破綻してなけりゃどうでもいいけど
マップの半分程度はアイテム一個か敵が一体いるだけだし
手抜きのイベントシーンは多いし
あの程度のクオリティで今年一番面白いゲームてwww
ほんと見る目がないねえ〜 November 11, 2025
3連休初日は、この1週間手抜きしていた家の掃除と机周辺のかたづけで終わり。
夕方近くなってから、カメラ片手にお散歩。金欠だったけどデパ地下で福島県真ん中ぐらいにあるお菓子屋さんのゆべしがあったので買って帰ってきました。
Nikon Df
AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF) https://t.co/iRTPHKcw7T November 11, 2025
今日、実は懐かしいギルティな食べ物発見したのよな🥵🥵💦全部買いたかったけどお財布の事情(つまり金)で無理だった💧キッチンに置いてきちゃったからあとでご紹介だゎね😣
今夜はミルフィーユ鍋🍲眠たいし疲れちゃった💧簡単だし手抜き出来るからいいわ... November 11, 2025
@daisy_love_0809 あゆみさん
お疲れ様です😃
手抜きは大事&美味しいけば🙆♂️だね!
チルド餃子が美味しい!
久しぶりの替え歌シリーズきたで🤣
ありがとうございます山田くんから座布団を貰わないと🤣
酔っ払うしかない!
乾杯🍻 https://t.co/g56AibAcAV November 11, 2025
【クライアントの意図を読み取ろうとするのは、超危険です!】
駆け出しオンライン秘書:クライアントから言われる前に動くのが、仕事のできるオンライン秘書だと思います
私:舐めとんのか、ゴルァ!!
ハッ、失礼しました!
ついブチ切れてしまうくらい、私、この種類の行動が嫌いなんですよね。
むしろ仕事に対して怠惰であり、手抜きしたい人のようにすら思えます。
-----
オンライン秘書に対して私が
・クライアントが持つ意図の先読み、汲み取り
・「これもやった方がいいです」などの提案
・率先して仕事を巻き取ろうとする行為
といった行動を嫌う理由は、非常にシンプル。
「 クライアントの意向を確認する 」という重要なステップを省略することにつながるから。
ある意味、結婚する気が皆無なのに「 もうそろそろ落ち着いたらどう? 」とお見合い話をバンバン持ってくる、おせっかいオババ(おっと、ちょっとお口が悪かったですね)と同じです。
と書くと、「 あぁ、それはダメだよね 」に気持ちが傾くのでは?
-----
クライアントの考えはオンライン秘書にとっては「 絶対的な存在 」です。
何を置いてもクライアントの思い描く「 事業をこう動かしたい! 」に忠実に沿った行動が求められます。
つまり、クライアントの意向を確認すらせずに自分勝手に動く、動く準備をするオンライン秘書は、私にとってはオンライン秘書の「 最底辺 」
1ミリも存在価値がない、と思っています。
-----
ところで、こういうスタンドプレー的なオンライン秘書が出てきた背景を分析すると、「 しょうがないかも? 」な一面もあります。
それは、「 これをやってほしい 」をきっちり指示出しできないクライアントが増えたことです。
オンライン秘書の裾野が広がり、気軽に依頼できるようになった結果「 なんか忙しいから、とりあえず秘書さんを入れてみようか 」と、深く考えずに外注に出すクライアントが増えました。
クライアントからの明確な意向が示されない結果、仕方なくオンライン秘書側が先回りや提案、巻取りをするようになったのでしょう。
-----
ただ、これは私たちオンライン秘書側の心がけで改善できます。
「 丸投げする人をクライアントにしない 」
ルールはこれだけです。
オンライン秘書の担当業務を自分で決められない人は、クライアントになる資格がない。
私はこう考えます。
-----
オンライン秘書はクライアントの意向確認を確実に行い、100パーセント再現する。
クライアントは「 何をやってほしいか? 」の整理をした上で、オンライン秘書に依頼をする。
(できれば問い合わせをする前)
このふたつが当たり前になれば、「 クライアントの意図を読み取れるか不安 」なんて余計な心配をする必要はなくなるのですが…
お互いに怠惰で、自分の事業に真剣に向き合わない現状を思うと、道のりは長いのでしょうね
、きっと。 November 11, 2025
果てしなきスカーレットを観た感想
最初の方は、マジで何を見せられているのか分からなく、これが細田守の作品だとは思えなかった。
そもそも3D作品にした理由が分からない。最近の、とりあえず新技術の3Dにしよう感が否めなかった。
本当に3D作品は1部を除いてまだまだ見れるもんじゃない。
3Dにするのであれば、それなりにクオリティは上げてからにしてほしい。
そしてずっとつまらないし、綺麗な描写はあるんだけど、所々手抜き感が半端ない。
製作会社による違いなのか何なのかは分からないが、特に東京のシーンは酷かった。
まるでアセットを
そのまま使ったかのようなクオリティ。
あれ、東京ってこんなんだったっけ?ってなるレベル。解像度が低すぎた。
スカーレットは見ている内に可愛く見えてきて良いのだが、スカーレットと共に行動する男がとにかく酷い。
これも学生作品のレベル。アセットをそのまま流用したかのようなクオリティで、服装も地味、顔も普通すぎて初期キャラ感が終始抜けなかった。
何故これがサブ主人公のような立ち位置にしたのか本当に理解不能だった。
また、セリフなのか声優のせいなのか分からないが、本当に酷い。
感情移入しにくいし、声が大きいだけで、リアルのセリフ感がなくてわざとらしいし、微妙だった。
しかし、終盤に近づくにつれ、ようやく物語全体の内容を掴めてきてやっと理解出来るようになる。
この物語はまさに
"今の時代"に観てほしい内容だった。
分断された社会では争いや憎しみしか産まず、平和は訪れない。
弱者を見捨てる社会では
社会は良くならない。
分断ではなく、話し合い。外交。
弱者切り捨てではなく、助け合い。
生活保護。消費税廃止。現金給付。
今の高市早苗政権による、
中国との分断と弱者切り捨て。
ネトウヨによる外国人の排外主義。
まさに、今の倭国に
求められていることだと思った。
中国との分断は戦争になりかねない。
外交による話し合いでの解決が争いをなくす大切な手段。
細田守はそんなことを
伝えたかったのだと思う。
総合評価は⭐️⭐️☆☆☆
だが、メッセージ性は良かったので、是非劇場で観てほしいと思った。
#果てしなきスカーレット #細田守 November 11, 2025
昔のMWシリーズにあったCOOPミッションを思い出した。あれをムービーの間にずっとやらされている感じ。
全くワクワクしない。というか、NPCがいない。アクターが誰一人でてこないのだ。
かなりの手抜きであり、予算削減にはなるだろう。だが、大事なものが失われた。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



