手塚治虫 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
全米🇺🇸大ヒット!英語版『ユニコ』リブート作品ついに倭国語訳登場🎊
手塚治虫がLA滞在中に生み出したユニコ🦄がアメコミの作家陣に新構築されリブートされる✨奇跡✨
作家陣の愛もすごい!
#グリヒル #サミュエル・サッティン #中沢俊介
🌠『ユニコ 星のきずな -覚醒編-』🌠
https://t.co/COV5myqv7a November 11, 2025
629RP
MBS「アポロの歌」
EP.5【手塚治虫原作】止まらない!前代未聞の愛のアプローチ!?《ドラマイズム》
#TVer #アポロの歌 @dramaism2_mbs
https://t.co/MzWiKYKkPA November 11, 2025
175RP
「漫画家志望者さんは受賞やメール内容をSNSに書かない方がいい」が伝言ゲームで「漫画家は進捗アップするな」に変質した現在進行系の怖い話。
うちが盗作だと冤罪ふっかけられた時もエグくて、最初は匿名垢が「中学校の時に先生に聞いた話に似ている」だったのが、第三者が「手塚治虫か星新一なのでは?」と言い出したのがいつの間にか「星新一に違いない」で調査が進んでしまったこと。
荒らしにきた捨て垢すら「星新一」と言っていないのに星新一先生から盗った、になってた恐怖。
(もちろん最終的に「そんな元作品は存在しない」「言いがかりだ」という結論で匿名垢も沈黙逃走) November 11, 2025
89RP
これ手塚治虫、一瞬でヤバい領域まで理解して踏み込んできとるのよな。吾妻ひでおも、後の内山亜紀もここまで来とらんのよな。要するに古のシャーリー・テンプルとかまで踏み込んでるから。ただ、その分飽きるのも早いのよな。 https://t.co/yoxXiOMbdH November 11, 2025
89RP
今こそ(?)手塚先生コミカライズ(メディアミックス)版 #サンダーマスク を深夜帯かNHKでアニメ化を! 🙏
極力アニメがいいのだけど、もし実写化になった場合は手塚先生役はぜひ! #手塚眞 監督で! ✨🥹
などと誇大妄想をほざきつつ、おやすみなさい⚡️
#手塚治虫 https://t.co/XWT2TAiin2 November 11, 2025
71RP
手塚治虫の晩年のこれが、どこから来たかと言えばアニメージュの表紙であろうと妄想するのである。それくらいファッショナブルで新しかった。そして興味深いことに、おそらく手塚は塗りムラは気にしなかったのだ。セル特有のパキーンとした質感は彼にとって妥協の産物だったのかもしれない。 https://t.co/n4G4Ow0zbM November 11, 2025
64RP
手塚治虫のケモミミ🐈ヒロインもの「さらばアーリイ」が🎥おさむーびー🎞️に登場!!
中国・タクラマカン砂漠でトラックに乗る少年・チェンが出会った少女・アーリイは山猫の耳をはやした、獣のような少女だった…😳
ぜひ見てみてね!
https://t.co/cHmZsq1fYU https://t.co/bbZaDDcQlU November 11, 2025
63RP
全く間に合いませんでしたが💦先日手塚治虫先生の生誕日だったので、先生の作品のアニメのふしぎなメルモから大人になった方のメルモさんをラフ描きですが、描きました(*´ω`)
描いてわかりましたが、中々描きづらい髪型でした😆 https://t.co/HutCR6yUP0 November 11, 2025
59RP
この人に手塚治虫先生の大倭国帝国アメリカ県読ませたらどんな反応するんだろう・・・
(多分読んでない筈)
https://t.co/WfplcQeMNA https://t.co/9XDpUHZMUP November 11, 2025
51RP
マンガは高度に進化したと思うけれど『ウソの世界』は逆に退化したんじゃないかと思います。昔のマンガは『ウソの物語』だらけでそこが面白かった。その筆頭が手塚治虫さんでしたⒸ楳図かずお
🌀恐怖マンガの巨匠 楳図かずおが生涯抱いた手塚治虫への愛憎とは✍石田汗太氏
https://t.co/HLI6XdtO7E https://t.co/ryaKyNzHGc November 11, 2025
48RP
「惑星ソラリス」に関して、F先生にはこんな逸話があります。手塚治虫先生と一緒にこの映画を観ていたF先生が途中から寝だしたのだそうです。 https://t.co/HcTDLjGnwK https://t.co/NDNGb2wclV November 11, 2025
37RP
夜更かしのおともに…🌃11/24午前1時、ラジオ📻NHK第1「ラジオ深夜便」で手塚治虫の小説の朗読が再放送👏
「ガリバー旅行記」は原作を手塚風SFにした楽しい作品😆
そして、「あの世の終り」は…👻
聞いてみてね👂
https://t.co/MzinrPUly5 https://t.co/BnzMsPqf33 November 11, 2025
31RP
手塚治虫さんの漫画、タイトルに惹かれたのもあるし、読んだ事のない一冊だったので一気読み。昭和49年初版!ヒロインの本名とか、虫好きな手塚さんならではのネーミングの妙。男も女も騙し騙され、裏に潜む弱さや欲望を露骨に描く。
正義感溢れる人物だけじゃなく、泥臭い人物の感情表現をリアルに描き上げてしまうところ、やっぱり凄さを感じる✨。引き込まれる! November 11, 2025
28RP
バロン吉元先生、85歳のお誕生日おめでとうございます!
1971年のCOMを読み返していたら、手塚治虫先生が次代の劇画界を背負って立つ逸材としてバロン吉元先生のお名前をあげている文章を見つけました。55年近く過ぎた現在もご活躍中ですから、手塚先生の評価が実に的確だったと思い知らされます。 https://t.co/aChRxyE5DT https://t.co/LWTtJKxQTu November 11, 2025
26RP
ちょっと時間過ぎたけど「陽だまりの樹」の良庵おつねでいい夫婦の日ネタ。この2人の「割れ鍋に綴じ蓋」な感じが大好きなのだ。
#いい夫婦の日 #手塚治虫 https://t.co/Gxtht5rZEG November 11, 2025
26RP
#暴君ハバネロの日
暴君といえば東映まんが祭り以外で初めて劇場鑑賞したアニメ映画「やぶにらみの暴君」(1955)。幼少時に見て以来なので内容はほとんど忘れたが巨大ロボットが暴れるシーンに興奮した記憶が。公開当時は手塚治虫や宮崎駿も大絶賛。後にタイトルが「王と鳥」に改変された。 https://t.co/471JdlM870 November 11, 2025
22RP
3856.ミクロイドS
1973年テレビ朝日系で放送された故 手塚治虫氏の同名漫画原作のアニメです。全26回、高度な知能を持つ昆虫が人類滅亡を企み、地球を奪取しようとするSFパニック活劇である本作は、前番組デビルマンと同様に、キー局ではキカイダー01とのペアで1時間枠の後半を担って放映されました。 https://t.co/w1uhyc1k5t November 11, 2025
22RP
手塚るみ子さんに来ていただき、お土産に手塚治虫オールスターカレンダーなどいただきました!
るみ子さんありがとうございます!
@musicrobita https://t.co/A4e3W2Z1Z6 November 11, 2025
21RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





