手塚治虫 トレンド
0post
2025.11.28 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
以前手塚治虫先生の生誕日記念にメルモさんを描きましたが、ブラックジャックさんも描いてみました(*´ω`)
ブラックジャックさんは漫画もアニメも好きで何回も子供の頃から観てるので、親しみがありますね😊 https://t.co/xgMAXbJ8px November 11, 2025
2RP
「マンガは高度に進化したと思うけれど、「ウソの世界」は、逆に退化したんじゃないかと思います。昔のマンガはウソの物語だらけで、そこが面白かった。その筆頭が手塚治虫さんでした。でも、そんな手塚さんまでが、次第にウソの世界を描かなくなってしまった。」(『わたしは楳図かずお』P177) https://t.co/lNqC1bDMHQ November 11, 2025
1RP
【11月開催】
11月29日(土)より2日間、北海道では初の試みとして開催される倭国アニメーション協会(JAA)主催の作品上映会。
初代会長の手塚治虫をはじめとした巨匠による作品や現在活躍する作家の作品など、幅広い時代の作品群から厳選された作品が上映される予定です。 https://t.co/0YTIagpPkw November 11, 2025
#週刊少年サンデー 1966年7月31日号。
「バンパイヤ」は連載9回目にして初の表紙を飾っています。今回は扉絵も凄くいい絵で二重に嬉しいです。
藤子不二雄さんの「オバケのQ太郎」は後に「劇画・オバQ」で引用された元エピソードです。なんだかしんみりします。
#手塚治虫
https://t.co/mCy47GTlmD https://t.co/L24lfd0j9L November 11, 2025
仙台で買った本たち
おもに角川ホラー文庫の『妄想代理人』とか『愛の怪談』とか手塚治虫エッセイ集や中村伸郎『おれのことなら放つといて(文庫)』とか
仙台のbuttonでは北村太郎と山田稔のサイン本を新刊で買う
#今日買った・届いた本を紹介する https://t.co/bNyI4F7Cf0 November 11, 2025
同じ系列で、手塚治虫アニメ作品:鉄腕アトム/海のトリトン/メルモ/リボンの騎士などが、ロシアの名門楽団で演奏されたのを持っていましたが、アンパンマンは知らなかったです。
ばいきんまんは、鉄板のチェロ担当は納得ーきっと、テレビ版のばいきんまんが演奏しているのは、ここからなのでしょうね https://t.co/efpYoolQgf November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





