手のひら トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【#にじさんじわんにゃんdays vol.2 グッズ紹介③】
アートボードは、ビジュアルを大きくお楽しみいただけます✨
フェイスマスコットは、手のひらに収まるころんとしたサイズ感です♪
▼<11/25(火)18:00>販売開始!
https://t.co/AdAiocj1gK
#にじストア https://t.co/bKnNoPcpY9 November 11, 2025
517RP
Beauty&BeastのWhy do you like me??
生で聴けたのも嬉しかったなぁ
俺の"愛なのか情なのか"とイメージも近くて
心之助ヘッズも沢山聴いてくれてる曲🫶
一生手のひらの上で転がされてる紗月が可哀想すぎるから
続編も書かせてほしいくらいだよ😂笑
その後のふたりの展開気になるよね https://t.co/b2j5Wt7bIn November 11, 2025
336RP
ウクライナの「徹底抗戦」は本当に一部の人ったちにとって都合の悪い事実なのだなと分かるやり取り。これがアメリカに反抗する国ならば手のひらが180度回るけど。 https://t.co/edKGSuJYBx November 11, 2025
310RP
世の中には政治のこと世界のこと人類のこと
無数の巨大な悩みに溢れているわけだけど
自分の目の前にある個人規模の悩みと戦うだけで余裕のない人間が
巨大な存在への不安や怒りにエネルギーを割くのは得策ではないと思う。
もちろん巨大な問題は個々人の問題につながる部分があり
他人事だと思っていると損をする、無関心でいることは罪だと考えるのは理知と良識の証明だが
巨大な問題があなたの幸せを脅かす以上に
コントロールできない巨大な問題について考えすぎることがあなたの立つ小さな地面を固める機会を奪い幸福を遠ざけているのではと思うケースも散見される。
「世の中に何があろうとワシはただ手を動かすだけ」という職人気質のスタンスは一種の無知蒙昧さも含むかもしれないが、自分の手のひらから生まれたものだけが自分を幸福にしてくれるというシンプルな信念に、こんな世の中だからこそ見習うべき人も多いのではないだろうか。
(オチはないです) November 11, 2025
308RP
心理学によると...
・アイスを一口食べると自律神経が整う
・視界の30%を緑にするとストレスが減る
・逆立ち10秒で脳の集中スイッチが入る
・口角を2mm上げると脳が幸せを勘違いする
・赤いものを5秒見ると行動力が上がる
・朝に光を浴びて3秒深呼吸でセロトニンが出る
・匂いを3種類以上感じる日は幸福度が高い
・手のひらを温めると不安が和らぐ
・1日1回空を見上げると自己肯定感が上がる
・スマホを30分遠ざけるだけで脳が20%回復する
これだけで心が整うとわかっています。 November 11, 2025
248RP
🎐 HAPPY BIRTHDAY 🎐
春のように暖かな秘密基地で、イチゴの甘みが口いっぱいに広がる。
記念板に飾られた幸せの欠片の一つ一つが、創作のインスピレーションとなる。
世界が優しくあなたを包み込んで、誇りと自由を与えますように。
手のひらで交わしたこの熱が、素敵なメロディを永遠に奏でられますように。
——#アイン 、お誕生日おめでとう!
#時空の絵旅人 #アイン誕生日 #甘々デュエット November 11, 2025
229RP
最近、寒くなってきたからか、うちのたまごがすごい甘えんぼモード!肩とか手のひらに乗ってきて、丸まってるのがかわいすぎる~!加湿器も準備したし、これで冬も快適に過ごしてもらわないとね🥰💕 November 11, 2025
205RP
#松ぼっくりの知恵
#手づくりお香
✧• ───────── 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
松ぼっくりのお香
– 松脂の香と煙がつむぐ祈り –
──────────── ✧•
古代から“清めの香”として扱われてきた松。松ぼっくりに染み込んだ松脂が、火を入れるとゆらりと芳香を放ち、空気を浄め、心に静けさをもたらしてくれる 𓇬
📕 歴史的背景
松は古来より世界中で神聖視され、薫香の材料として使われてきました。松ぼっくり(松果)も例外ではありません。神道では松は神聖な木とされ、正月の門松など神事に使用。松脂や松の葉を焚いて清めの儀式を行う習慣がありました。また、松ぼっくりは松の種子を守る器官で、松脂(樹脂)を豊富に含むため、燃やすと独特の芳香を放ちます。この性質が香料として注目されました。
⚫︎松ぼっくりには松脂(ロジン)が染み込んでおり、これが香りの主成分
⚫︎松脂にはα-ピネン、β-ピネン、リモネンなどのテルペン類が含まれます
これらは森林浴の「フィトンチッド」効果の主成分でもあります。
さらに、松ぼっくりは優れた天然の着火剤として、古くからキャンプや暖炉で使用。乾燥した松ぼっくりは松脂を含むため、簡単に火がつき長く燃えます。
-----------------------------
松ぼっくりの効果効能
-----------------------------
🟢Relux効果
- 松の香りは副交感神経を優位にし、Relux状態を促進
- ストレスホルモン(コルチゾール)の低下が研究で確認されています
🟢集中力向上
- α-ピネンは認知機能を向上させ、記憶力や集中力を高める効果があるとされます
🟢気分の向上
- 森林の香りは抑うつ感を軽減し、気分を明るくする効果が報告されています
🟢抗菌・抗ウイルス作用
- 松に含まれるテルペン類は強い抗菌・抗ウイルス作用があります
- 空気中の細菌やウイルスを減少させ、室内環境を清浄化
🟢呼吸器系への効果
- 松の香りは気道を開き、呼吸を楽にする効果があります
- 咳や喘息の症状緩和に伝統的に使用されてきました
🟢抗酸化作用
- 松脂の成分には抗酸化物質が含まれ、細胞の老化を抑制
🟢環境への効果
- 松の香りは不快な臭いを中和し、空間を爽やかにします
- 松脂の香りは多くの害虫を寄せ付けない効果があります
- 燃焼時に放出される成分が空気中の微生物を減少させます
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
小さな豆知識 🫘
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・ヨーロッパの修道院では空気清浄のために焚かれていた
・ネイティブアメリカンは針葉樹の香煙で場を浄めていた
・松ぼっくりは“永遠・豊穣”の象徴
・脳の松果体(しょうかたい)は松ぼっくりに似た形から名付けられた
・乾燥松ぼっくりは優れた天然の着火剤として古くから使用
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
材料(松ぼっくりお香 約3個分)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・乾燥松ぼっくり粉:10g
(※松脂を含む、香りの主役)
・タブ粉:5g(成形のつなぎ)
・水:小さじ3〜4(調整しながら)
お好みで:白檀粉・よもぎ・熊笹・ラベンダーなど
浄化系ハーブをブレンドして◎
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
作 り 方
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
① 松ぼっくりを粉末に
数週間〜1ヶ月しっかり乾燥→細かく砕き粉にする
② 粉を混ぜる
松ぼっくり粉とタブ粉をよく混ぜ合わせる
③ 水を加えてこねる
少しずつ水を加え、耳たぶ程度のやわらかさに練る
④ 型で抜く or 成形
丸型・棒状・円錐など、好みのかたちでOK
⑤ 乾燥させる
風通しのよい場所で1〜3日自然乾燥
(完全に乾燥してから使用)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
松ぼっくりのまま使う場合
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✅ そのまま燃やしても◎
▶︎松脂が多いので着火しやすく、柔らかく燻る
✅ 粉末+線香の端材で火付きUP
▶︎煙が立ち上り、空間の清浄に
※燃焼時間・煙量に個体差アリ
試作しながら楽しむのがオススメ
心をととのえる香りの時間𓇬
森のちからで「浄め」と「癒し」を
手のひらに取り戻してみませんか𓇬 November 11, 2025
174RP
収録スタジオでスタッフさんから頂きました。
手のひらの中の雷蔵くん。
自分の演じたキャラクターグッズが世の中にあること、そのことが本当にうれしいです。だってこれは演じた声優ならではの特権だもの。
#忍たま乱太郎
#不破雷蔵 https://t.co/maXys80X0Y November 11, 2025
170RP
子どもの前歯。「ヌケタヨ」と見せてくれる。
ちょっと不安で、ちょっと怖くて、どこか誇らしげで、
その全部が入り混じったあの顔は、ほんとうに格別だ。
笑うと、志村けんさんの『いいよなおじさん』みたいにトンマな表情になるのもまた良い。
あぁ、これは絶対に忘れない、と胸の奥で思う。
それで、ぐっと力を入れて脳に押し留める。
歯が抜けるとか、背が伸びるとか、
おしゃべりが達者になって生意気になるとか、
とにかくよく食べるとか──
この時期の子どもは、命がパチパチと音を立てて燃えているみたいだ。
本当に良い。
でも、これは「羨望」ではない。
目の前で生命が更新されていく、その奇跡への賛嘆だ。
あんなふうに未来へ向かって、まっすぐ伸びていく姿は、見ているだけで小さく拍手したくなる。
大人になると、どこかに錘がついたみたいに
呼吸がすこし重くなる。
その重さの中で暮らしていると、
子どものまわりにだけ、軽やかな風が吹いているのがわかる。
その風の中に戻りたいわけではない。
ただ、あの生命の勢いの前に、
何かを感じてしまい、
かたじけなさに涙があふれるのだ。
抜けた歯を手のひらにのせてじっくり観察する。
あの時の唐揚げや、あの時のスパゲッティ。
あの時のソフトクリーム、嫌々食べた野菜炒め……
いろんなものを噛んでくれた歯だと思うと、
縁の下になんか投げられない。
そんなことを思いながら、
「ヌケタヨ」と見せてくるあの顔を描いた。
忘れてしまわないように。
そして、二度と戻らない時間が確かにあったことを、私の中に刻みつけるために。 November 11, 2025
147RP
皆さん こんにちは(*ˊᵕˋ*)
いつもありがとうございます😊
寒くなりましたね〜名古屋で最低気温が5℃前後で 手が✋乾燥してスマホを良く落としてます
毎年の事ですが湿度を保つのも大変ですね〜スマホさわるので手のひらに保湿クリーム付けたくないし🤭
#保湿クリーム
https://t.co/AKumMub7qg https://t.co/F2dY76rX2o November 11, 2025
143RP
ニキータの手のひら楽しいな🫱🐕🫲
#Escapefromtarkov #EFT #タルコフ https://t.co/Qs1kxmdqPD https://t.co/A064aVhX7K November 11, 2025
128RP
*テストバージョン仮組み】
アニメ版映像研のカイリー号プラモ、正直かなり良い!コンパクトだけど翼面積がデカくて、手のひらに乗るサイズながらてからはみ出るデカさ!!これは良いプラモになる!!!加工も楽しそう!!! https://t.co/UhqQNYAbMj November 11, 2025
116RP
この10年間、トリスタンだけ円卓の中で描き下ろしゼロになってしまいましたね……担当サーヴァントが多く、公式からも贔屓されがちかつ人気の凛顔鯖が主に依頼されるのもよく分かりますが、一向に描かれない鯖推しは辛いものがあります。明日描き下ろしがあったら手のひらが折れる速度で返します。 November 11, 2025
110RP
世界中で“ 当たりすぎて怖い "と
話題になった心理テスト。
「手のひらを見て図と同じ手を
ひとつだけ選んでください」
ここからわかることはリプ欄です☟ https://t.co/eZNsWAdU5u November 11, 2025
95RP
能代イオンのクマ騒動
当初は
「この時期にまだ自動ドアなんてありえない!」
「警察はよライフル!」
だったのが
ニュースで「従業員が熊を売り場に閉じ込め、県の担当職員が麻酔吹き矢にて捕獲」から
「従業員の連携スゲぇ!」
「県職員の忍者の末裔?」
って手のひら返ってるの見て
なんか笑った November 11, 2025
90RP
昨日は現地の子どもたちと雲を作って遊んでいました。きれいな三角形になっているでしょう?
方法はシンプルで、まず「空は自分である」と認識し、三角形をイメージします。そして、手のひらから気を空に向けて投射することで、イメージ通りの雲が姿を表すのです。
これを行うと超能力のような扱いを受けますが、昔の倭国人にとっては特別なことではありませんでした。
というのも、当時の倭国人は「外の世界=自分の体」という認識を持っており、部屋を掃除すれば心がきれいになり、「おいしくな〜れ」と心で唱えれば、なぜか味がまろやかになる。そんな感覚が日常にあったからです。
この感覚を持つ人が増えれば、他人を自分の一部として感じ、人に優しくなれる人も増えるでしょう。そうして世界は、少しずつ良い方向へ進んでいくのではないかと、私は考えています。
ということで本日は 「他者の中に自己を見出す」ヒーリングを行います。"フォローとRT"で、皆様の寝ている間に掛けておきます。参加希望の方はリプに「❤️」で教えてください。 November 11, 2025
66RP
あれ、「反AIだったけど手のひらクルーでAIヘビーユーザーになりました!」の人がポスト消した?
まさしくAIヘビーユーザーのお手本の様な文章で面白かったのに
やっぱ元々素質があったんだよ November 11, 2025
60RP
手のひらで₺ჯ₺ჯするジャンボ文鳥の茜音くんと嫉妬から鳴きまくるマメルリハのルゥくんと「ルゥくんが!鳴いてる!」と大きな声で教えてくれるコザクラのリラちゃん(我が家はいつもこれくらいの賑やかさ)(最高) https://t.co/K7RCv3LY1f November 11, 2025
55RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



