心臓病 トレンド
0post
2025.11.21 17:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
株、今週動いた銘柄は 朝日インテクが上昇 CKDが下落(日経)
今週(17〜21日)、日経500種平均株価の採用銘柄で最も上昇率が高かったのは、医療用器具を製造する朝日インテック(7747)だった。14日発表した2025年7〜9月期の連結決算は心臓病などの治療用のガイドワイヤを中心に海外販売が好調で、営業利益は市場予想を上回った。野村証券による目標株価引き上げも好感された。一方、下落率首位は、産業機械を手掛けるCKD(6407)だった。14日に26年3月期(今期)の連結純利益見通しの下方修正を発表し、嫌気した売りが膨らんだ。半導体関連機器の需要回復が想定より遅れる。その他、人工知能(AI)や電線関連などの銘柄で下落が目立った。 November 11, 2025
【隠居の病気と健康 インスリン注射再び 11/21】
海の家での通院生活が始まった
で、いきなり内分泌科の洗礼を受ける事となった
もう30年もあーでもないこーでもないとやっているのだけどどうにも伝わらない
まあ、心臓病と合わせ技で費用を節約するのでいいか
半年もすれば諦めるだろう
隠居的には糖尿病は体質
もし合併症が出た時には個々に対応すればよいと考えているのだが、どうにも現代の医学で対応したいようなので好きにしてもらう
幸い、心臓病の先生は話が分かる人で良かった
インスリン注射は二種類
血液検査をするとインスリンはたっぷり出ているというから注射しても関係ないと思うのだが
※新採用の注射2種
今まで1種類だったが今回は2種類
何が違うか分からない
効く速度が速いようだが…
早かろうが遅かろうが方向が違うとしか思えないが、心臓病の診断書を書いてもらわないと障害年金が止まってしまうので大問題
ここは我慢してインスリンを打つしかない
ただ、インスリンを打つと腰の周りにブツブツができるのが痒い
そう言っても聞かないのが医者
2年間インスリンを打ってもHbA1Cは微動だにしない
と言うより悪化する
これが経験則だ
隠居の場合、HbA1Cが14を超えても何ら不調は無いのでそのままにしてほしいところ
まあ暫くはお付き合いと言う事で November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



