復興
0post
2025.11.27 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今朝は、大分と熊本の県知事がそれぞれ上京され、お会いしました。
大分県の佐藤知事は、先週18日に発生した大分市佐賀関での大規模火災について、自衛隊・国交省・内閣府・消防庁等の国による迅速な支援に対し謝意を述べられました。
これらに加え、政府は、大分県による被災者生活再建支援法の迅速な適用等を後押ししてまいりましたが、今後も継続して、被災者の支援や生活再建、被災地の復旧・復興に最大限の取組を行ってまいります。
続いて、熊本県の木村知事からは、今年8月に発生した豪雨からの復旧・復興が着実に進んでいる状況を伺いました。
政府としては、補正予算に必要な予算を盛り込むなど、今後も支援を継続してまいります。
また、TSMC進出を契機とした「新生シリコンアイランド九州」の実現に向けた地域の取組についてもご説明いただき、意見交換を行いました。
10月に工事着工したTSMCの第二工場については、着実に進捗するよう政府としても尽力してまいります。
地域に活力が出ているとも伺っており、こうした取組を全国に広げ、地域ごとに産業クラスターを形成できるよう、地方団体の皆様と一緒に取り組んでいきたいと思います。 November 11, 2025
332RP
/
TVアニメ
『#僕のヒーローアカデミア』
FINAL SEASON 先行カット解禁!
\
第9話「エピローグ/地獄の轟くん家・FINAL」
AFOとの戦いの後、人々が力を合わせて
復興への道を歩む中、轟は家族と共に
荼毘=轟燈矢と向き合う。
11/29(土)夕方5:30~放送📺
@heroaca_anime
#ヒロアカ #heroaca_a https://t.co/8aBvW7wzH2 November 11, 2025
53RP
今年も赤城乳業さんがアイスで熊本の復興を応援してくれたモン!いつもありがとうだモーン!ガリガリ君へボクからお礼のお手紙ばプレゼントしたモン☆今度のくまモン誕生祭2026にも遊びにきてはいよ〜! https://t.co/h3sLIiHCaN November 11, 2025
19RP
UPeace新潟として、今年2回目の能登へボランティアに行ってきました。
七尾と輪島で活動し、公費解体が終わってもなお支援が必要とされている現状を肌で感じました。
復興に向けて、これからもできる形で応援していきます📣🙏
#能登 #復興支援 #ボランティア https://t.co/lTxlgqbRfX November 11, 2025
8RP
またもやバレました‼️🇺🇦
ゼレンスキー陣営による “くだらない偽旗作戦”、今回も失敗です。
EU内でロシアの仕業に見せかけた自作自演の爆破テロや航空機撃墜を起こそうとしていた疑いが浮上😱
摘発されたトラックには、なんとソ連製のRPG、対空ミサイル、ドローン部品までパンパン💣
しかも輸送ルートは、ウクライナ発モルドバ経由でEU入りの計画📦🛣️
もう完全に “戦争やめたくない派” の茶番。
和平なんて、最初から興味なしって話です😑
デイビッド・サックス氏は「ゼレンスキー崩壊後にトランプを責める準備してる連中こそ、和平を妨害してる」とバッサリ😤
JD・バンス副大統領も「平和は空想じゃない。現実を見てる側が作る」と静かに一刀両断。
EUの制裁も、もう19回目。
スコット・ベッセント氏が鋭く指摘、「そんなに制裁を重ねるってことは、全部うまくいってないってことだろ」と辛辣コメント🧨
一方のゼレンスキーは、1ヶ月前の言動とまるで別人に😵
最近の動画投稿では、敗色濃厚な様子を滲ませる瞬間も見られてきました。
さらにガザ復興費を質問した記者が即クビにされた件も加わり、
欧州のこのやり口……もう 全体主義丸出しです😡
表では「平和」を語りながら、裏で武器を動かす。
こんな茶番にトランプ政権が距離を取るのも当然です。💣 November 11, 2025
6RP
📣東京駅で能登復興フェアを開催します‼️
📍場所
東京駅改札内 グランスタ東京B1F
イベントスペース「スクエアゼロ」
🗓 日時
・令和7年11月28日(金) 11:30〜20:00
・令和7年11月29日(土) 10:00〜20:00
・令和7年11月30日(日) 10:00〜17:00
能登デスクさんのブースも登場しますよ❤
ゆっくり皆さんとお話しできるスペースをご用意しています。「#今行ける能登」のおすすめ観光スポットやモデルルートなども掲示予定🗺
能登の魅力を一緒に語りましょう🥰
皆様のお越しをお待ちしております。 November 11, 2025
5RP
仙台での公務を終え、東京への帰路につきました。今回は、「世界津波の日」高校生サミットで政務官としてスピーチを行うだけでなく、外務省として被災地を視察し、現場の生の声に耳を傾け、その体験を自ら感じたうえで、これからも国際社会に対して倭国の外交官として自分の言葉で発信していくべきだという問題意識のもと、そして私だけでなく、日頃から心から尊敬している外務省の同僚一人ひとりも同じ思いで発信していけるよう、担当課室の方々とともに、①南蒲生環境センター、②震災遺構・仙台市立荒浜小学校、③東北大学災害科学国際研究所を訪問させていただきました。
私は震災後の2013年、日銀仙台支店で1年間、貨幣の引換業務や東北の復興状況に関する経済調査に携わりました。
被災地から届けられるお札や貨幣を引き換える中で、破れた1万円札や変色した一円玉の一つひとつから、震災から2年弱が経ってもなお残る爪痕を感じたことを、今でも鮮明に覚えています。今回の視察でもその記憶がよみがえるとともに、多くの学びを得ることができました。
外務省として、被災地の声や経験、そして今回伺うことができた高校生たちの思いを、倭国の知見・経験・考えとして、今後も対外発信できるよう引き続き努めてまいります。
心より感謝申し上げます。 November 11, 2025
4RP
【三陸・常磐応援!お弁当】
本日は、「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」の取組み「三陸・常磐ウィークス(第5弾)」の取り組みに私も参加して、
岩手県大船渡漁港のおいしい真鯛で作られた鯛めし幕の内弁当をいただきました。
「魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク」は、東倭国大震災の被災地の本格的な復興に向けて、“三陸・常磐もの”の魅力を発信し、消費を拡大する取り組みです。
三陸・常磐地域の復興と発展に願いを込め、引き続き頑張ります!
#三陸・常磐もの #三陸・常磐ネットワーク #復興 November 11, 2025
3RP
福士蒼汰、福原遥らが語るスピッツの名曲に込めた想い!行定勲監督作『楓』がくまもと復興映画祭で上映
#くまもと復興映画祭 #映画楓 #福士蒼汰 #福原遥 #行定勲
https://t.co/cm9VY3cBIC November 11, 2025
3RP
第2回移動政調会 福島県
4町長との意見交換、視察後
#小林鷹之 政務調査会長(2025.11.22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
政務調査会長の小林鷹之です。
本日は移動政調会、そして視察で福島県に来ています。
まず、先ほどは富岡町、浪江町、大熊町、双葉町、この4町の首長の皆さんと意見交換をさせていただきました。
来年で東倭国大震災から15年が経ちます。その中で、この4町は全町避難を経験し未だ帰還困難区域がかなり多くあるエリアでもあります。福島の復興再生は国の責任でもあります。
住民の方々の帰還、そして産業の再生、医療や教育といった暮らしの基盤の整備。しっかりとこの現地の声をいただく中で自民党としても一緒に頑張っていきたいと思います。
そして、その後、福島第1原発の視察をさせていただきました。10年ほど前に参ったんですけれど、その時とはかなり環境が違っておりました。着実に進展している姿が感じられました。
これから燃料デブリの取り出しをはじめ、非常に難しい作業もあります。 廃炉に向けた息の長い取り組みになるかもしれませんが、これを自民党として責任を持ってこの福島の県民、住民の方々の安全そして安心につながっていくようにこれから頑張っていきたいと思います。
📹ぶら下がり会見はこちらから
https://t.co/eKs79UHI9y
@kobahawk November 11, 2025
3RP
そして沢山のお祝いスーパーチャットもありがとうございました!
事前にお伝えしていた通り、本日21時から行った生誕3DLIVE内でいただいたスーパーチャット収益の全額相当を、先日大規模火災に見舞われた大分市佐賀関地域へ寄付させていただきます。
一日も早いご復興を心よりお祈り申し上げます...! November 11, 2025
2RP
仙台での公務を終え、東京への帰路につきました。
今回は、「世界津波の日」高校生サミットで政務官としてスピーチを行うだけでなく、外務省として被災地を視察し、現場の生の声に耳を傾け、その体験を自ら感じたうえで、これからも国際社会に対して倭国の外交官として自分の言葉で発信していくべきだという問題意識のもと、そして私だけでなく、日頃から心から尊敬している外務省の同僚一人ひとりも同じ思いで発信していけるよう、担当課室の方々とともに、①南蒲生環境センター、②震災遺構・仙台市立荒浜小学校、③東北大学災害科学国際研究所を訪問させていただきました。
私は震災後の2013年、日銀仙台支店で1年間、貨幣の引換業務や東北の復興状況に関する経済調査に携わりました。
被災地から届けられるお札や貨幣を引き換える中で、破れた1万円札や変色した一円玉の一つひとつから、震災から2年弱が経ってもなお残る爪痕を感じたことを、今でも鮮明に覚えています。今回の視察でもその記憶がよみがえるとともに、多くの学びを得ることができました。
外務省として、被災地の声や経験、そして今回伺うことができた高校生たちの思いを、倭国の知見・経験・考えとして、今後も対外発信できるよう引き続き努めてまいります。
心より感謝申し上げます。 November 11, 2025
2RP
能登半島は今どうなってるのか?
その場に行って、直接見て自分が感じなきゃ本当は分からない。
12/2火曜日に能登町宇出津へ歌を届けに行きます。
北陸の方はもちろん、より多くの方にこの機会を知っていただきたいので、広めてもらえたら嬉しいです!
MASH
#復興応援イベント
#想い https://t.co/MCWnzPx1zg November 11, 2025
1RP
スッと読める本ではありません。それでもパノフスキーの『イコノロジー研究』は必読。中世からルネサンス、近世に至るまでの図像がいかに〈誤読の織物〉として形成されてきたのか。ルネサンスの〈古典復興〉の輪郭を崩し、複雑な姿を浮かび上がらせる鮮やかな手つき。美術史の景色が一変する名著です。 https://t.co/GctQTDk84D November 11, 2025
1RP
> 震災復興にはフェーズがあり、復興が進むと次の課題が出てくるのが災害復興です
これ。
これを分かってない奴が多くて、例えば道路が寸断されてる時に、ボランティアなど大量投入できないし、もっと言えば観光支援なんかやっても無意味。
時間が経った時にこそ必要な支援ってのもあるわけでね。 https://t.co/rgFu5AXJaw November 11, 2025
1RP
>この中で、岸田氏らは、最近の資材費や人件費の上昇を踏まえ
>▽温泉旅館の再建や農地・漁港の復旧への支援の充実や
>▽中長期的に復興に取り組めるよう、さらなる財源の確保などを求める提言を手渡しました。 https://t.co/gSoLZMgqYZ November 11, 2025
1RP
戦後倭国の運命を変えた、中国軍総司令「蔣介石」
「中華の復興」を実現し、毛沢東に敗れた、蔣介石の事績を辿り、中国近代史が学べます。
読みどころを著者がご紹介☟
https://t.co/XkLYGwPMEp https://t.co/6DQgUvrsGF November 11, 2025
1RP
🗼東京開催!《おおつちFUNダイニング2025》🎉
#大槌町 の“いま”が赤坂に!語って、食べて、濃いゲストと旬の味覚で、心もお腹も満たされる夜🌙✨
◆日程 12月4日(木) 19:30~
◆場所 赤坂トレジオンポート ◆定員 35名
申込はこちら
🔗https://t.co/Ohvo0cEVf6
#岩手 #三陸 #三陸防災復興プロジェクト https://t.co/yT73FB6Pqi November 11, 2025
1RP
京都市立小中に約10万台のiPadが入りました。
これまでの機器がひどかったので、保護者としては「やっとか」と思う反面、iPadを買っても倭国経済は空洞化の一途。
Made in Japanを復興したい!
#NEWS375
#西郷みなこ
#れいわ新選組 https://t.co/u3ArNn8jam November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。








