1
後方支援
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
後方支援に関するポスト数は前日に比べ61%減少しました。男性の比率は7%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市さんが岡田氏の執拗な詰問に「存立危機事態」発言をしましたが、文脈と文言を何度確認しても、高市さんは真っ当なことを仰っていますし、謝罪したり撤回する必要は全くありません。
倭国は台湾有事で武力行使するなんて一言も言ってませんよ。日米の集団的自衛権に関して、もしも米軍が軍事行動に出たときは、倭国はロジスティックなどによる後方支援をするくらいでしょう。
今まではチャイナのやりたい方題されても遺憾砲で「冷静に大人の判断で丸く収める」と言いながら、結果的にチャイナの言う通りにしてきたツケが大坂総領事に暴言を吐かれ、さらに舐められて今に至っています。ここで押し込まれて、後退りすれば余計に突っ込んできますよ。ここは押し返さなければ国は守れません。
それからチャイナのメンツが潰れて云々と言う人がいますが、なぜ倭国はチャイナに忖度しないといけないのでしょうか?どこの国のエージェントなんでしょうか?
チャイナは台湾を核心的利益だと主張していますが、たとえ台湾侵略に成功しても、これで終わりではないのです。その次は沖縄や倭国列島を核心的利益にして、倭国を第2のチベット・ウイグルにして、東アジアを支配し、太平洋に進出し、米国をハワイまで押し込むつもりです。まだ先があるのですよ。チャイナの長いスパンでの戦略を知らねばなりません。
薮中氏は倭国が時間の変化を見誤っていると言っていますが、それは貴方ですよ。もうすでに世界のパラダイムシフトは起きています。安全保障のフェーズが変わっているのです。50年前のお花畑平和外交ではとても対処できなくなっているのです。外務省の事務次官までしたのに、倭国の危機は最近急に近まっていることになぜ気付かないのですか?
チャイナの対日経済制裁は結果的にセルフ制裁になっていて、こちら側からすればもっとやってくれということで万々歳です。
経済アナリストが2.2兆円の損失とか言ってますけど、例えばチャイニーズのインバウンドで儲かっているのはチャイニーズ系の観光会社・白タク・民泊などの宿泊施設・土産物屋であって、倭国にはあまりお金は落ちません。逆にオーバーツーリスムで旅行に行きそびれていた倭国人観光客が行けば補えます。実際に倭国人観光客の消費額は26兆円もあるので、これが10%増えただけで、損失を補って余りあるのです。おかげで、外国人対策やスパイ防止法の制定がやりやすくなりますし、いい事ずくめです。#サンデーモーニング November 11, 2025
113RP
高市発言は「中国が台湾に武力行使した場合、倭国にとって存立危機事態になりうる」
という意味であり、倭国が中国に先制攻撃するとも、中国に武力行使するとも言っていない。
でも、朝日の見出しは
「認定なら武力行使も」
と書いた。
ここで言葉がすべって、ニュアンスが変わった。
中国側はその見出しを読み、「倭国が戦争を仕掛けてくる」と受け取った可能性がある。
それで薛剣総領事は、あの剣呑な言葉をポストした。
実際、倭国の安全保障法制を正確に理解するなら、
存立危機事態は「日米同盟に基づく集団的自衛権の一部行使」であって、
倭国の行動は基本的に米軍への後方支援に限定される。
だから、日中間の直接的な交戦ルートではなく、
米国(主体)→台湾・倭国(後方)という構図なんですよね。
しかし、中国側は
「倭国=台湾防衛に直接介入し、武力を使って中国を攻撃する可能性」
と解釈した。
ここに、外交認識のズレが鮮明に存在している。
つまり、
倭国側:存立危機事態=米軍支援。直接武力行使とは限らない。
中国側:存立危機事態=倭国が中国に武力行使する認定。
ここに情報の非対称性がある。
そして朝日の見出しは、そのズレをさらに拡大した。
だから今回の件は、
政治家の発言そのものより、
「報道の見出しが外交リスクを増幅した」
という構造の問題と考えるべきなんですよね。
この種の誤解は、戦争ではなく言葉によって起こる。
それが、国際政治のもっとも厄介で危ういところへ繋がっていく。怖いことです。 November 11, 2025
14RP
@kemuchiman 高市首相は中国が台湾を武力で支配しようとしたら何らかの支援をするとした。それはせいぜい後方支援程度
それを武力行使と表現したのは朝日新聞で間違いだとして修正
しかしそれを信じたのか今回のように武力介入とする人も
一部左派が倭国に戦争をさせたがっているように見える図式で恐ろしい November 11, 2025
6RP
非核三原則は2.5原則で。
「持ち込ませない」と言いながら、実際にはもう倭国に入っていますよ。
持ち込んでないのを誰がどうチェックしているのですか?
本当に持ち込んでなければ、いざというとき、えらいことになりますよ。
米軍が倭国に来るときだけ、核兵器をいちいち取り外しているはずがありません。
「持ち込ませず」をやめましたと言うことで、少しは某国にインパクトあるかも。
倭国は唯一の被爆国だからこそ、二度と核攻撃を受けないように核武装をする権利があるのです。
倭国は英国型の原潜4隻による核抑止力をもつべきですから、そのために最終的には三原則全廃を望みます。
米国はいずれ東アジアから撤退するでしょう。
そうなると、東アジアのパワーバランスが大きく変わり、倭国はチャイナの侵略から自力で自国を守らざるを得なくなりますが、少なくとも10~15年後までに核武装含む自主防衛を完了させる必要があると思います。
日米安保条約は米国が倭国に再び米国に歯向かわないように、自主防衛能力を持たせず、真の独立国にさせないために作ったものであり、これは、その意味においてチャイナも日米安保を認めているのです。
今回の高市さんの「存立危機事態」発言で日中間に亀裂が入りそうになっていますが、チャイナからすれば、台湾有事で倭国の海自が護衛艦や潜水艦を出されると困るので、それを出してきたら核恫喝をしてくると思いますので、倭国としては米国との集団的自衛権の行使ではロジスティックの後方支援をするでしょう。
ただし、日中関係がさらに険悪になると倭国は核武装をするかもしれないとなれば、チャイナはもっと困るので、倭国が日米安保にすがってくれるようにさせようとして、日米との関係は微妙な立ち位置になります。
もちろん、米国は倭国が核攻撃されても、倭国を助けるためにチャイナとは核戦争など微塵もする気はありません。
日米安保条約における「核の傘」は幻想です。
これは台湾有事だけではなく、倭国有事も同じ。 だからこそ、倭国独自の核抑止力を持たなければ、2千年以上続いた倭国は滅びます。
では、倭国が核武装する場合、もしも共和党政権であればそれを認めてくれる可能性がありますが、民主党政権であれば、倭国に原爆を落とした負い目があるので、絶対に核武装を認めないでしょう。
特に、トランプ、バンス、コルビーらは倭国が頼めばSLBM搭載の原潜を譲ってくれると期待しています。
現在は倭国の世論は核議論がようやくタブーから脱してきましたが、では核武装するか否かになるとまだ根強い核武装反対の民意が大勢を占めているのかもしれません。
しかし、時間の猶予はかなり少なくなっています。
核武装議論を今始めないと、手遅れになってしまう瀬戸際に来ていると思います。
今は本当に倭国の存立の危機です。倭国がこのままチャイナに呑み込まれるのか、それとも自存自衛で倭国を存続させるのか、国民の世論を活発化しましょう。
#サンデーモーニング November 11, 2025
4RP
あなたの主治医は、神が創造した中で最も素晴らしい人かもしれません。でも、あなたの主治医は「医学」を実践しているわけではありません。彼らが実践しているのは「対症療法医学(アロパシー医学)」です。そして対症療法医学は、外傷治療、戦場での医療、必要な手術、分娩の合併症、歯科治療には非常に優れています。
しかし、それ以外のすべてのことに関しては、これはばかばかしく、危険な方法論であり、アメリカ合衆国では死亡原因の第3位、いや、私の見解では第1位です。
皮肉にも悲劇的にも、そして興味深いことに、これから自分の健康を守るためにあなたが一番できる重要なことは、主治医を「解雇する」ことです。緊急時だけに使いましょう。ほかのすべてがダメだったときにだけ使いましょう。
私と私の同僚たちが患者さんたちに見てきた回復の様子は、あなたが信じられないようなものです。
理想の世界、自由な医療市場であれば、人々はまずホリスティック(全体的)なアプローチを第一選択とし、ホリスティックな方法でダメだったときにだけ対症療法医学を後方支援として使うでしょう。
なぜなら、ホリスティック医学は「問題そのものを治そうとする」からです。
RAELselect https://t.co/OLftGqpf3V November 11, 2025
4RP
帰宅
いつもはろくに撮影もせず後方支援の人なんだけど、初めて最前なんて所に行っちゃったから撮ってみた
こんな笑顔を向けられてヘロヘロになりながらもコール頑張って来ました
(しかし可愛かった…😍)
#きょうのるみゆにちゃん
#LumiUnion https://t.co/CTsarlVO3a November 11, 2025
3RP
この社会は女性が後方支援。男性が前線という前提がある
建前ではなく、文化に染み込んでいる
身体的特徴もそれに準じている
だから、女性が正当に評価されたいのであれば、見極めながら自分に有利な報連相を行って行かなければならない
今、わたしの力では正面突破できないが、諦めたわけではない https://t.co/tVIpciYU45 November 11, 2025
3RP
🍁おはようございます🤗🍁
#鉄血のオルフェンズ
ウルズハント-小さな挑戦者の軌跡-
鉄血10周年記念短編『幕間の楔』
絶賛上映中!27日(木)までだからね!
の次は厄祭戦の映像化して下さい🥺
が実現したら誰が主役機やんの?🙊
選手権entryNO.7 ASW-G-64ガンダム
フラウロス4代目流星号だっち🪭😉
厄祭戦の時は🤍🩵だけどね♪✌️😉
厄祭戦verも作りたいなぁ〜🥰
フラウロスめっちかっこよすぎぃ〜🥰
でもね!
射撃特化型だからなぁ〜🙊
後方支援になっちゃうからなぁ〜🙊
厄祭戦本編のスピンオフの火星編で
バルバトスと共闘してその時の主役機?
ん〜むりかなぁ〜🙊
こんなにかっちーのにぃ〜😖
主役機はあきらメロン🥺
&
映画&MGルプスの発売で鉄血めっち
盛り上がってますね♪
こんな時が来るなんて嬉しすぎる♪🥰
来年も10周年でお願いします🥺
でしょい♪🪭😉
🍁いつもありがとうございます😊🍁
🍁素敵な1日をお過ごし下さい🤗🍁 November 11, 2025
2RP
──‐ネクストエイジプイキュア‐──
妖精サン『怪人が現れたメポ!』
M『またですか…とりあえず後方支援はお任せを』
セキ『最近多いね〜やるかぁ〜』
ミメイ(明日のパウチ飲料何味にしようかな…)
蜈『"お前さんら‼️遊びに行くぞ‼️"』
photo : @doumo_jiji_desu
#くろ撮 https://t.co/S5TjlWG2Bi November 11, 2025
2RP
😅.。oO 台湾有事で「倭国の自衛隊艦隊が台湾海峡に直接派遣される可能性はほぼない」としても、米軍の後方支援とかやったら、中国から見たら「お前も戦争に首を突っ込んでるじゃん。その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやる」って言われるよね。もう、言われてるか。 November 11, 2025
1RP
@yura_yurary 台湾有事ってそもそも、米軍が出て行ったら倭国も手伝えや程度なんですよ
倭国は米軍の後方支援と必要最小限の武力攻撃だけしかできないはず
憲法9条がありますから
高市さんはアメリカがなんも言ってないのにひとりで踏み込んだ発言して中国から怒りを買ってます November 11, 2025
1RP
😅.。oO 台湾有事で「倭国の自衛隊艦隊が台湾海峡に直接派遣される可能性はほぼない」としても、米軍の後方支援とかやったら、中国から見たら「お前も戦争に首を突っ込んでるじゃん。その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやる」って言われそうだよね。もう、言われてるか。 November 11, 2025
1RP
@NEO111777 @KYoshees 前提が違うて。台湾有事には先ずアメリカが行くのは決まってる。それを「倭国が後方支援or直接の武力行使」という議論なら分かる。議論する前提が間違っている。 November 11, 2025
1RP
@pecobro こんばんは♪
この世も捨てたものじゃないですよ
街角で天使もどきに出会うことあります
ボクにではなく足の不自由な年配者に寄り添う若者
バス乗り場で迷ってる人に声掛け
ボクら世代では照れ臭かったことを
今の若者はやってのける
凄い!
我々年配者(アラフィフ以上)は後方支援💪 November 11, 2025
@SaYoNaRaKiNo いいぞー、習近平は焦っている。
高市早苗氏の存立危機の本質は「台湾有事の際は米軍の後方支援に」であって中国攻撃ではないから。
中国共産党が過剰反応したのは中国にとって最悪のシナリオだから。
岡田克也がスパイだと言われるのは、長年中国スパイが知りたかった事を公の場で開示誘導したから。 November 11, 2025
@iriya_sufi7 @FNaUg4LCl7Kl5Dp @daikithi115 @youtosin もっと言えば存立危機事態になると倭国は中国を攻撃するのかい?
倭国は後方支援じゃないのかい?
よく理解しよう November 11, 2025
@aruhunohakaba (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ボタちゃんなら有り得そう🤭😂なんなら、食事作り+寮部屋の片付けとかもしてくれそう🤭いや寧ろ、ボタちゃんがペパ君の寮部屋に居座りそうだわw『ペパーおやつまだ?』みたいな感じで一緒にアニメ観たりとか💕💕<br /> 後方支援のスター団🫶🫶🫶✨✨ November 11, 2025
シアンが敬語使ってるだけでにやにやしちゃうのにあんなにちゃんとしたタイトル付けられてたらなんかもうにやにやどころで済む騒ぎでは無くなってきた、ありがとうシアン、その望みは私たち後方支援部が何とかするから(はい?) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



