1
イトーヨーカ堂
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
イトーヨーカ堂のアプリ、使ってる?
実は2024年7月から、このアプリがすごいことになってる。
会員300万人。
店舗のレジ横に置いてある画面、117店舗に770台もあるんだって。
でも一番驚いたのは、社内に「編集部」作ったこと。
「はとぼん」っていう雑誌を毎月5万部も発行してる。
普通、お店の広告って「この商品安いですよ〜」だけでしょ。
でもイトーヨーカ堂は違う。
大塚製薬のポカリスエットの例だと、店頭の看板から、アプリの広告、雑誌、お店の売場まで全部連動。
「熱中症対策にはポカリだよね」って、いろんな場所で同じメッセージに出会う仕組み。
狙いは「商品のよさをちゃんと伝えたい」。
単なる広告枠の販売じゃなくて、新しい接客のカタチなんだって。
私たち買う側からしたら、確かに「この商品、なんでいいの?」がわかると選びやすいよね。 November 11, 2025
2RP
押し目徹底的に狙う
防衛関連、航空宇宙関連、国家強靭、輸送用機器、情報通信など押し目徹底狙
いとなります。さらに利上げから銀行、地銀、損保も注目となります。これから
メガバンクは来年はかなり株高となりそうです。建設株も久しぶりに相場になり、
不動産関連も高くなる。1802 大林組、1801 大成建設、1803 清
水建設なども高くなり、熊谷組、鹿島などもしっかり上がる。不動産は8830
住友不動産、8804 東京建物、3231 野村不HD、3289 東急不
HDなども注目となります。
3382 セブン&アイ 2123.5+48.5 11177.2
同社は年内は500円高も期待する。この位置まだ狙える。イトーヨーカ堂な
どを米ペイン社に売却で、コンビニ経営に集中。株価は調整しましたが、ここか
らの押し目は狙える。ここの押し目狙いで、来年相場では3000円も期待する。
しっかりした相場になりそうです。コンビニに集中することは評価する人が増え
る。時価は買い場となり、一定期間かけて株価の戻り有望。
3003 ヒューリック 1646.0▼6.5 1340.8
押し目狙い。年内は1800円突破狙い。来年は1000円高も。建設株と不
動産株狙い。押し目狙い。従来は癖悪く、話題にはなるが上がらない展開が多か
った。ここで買い引くなり、注目。当たると2000円突破期待できる。132
1円から1663円まで上げて、目先は1500円台があり、戻り歩調。全体の
暴騰でしっかり上げる。買いが強く、今後相場は1800-2000円も。高配
当と好業績。今後しっかりとした相場となり来年は3000円も。
7011 三菱重工業 4120.0+190.0 26811.4
押し目一番買いたい株。さらに上がり年内は5300円も期待する。7013
IHIとともに今後とも相場になる。防衛関連株は、今後トランプ政権では日
本に増額を何度も伝えてくるはず。自分の国は自分のお金で守れ。払わないなら
米国軍が守ることはない。引き上げると言われれば倭国は何も言えません。今ま
で基地問題であれだけ文句言ってきた党も人も黙ります。三菱重工、かなり大き
な相場になるとの見方あり。
6758 ソニーG 4461.0+129.0 13478.3
好業績から押し目狙う。10/9の4648円から400円安と調整。日立も
パナソニックもソフトバンクGも、来年はさらにしっかり上がりそう。来年から
自転車でイヤフォン付けているだけで5000円の反則金です。オープンイヤー
型、つまり外の音もとれて音楽も聞けるタイプなら大丈夫とのことで、各オーデ
ィオ会社は開発して販売するので、イヤフォンは今後いろいろなオープンイヤー
増える。音漏れ少なく骨伝導のタイプなど増える。パナソニックなど各社開発。
8306 三菱UFJ 2386.5+46.5 40564.8
メガバンク続伸。地銀でも内容しっかりしたものはさらに上がるものが出てき
そうです。大手銀行トップの同社は、さらに株高となり、年内相場ではさらに3
00-500円高も期待できそうです。しっかり上がる。来年は8316 三井
住友FGと共にさらにしっかり上がり。外国人投資家の強気から大きな相場にな
る。 November 11, 2025
2RP
現実は厳しい
預金ない人は、先行きは何とかなると考えて生きるのですが、実際に老後となると不安拡大で、多くの人は若い時、稼ぎがしっかりある時に貯めておけばよかったと考える。結局は、預金もないお金もないが一番不安。特に60歳過ぎて借家の人は、老後さらに苦しいことが増える。ここでは月3万円でも投資すること。それも倭国株に投資すること重要で、特に家賃高いところに住んでいる人は家賃が安いところに転居して 資金を株に出来るだけ多く投入しておくことが重要です。この波乱は仕込みチャンス。徹底してここは狙いとなります。
9433 KDDI 2718.5+43.5 31707.2
ここで下値から戻してきました。KDDIは20年以上連続増配の信頼株。倭国のキャリア3の1社です。11/17に野村證券が「Buy」として目標株価を3196円にしたことから、全体1600円安の日でも2673円があり引けは2664円でした。年80円配当ですから利回りは3%です。まずまずの利回り。今後波乱の中でもしっかりした相場になりそうです。
1928 積水ハウス 3376.0+76.0 3587.7
144円配当で利回りも良い。積水ハウスは倭国の住宅ハウスのトップで、高いが建てられたものは確かで、米国でもしっかり伸びていて、大手買収から米国でも住宅上位になりました。今まで倭国式では伸び悩みが米国事情に合わせた住宅の開発から伸びてきました。10年以上増配で今後株価は4000円目指す。利回り4.5%は魅力です。米の優待も評価。
7011 三菱重工業 3855.0▼265.0 40259.8
押し目一番買いたい株。さらに上がり年内は5300円も期待する。7013 IHIとともに今後とも相場になる。防衛関連株は、今後トランプ政権では倭国に増額を何度も伝えてくるはず。自分の国は自分のお金で守れ。払わないなら米国軍が守ることはない。引き上げると言われれば倭国は何も言えません。今まで基地問題であれだけ文句言ってきた党も人も黙ります。三菱重工、かなり大きな相場になるとの見方あり。
8697 JPX 1750.5+10.0 11915.4
押し目は狙い。倭国取引所。東証、大証。純利益6%増の上方修正から株価はここで1800円から2000円も期待できそうです。今後は1/7の高値1835円奪回に向けた展開ありそうです。株価上がるとJPXと野村がしっかり上がる。とにかく東証ですから、株上がり活発となれば当然恩恵があります。来年3000円相場期待する。時価まだまだ狙える。
3382 セブン&アイ 2144.0+20.5 9770.2
同社は年内は500円高も期待する。この位置まだ狙える。イトーヨーカ堂などを米ペイン社に売却で、コンビニ経営に集中。株価は調整しましたが、ここからの押し目は狙える。ここの押し目狙いで、来年相場では3000円も期待する。しっかりした相場になりそうです。コンビニに集中することは評価する人が増える。時価は買い場となり、一定期間かけて株価の戻り有望。 November 11, 2025
1RP
3382 セブン&アイ
あつあつラーメンを店内で作れるマシン導入。埼玉などの店舗で一部導入。同社は年内は500円高も期待する。この位置まだ狙える。イトーヨーカ堂などを米ペイン社に売却で、コンビニ経営に集中。株価は調整しましたが、ここからの押し目は狙える。ここの押し目狙いで、来年相場では3000円も期待する。しっかりした相場になりそうです。コンビニに集中することは評価する人が増える。時価は買い場となり、一定期間かけて株価の戻り有望。
8697 JPX
野村とJPXは押し目黙って仕込んでおくこと。しっかり上がる。押し目は狙い。倭国取引所。東証、大証。純利益6%増の上方修正から株価はここで1800円から2000円も期待できそうです。今後10/21の高値1884円奪回に向けた展開ありそうです。株価上がるとJPXと野村がしっかり上がる。とにかく東証ですから、株上がり活発となれば当然恩恵があります。来年3000円相場期待する。時価まだまだ狙える。
5038 eWeLL
ここで株価は上向き。時価からさらに年内株高発生で9/22の高値奪回から3300円も期待する。これから株価は大きく上がる可能性あり。在宅療養、訪問看護ステーションの業務支援SaaSなどクラウド型「訪問看護専門電子メールカルテiBow」を提供。今期連続増収増益、経常31%増、純利益28%増。株価さらに上がる。
3003 ヒューリック
高級宿「ふふ」好調。今後も伸びる。建設株と不動産株狙い。押し目狙い。従来は癖悪く、話題にはなるが上がらない展開が多かった。ここで買い引くなり、注目。当たると2000円突破期待できる。1321円から1663円まで上げて、目先は1500円台があり、全体の暴騰でしっかり上げる。買いが強く、今後相場は1800-2000円も。高配当と好業績。今後しっかりとした相場となり9/19の高値1663円奪回狙う。来年は3000円も。
417A ブルゾーン
株価好業績を受けて、しっかり上げてきました。今後株価の戻り有望です。西友買収の141A トライアルが小型店を今後関東で展開。ブルーゾーンは埼玉で破竹の勢いのヤオコーが持ち株会社体制に移行しブルーゾーンとなったもの。年内さらに上がる。さらに積極的なM&Aを展開する前向きな姿勢。今後株価はさらに戻る可能性あります。
7043 アルー
アルーは人材育成の会社です。企業のビジネス研修や英会話サービスを展開。1-9月連結、営業利益、黒字転換。2025/12ラ予想2.61億円。10月に800円台から1020円と上げましたが、そこから900円台で推移、今後は時価から1200円くらいまでの展開となりそうです。
5981 東京製綱
4-9月連結、営業利益20%増14.13億円。7-9月期(2Q)経常は40%増益。20万株3億円を上限に自社株買いを実施。買い付け期間は11月17日から26年3月31日まで。発行済み株式数(自社株を除く)の1.27%にあたる。株価は1400円台から1500円があり、時価からさらに上がりそう。
6597 HPCシス
目先調整続き、株価安く押し目は狙える。大学や企業向けの科学用の高性能計算システム開発。 7-9月期経常は2.4倍増。発行済み株式数(自社株を除く)の7.0%にあたる29万0900株(金額で5億3205万6100円)を上限に、11月14日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
6357 三精テクノロ
遊戯機械・舞台装置大手です。4-9月連結、営業利益326%増20.29億円、2026/03予想50億円。経常が2.9倍増、7-9月期も5.3倍増益。10/14の2000円割れ下値にして株価は上向きとなり11/12には2400円となり、時価から上向きに。
6039 動物高度医療
犬・猫に特化。街の動物病院からの紹介で高度医療を展開。今期経常20%増上方修正。業績好調も保守的で猛烈拡大できるのに、じっくりしっかり狙う。株価は4500-5000円て推移、今後さらに上向きに。 November 11, 2025
1RP
人生すべてが自己責任
賢い人ほど先を見て設計する。あまり賢くない人は、今だけ良ければ将来は何とかなると考える。実際に60歳過ぎて預金も何もない人の8割が不安の中で生きるようになり、物価高に苦しみ、そして賃貸生活の人はさらに苦しくなる。投資はとても重要で、これからの10年は株やったもん勝ちとなる。何狙うというよりは、まともな株買い続けて持ち続ければ大概は何とかなる。倭国株の時代が来る。銀行、商社、証券、そして建設、輸送用機器、資源、非鉄持ち続けると数年先にかなり上がる。
9436 沖縄セルラー
KDDI傘下の沖縄携帯電話の会社。4-9月連結、営業利益5.1%増93.5億円、2026/03予想182億円。株価は2500円前後から2700円台があり、一度2500円に下げるも、ここで再度浮上。ジャングリア関連株との見方ありますが、連続増益で人気ある株です。時価は2705円37円高。今後しっかり上がりそう。
3479 TKP
押し目徹底狙い。今後株価はしっかり上がる。関連ではホテルも展開する。グロース時々人気株。10/22にSBI証券が時価よりも2000円近く高い目標設定。「買い」として目標株価を3660円にしました。高い。純利益33%減から目先は調整も、大分駅前に複合施設開業と伝わる。トリニータグッズのミニショップ展開。株価は目先下げ過ぎ。さらなる反発狙う。
3382 セブン&アイ
熱々ラーメンを店内で作れるマシン導入。埼玉などの店舗で一部導入。同社は年内は500円高も期待する。この位置まだ狙える。イトーヨーカ堂などを米ペイン社に売却で、コンビニ経営に集中。株価は調整しましたが、ここからの押し目は狙える。ここの押し目狙いで、来年相場では3000円も期待する。しっかりした相場になりそうです。コンビニに集中することは評価する人が増える。時価は買い場となり、一定期間かけて株価の戻り有望。
8697 JPX
野村とJPXは押し目黙って仕込んでおくこと。しっかり上がる。押し目は狙い。倭国取引所。東証、大証。純利益6%増の上方修正から株価はここで1800円から2000円も期待できそうです。今後10/21の高値1884円奪回に向けた展開ありそうです。株価上がるとJPXと野村がしっかり上がる。とにかく東証ですから、株上がり活発となれば当然恩恵があります。来年3000円相場期待する。時価まだまだ狙える。
5981 東京製綱
4-9月連結、営業利益20%増14.13億円。7-9月期(2Q)経常は40%増益。20万株3億円を上限に自社株買いを実施。買い付け期間は11月17日から26年3月31日まで。発行済み株式数(自社株を除く)の1.27%にあたる。株価は1400円台から1500円があり、時価からさらに上がりそう。目先調整すると押し目は狙い。 November 11, 2025
1RP
イトーヨーカ堂跡地どうなってるの?
西口何とかしなよ…というか、東口も再開発どうなのよ…
つまり駅周辺どうなのよ…
ていうか、福島市全体的にどうなのよ…
福島出て行った私がとやかく言うのはお門違いだが…切ないんだよねー。駅周辺に店が沢山あった頃を知っているから November 11, 2025
@andeisun1 おはようございます☀️😀確かに京成電鉄3600系の前面は、東急電鉄8500系の前面を思わせるものがあります✨😄たまプラーザは、鷺沼にいた時、よく買い物に行ってました。当時、駅前は、イトーヨーカ堂のみで、引っ越す、半年、ほど前に東急百貨店ができた感じでした🎵駅周辺に屋台も多く出てました⁉️ November 11, 2025
カンブリア宮殿、一都三県での調査「よく行く商業施設ランキング10」にイオンが入ってない謎。23区民だけなら理解できるけど、区外と3県は絶対にイオンだろ?って思ってる関西人の俺。
ちゅうか、イトーヨーカ堂が駅前にデーンと構えてる街も無数にあるだろ三県。 November 11, 2025
有休を利用して冠婚葬祭用のスーツ作りに行ったけど担当者休みだった。
ムカつくからイトーヨーカ堂に別の買い物しに行ったけどクリスマス一色でめちゃくちゃ疲れた。俺はただGUの安~~~いトレーナー買いたかっただけなのに。 November 11, 2025
明日はワックス掛けその1をするので、イトーヨーカ堂のおでんにしようと思い。大根と昆布足したいなぁと下拵えして、ヒガシマルのうどんスープで下味入れたら、いい匂い過ぎて味見したすぎる。 November 11, 2025
イトーヨーカ堂の抽選で当選された方おめでとう御座います🎊しかし、応募出来なかった人、行けない人、ハズレた方、見てて気分を害する方もいるので、少し配慮宜しくお願いします🤲なーんて無理だよね🤣って事で、皆んな当選🎯おめでとう🍾🎉㊗️パーティターイム🤪🤪🤪🤪🤪 https://t.co/kBrYrjYESV November 11, 2025
Netflixの食品が地元イトーヨーカ堂に他品種が登場!!
《その2》
で、まさかネット配信のごちうさを観ながらこのNetflixのお酒を飲む方いるでしょうか?
自分はお酒飲めない・飲まないので、ネタとして。
フォロアーさんはお酒好きな方いらっしゃるので。 https://t.co/VghCcCeI8P November 11, 2025
@abtUuCn5OCgjiaG 私の知っている東京の山手線から西には、この看板で知っているのは無印だけで、20年位前にはたまーにあった、スガキヤも見かけなくなり
皆さんがよく行っている、ロピアとかイオンモールはなくて
15年程前に23区?山手線内側?にイトーヨーカ堂ができたとニュースになりました
スガキヤはよかったのに November 11, 2025
踊る大捜査線や
> 本部が決め、お店はやるだけということが何十年も続きました。お店はお客様ではなく、本部を見て、指示を待っていました
原点回帰のイトーヨーカ堂 本社を店舗近くへ移動 店内に会議室も
(この記事は2025年11月21日 9:17まで無料登録せずに読めます) https://t.co/g3qjVpBDBp November 11, 2025
久々にイトーヨーカ堂で買い物して、豚こま肉を購入。
普段食べてる切り落としの単価から1.4倍程度するんだけど、美味かった……
最低ランクからなら、少し上げるとマジで一気に味が変わる November 11, 2025
12月16日(火)「三郷市・イトーヨーカ堂 包括連携協定企画」第2回【おやがく】参加者募集!
~子育ての悩みを解消し、よこのつながりをつくります~
【場所】イトーヨーカ堂 三郷店2階 かいちゃん&つぶちゃんひろば
https://t.co/fvwoedqoVt https://t.co/WunqnfEM6m November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



